ブログ記事一覧|フリーランス日本語教師naonao❤︎「人生山あり谷あり奮闘記」 -6ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
フリーランス日本語教師naonao❤︎「人生山あり谷あり奮闘記」
フリーランスの日本語教師です。
毎日が異文化。
毎日が「山あり谷あり」の日々です。
日本語教育について日々の授業の出来事、
日常の生活で感じたことなど
つぶやきます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
親しくなるきっかけを作るには?「○○○」を探せ!!
学習者主体の会話授業とは?学習者がドキドキワクワクする会話授業とは?
2025年の「仕事始め」は代講からスタート!!仕事始めの初詣!!新年にかける期待!!
何ということでしょう!!2025年のお正月は○○○で寝正月になってしまいました!!
2025年は群馬県からスタート!!開運パワースポット巡りの旅へ!!
私が選ぶ今年の漢字は「再」!今年も1年ありがとうございました!!
コロナ禍を経て5年ぶりの再会!!飲んで!食べて!喋って!!地元の同級生たちとプチ同窓会!
年内最後のレッスンは「今年の漢字」で今年一年を振り返りました!!
「ピア・ラーニング」で中級の会話授業を!中級会話の授業でおすすめの教材はこれ!!
年内最終日の授業でクリスマス仕様のquizizz!!大盛況でした!!
学習者がワクワクする会話授業とは?学習者中心の会話授業ってどうやるの?
みんな知ってる?冬至って何するの?何を食べる?日本の冬至と台湾の冬至についてレッスンしました!
2024年はどんな年だった?来年は○○にしたい!今年の漢字と来年の漢字は?
今年はどんな1年だった?「幸福度グラフ」で今年1年を振り返りました!
海外から子どもの日本語教え方についてお問い合わせがありました!
今年から施行!日本語教師の国家試験「日本語教員試験」健忘録③「応用試験・聴解」再試験
今年から施行!日本語教師の国家試験「日本語教員試験」健忘録②「応用試験・読解」
今年から施行!日本語教師の国家試験「日本語教員試験」健忘録①「応用試験・聴解」
冬休みにブラッシュアップしませんか?学習者主体の中級の教え方を考えてみませんか?
中国で注目されている「彼女経済」ってなぁに?授業でディスカッションしました!
…
4
5
6
7
8
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧