はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 11月3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
こんばんは、ぞろりです
最近は新しいお家(中古です)に
ちょいちょい荷物運んだり壁塗ったり
なんやかんや忙しくしています
1階部分は綺麗にリノベーションするんですが
2階は予算の関係で丸投げ…
倖くんが大きくなって
自分の部屋ほしいって言い出す頃に
リノベーションする??
ともなったんだけど
自分らでできるところはやろうか
って話に落ち着きました
予算の関係で、1階部分も
諦めるところが多々あって
実は燿くんのスペースを
諦めてたんですね
ゆうてもそんな高いもんじゃないけど
間取り変更を優先したいから
(キッチンごっそり移動とか建具新設とか)
削れるところは削ろう
という話になって。
燿くんのスペースは、自分達で
また納得いくものを作ってあげよう
って思ってました。
でも今日クロスの打ち合わせに行ったら
なんと諦めてた場所に
燿くんのスペースが作ってあって…!
えっ…!!
えぇーーーー!!
めっちゃ嬉しいです!!
ありがとうございます!!
って
打ち合わせ前に
そっちで話が盛り上がりました
ただのボックスなんだけど
家族がくつろぐリビングも
和室も洗面所も見渡せる
家族の一番目に留まる場所。
家族で囲む食卓のすぐ隣。
ダイニングテーブルに座ると
ちょうど目線の高さに来る位置。
最終的に間取り決定した時には
すでに設計図にはなかったんですが
担当さんの計らいで
しかもサービスでつけてくれたって!
もう嬉しすぎました
担当さん、実は年が近い女性の方で
倖くんの1コ下
2歳のお嬢さんがいるそうなんです。
我が子を亡くす痛みや辛さは
もちろん想像つかない程ですが
もし自分なら、この位置に、場所に
いてほしいなって思うだろうと考えました。
って
素敵すぎでしょこの担当さん!!
家族が過ごす幸せなおうちの
あったかいリビングに
燿くんがいてくれる事。
燿くんからもみんなが見える事。
これは今の家でももちろん考えましたが
今から家族が未来を過ごす場所に
中古だけどリノベーションで
新しく生まれ変わるリビングに
燿くんの為に作ったスペースがある事
とっても嬉しく思いました
素敵な担当さんとの出会いに
ご縁に感謝です
引っ越しは4月末。
引っ越しした暁には
ぜひ新しい燿くんスペースも
紹介させてくださいね
倖くんが一緒だと
いろいろ作業も大変だけど
もうしばらく頑張るぞー♡