はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 11月3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
こんばんは、ぞろりです
今日はぞろりくんのケージを掃除して
満足!!!
網の部分とか細かいから
けっこー時間かかったので
もうやーめたーって
なっちゃいました(笑)
ハローワークにも行かなきゃいけなかったし
ちょっと掃除できたらもういいわ
みなさん、無理せずにね
1日1ヶ所掃除できれば上等ですよ
え、甘すぎ(笑)?
唐突ですが
最近のお出かけスタイルはこちら
あきンブランは車でお留守番で
お友達のミニンブランを
ぞろりのコートのポケットに入れて
お顔だけ出して歩いてます

先日、友達のHちゃんとランチに行った時
久々に広島市内に出たので
燿くんのベビーリングを
作りに行ったんです

倖くんのベビーリングも作ってたから
同じお店で作ってもらおうって話になって

あ、こちらは完成したら
ぜひ紹介させてくださいね

でね、その時もこのスタイルで
お店に行ったんだけど
お姉さんがそっこー気付いてくださって

すっごいかわいいー♡!!
って言ってもらって、
すごーく嬉しかったです



さすがに息子の分身とは言わなかったけど
気付いてくださる方がいらっしゃるって
ほんと嬉しい



ただ、ベビーリングを作りに…
と言ったら
『産まれちゃったんですか!?おめでとうございますー♡じゃあ今日は赤ちゃんは預けて来られたんですか?』
※広島では、"〜しちゃった" = "〜された"とかの敬語にあたります。なので『産まれちゃったんですね』とは、産まれてしまった、という意味ではなく『産まれたんですね』を丁寧に言った感じですかね。
と声掛けられて
とっさの事に上手い事言えず
なーんにも包み隠す事も出来なくて
『あ、はい…ありがとうございます。あの、でも、産まれたんですけど、亡くなってしまって…長男のもここで作ったので、記念に作りたくて…』
と言ってしまいました



気まずいだろうに…
お姉さん、ごめんねー



と思ってたら。
『そうなんですねー、それはお辛かったですね
じゃぁ息子さんのも作られたんなら、同じ形とかの方がいいですかね
?』


とふつーに笑顔で接客してくださって

リングには誕生日と
お名前をローマ字で彫ってもらえるんだけど
申込書にAKIHIRO と書いた後、
『あきひろくんですね
漢字とか決まってるんですか♡?』

と、漢字を空いてる所に書いてって言われて
『かっこいいお名前ですね♡』
と言ってくれました



お姉さん、素敵すぎる…



ぞろりより絶対年下だけど
笑顔がとても素敵な女性でした

心の準備してたら、
燿くんの事は話わざわざ出さないんですけど
不意打ちで聞かれて話しちゃって…
(ベビーリング、赤ちゃん抱かずに来店したら、誰かへの出産祝いって思われるかなと思ってたから、おめでとうっていきなり言われると思ってなかったの
)

最初は、やってしまった、、、
と思ってたけど
隠さず話して
よかったなって思えました



お姉さんほんとにありがとう

とっても心温まる出来事でした

ベビーリングは
1ヶ月くらいでできるみたい

完成が楽しみだな
