幼馴染会と最後の保育園 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー


     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


*13w1d  出血、絨毛膜下血腫の診断

    妊娠経過。

*18w2d  出血とともに羊水が減る

*18w4d  羊水が完全になくなる

               後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実


*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択

*22w3d  NICUのある病院に転院

飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。

羊水は毎日出てた。


*29w2d  小さな男の子を出産♡

   →産まれました♡


*生後3日 11月3日 永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎


頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


こんにちは、ぞろりですニコニコ


今日は、先日書きかけだった記事を


あげときますニコニコ



ちなみに今日もメインは倖くんです。


気になる方は、自己判断でお願いしますアセアセ









注意注意注意







先日、仲良し幼馴染会で

(いつものCちゃんUちゃん)


倖くんと、他2人の


合同誕生日会をしてきましたニコニコ



毎度集合写真を撮るんだけど


{D815AE27-0CE5-423C-B743-DDC714D4B4DC}

アキンブランも当然のように


入れてくれるのよねー♡

Cちゃんは妊娠中とあって

妊娠、出産や、性別の話になります。

でも

『燿くんは倖くんの時とつわり違ったけど
男の子だったもんねー』

とか

『帝王切開てどんな!?』

とか、当たり前のように

燿くんを産んだ時の事とか聞いてきてくれて

受け入れてくれて

とっても居心地がいいです。

ちゃんと燿くん産んだもんなって思えて

自然と笑顔でいられます照れ

本当にありがたい関係です照れ



一方で

燿くんと同級生の赤ちゃんを産んだ友達にと

出産祝いを買いに出かけましたが

渡すのに会わなくちゃいけないのよねキョロキョロ

こちらはちょっと勇気がいるなぁ…

うーん。

やっぱりまだ自分の中でも

いろいろ複雑なんだなって思いましたアセアセ




そんな今日

倖くん最後の保育園でしたニコニコ

2年間通わせてもらって

たくさんの事を保育園で覚えてきて

たくましく成長してくれました照れ

先生方もみなさんとっても雰囲気よくて

『〇〇しぇんしぇーしゅきなのー♡』

って毎日楽しみに通ってて

倖くんも私も大好きな保育園でした。

先生方、大変お世話になりました照れハート

結局幼稚園は定員一杯で
今年は入れなかったので

年中さんから2年保育です。


生後10ヶ月から保育園に預けてたし

入院中は特に

寂しい思いたくさんさせたと思うけど

明日からは約1年間

母ちゃんとずーーーーっと一緒だからね照れ


親子共々ゆっくりのんびり

過ごしていきます照れ