はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
今日は久々に
我が家の長男倖くんのお話です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
こんばんは、ぞろりです
タイトルの通り
今日は倖くんの3歳半検診でした
倖くんはとても元気で
お昼寝も全くしないほど体力はあるけれど
食は細い方で身長は小さく
身長も成長曲線から下に出るか出ないかの
ギリギリのところにいました
(ちなみに身長89.6cm、体重は12.6kg)
まぁ、身長が低いのは
父親の遺伝なので仕方なし、です(笑)
歯も今日イチでキレイ!って褒められたし
発育にも問題なしでした
ただ最近ぞろりが気にしていたのは
『落ち着きがなく集中力がない』
という事。
大好きなパトレンジャーとかでも
テレビ連続して10分も見ないで
他のおもちゃで遊び始めます
友達のコなんて映画館に映画観に行く
なんて言ってて
そんなのとてもできそうにない感じです
今までは
『まぁ3月生まれだしねー』
で済んでましたが
今年の春から行っている幼稚園のプレで
気になることが。
『はーい!先生のところに集まれー』
と、みんなで絵本を読んでもらったり
先生がボードで何かしてくれるのを
来年、年少組の2歳児さんは
じっと座って見てるわけです。
が
倖くんは途中で飽きてフラフラ歩いたり
母ちゃんのところへやって来たり。
順番に並ぶのも苦手です。
最初は照れてるのかな?と思ってたけど
うん、どうやら違うかも?











