はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 11月3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
こんにちは、ぞろりです
今朝は早速
プチタンジュさんをお嫁に出してきました
新しいおうちで幸せに暮らしてくれるよう
また
新しいご家族さんに
幸せを運んであげてほしいなと
願うばかりです
明日、燿くんの
3回目の月誕生日がやってきます
ベビーリングも出来上がったって
お店から連絡が来たし
明日はベビーリング取りに行って
ケーキも買って帰らなくちゃ
楽しみだなぁ…
今日はついでに毛糸買いに100均にも行くし
横のお花屋さんでお花も先に買おう!
と思って寄ったんですが
なんともう、春のお花セットがあって
菜の花だぁー
と思って、即決しちゃいました♡
夏はひまわり畑
春は菜の花畑に行くのが
学生時代から主人との恒例デートなんです

(もうデートじゃなくて家族で、だけど♡)
いつもは3月頃に見に行くんだけど
もう菜の花の時期かぁ…。
燿くんがお腹にいて入院した時は
夏だったのに
もう春のお花の季節なのかぁ…。
確実に時間は進んでいって
心も少しずつ落ち着いて来て
いつもの日常が多いけれど。
燿くんがいないのに
それでも普通の日常を送ってる自分が
少し寂しく思ったりすることもあって…
なんか、不思議な感覚。
夢だったのかなぁって思うこともあるけど
でもやっぱり思い出すのは
燿くんとの幸せな記憶が多いなぁ…
月の誕生日や命日が来るたび
きっと何年経っても
こんな気持ちになるのかしら。
悲しいとか辛いとかではないんだけど
幸せとか嬉しいとかの気持ちでもなくて
なんかふわふわしてる日です(笑)
さて。
編み編みしよう

ちょっとした事件もあったので
それは『*』記事であげます

ってかぞろりのブログって
燿くん産まれたから
子育て(ベビー)ジャンルに変えたんだけど
燿くんはもういないから
ベビーは子育てしてないから…
子育て(幼児)に変えたほうがいいのかな?
(倖くんはいるしね)
それとも妊娠妊活、ベビ待ち??
いやでも、まだ妊活はできないから…
それともハンドメイドとかそっち系??
…悩みます



燿くんが1歳なるまでは
ベビーにいてもいいのかしら…
天使ママさん達、どうされてますー
?

