ブログご訪問ありがとうございます
フリーランス日本語教師❤️naonaoです
「はじめまして」の方はこちらから
ヒューマンアカデミー「にほんご日和」の取材を受けました
イカロス出版「日本語を教えよう2022」
「ICT初心者でも使える!オンライン授業で役立つツール&アプリ」
特集記事執筆しました。
日本語教師20年目を迎えました
「フリーランス日本語教師に向いている人どんな人?」執筆しました
日本語教師と日本語学習者の日本語学習カフェがオープンしました
「にほんごカフェ」HP
「にほんごカフェ」 Podcast
開催しました
前回の様子はこちら
実践編では前回の基礎編でのおさらいもしながら、
講師としてzoomが使いこなせるように、
より良いzoomレッスンをするために、
zoom基本機能をさらに効果的に使う方法もレクチャーしました。
今回は参加者の皆様に
実際に講師として
ホストでのzoom基本機能を使いながら
模擬授業をしていただきました。
ゲストとホストでは、
zoomの基本機能も、
見え方も異なります。
今回初めてホストとして
zoom基本機能を使ったという方は
メニューバーが画面などが異なり
戸惑っていたようですが、
みなさん、精一杯講師役に徹していました。
自分以外の方の模擬授業を体験することで
さまざまな気づきがあったようです。
最後に気づきをシェアしました。
このセミナーでは
知らなかったzoom基本機能の使い方と
模擬授業でホスト役を体験でき、
あたらな発見があったという皆様。
毎回目から鱗がポロポロ落ちていたそうです。
あとは振り返って実践あるのみです
何度もホストとしての練習をたくさんして、
経験値を増やすだけです
平日水曜コースは最終回。
今回もあっという間のセミナーでした。
日曜コースは募集中です
お時間ある方は是非に
zoomオンラインレッスンをさらにブラッシュアップしたい方是非に!
\お申し込みはこちらをクリック/
セミナーでの気づきをこれからのレッスンに活かしていただけたらと思います。
ご参加ありがとうございました。
日本語教師のための実践勉強会
5周年を迎えました
各回、模擬授業体験あり!
JLPT を教えたことがない方も
JLPT 対策にお悩みの方も実際の授業を体験し、
ヒントを掴んでみませんか?
分野別のご参加も可能です。
\お申し込みはこちらをクリック/
外国人のための日本語プライベートレッスン
オンラインレッスンの
お役立ちグッズ
私も愛用してます
非公開の求人も多数アリ
こちらをクリック
