絵を描くって恥ずかしいことですか?
笑われることですか?
いけないことですか?
今日幼稚園の保護者会が出すプリントに余白があって、そこに梅雨らしいものをつけようと思ったんですがいいのがなくて私が描いたんです。幼稚園っぽいものを・・・。
あるお母さんを除き、みんなはいいって言ってくれたんですが、ある人は大笑い!
この前の参観日もそう。
子供のために描いてあげた普通の象さんや果物の絵を見て大笑い。
おかしいことですか?
私の唯一の特技です。
特技を全否定された気分です。
悪気はないにしろ、不愉快です。
追伸:復活しました。ありがとうございました。たぶん明日も笑われると思いますが、(ポップに使ったから・・・。)めげずにがんばります。
サラダ(今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ サラダ
「あなたがサラダにかけるドレッシングは何ですか?」
そのままの味でっと言うのが多いですね。
かけるのならサウザンや中華。かな・・・マヨはあまり・・・。
縁 (29)元彼・今彼
私には関西に彼氏がいる。初めて付き合った人は気まずいことがあって別れたまま・・・。そしていくら電話してもメールをしても返事がなかった。きっと嫌われたんだって思ってそのままにしていたの。まあ後からおねえちゃんから事情を聞いて、そうだったの?って思ったんだけど・・・。でももう遅い。
お盆に行われたお爺ちゃんの後援会パーティーで出会った男性とお付き合いをしている。私よりも5歳年上の20歳。お爺ちゃんの実家、兵庫県芦屋市六麓荘の超高級住宅街に住み、関学大に通う某家電メーカーの御曹司。お爺ちゃん同士が幼馴染で、お爺ちゃんの後援会会長を彼のお父さんがしている。パーティーで声をかけられて意気投合。お付き合いすることになった。丁度傷心中だったし・・・。両方の家族公認。それが前の彼氏と違うところかな・・・。月に2回週末に東京へやってきてデート。手をつないで映画を見たり、食事したりまあ楽しいかな。でもちょっと思っていたのとは違う。
「優希、今の彼氏、ちょっとタイプ違うよね。なんていうのかなあ・・・軽そう。結構遊んでそうね。ま、かっこいい部類だけど、前の彼氏とずいぶん違うね。」
っておねえちゃんが毎晩顔を合わすたびに言ってくる。わかっているわよ。まじめそうな孝志君と違って遊んでいる感じはある。まあいうプレイボーイタイプかな・・・。
「優希、ああいうタイプはやめておいたほうがいいかもね。友達として遊ぶ分にはいいかもしれないけどさ・・・。あ、そうそう、孝志君、モデルの仕事するんだよ。これでさらにやり直しが効かなくなるね、優希。」
「やり直す?なんで?」
「孝志君は未だに優希のこと忘れてないんだよ。優希だって孝志君のことまだ・・・。」
「そんなことないもん。あんなかっこよくて優しいだけの男・・・。」
もちろん私は自分の気持ちに嘘をついている。今の彼は成り行きで付き合っているのはお姉ちゃんにお見通し?お姉ちゃんはとんでもないことを言い出すの。
「じゃ、優希、孝志君もらっていい?3歳年下だけど、大人っぽいし、これから一緒に仕事するしねえ・・・。」
お姉ちゃんはニヤッと笑って自分のベッドへ潜り込んだ。孝志君はもともとお姉ちゃんのファンみたいだったし。ああ、そんな言葉を聞いちゃったから、夢の中でお姉ちゃんと孝志君がイチャイチャしているところの夢を見ちゃったよ。ただのイチャイチャじゃなくて・・・私って欲求不満?っていうような・・・。朝私は真っ赤な顔をして目覚めてしまった。
気になる商品
バンダイは、「∞(むげん)プチプチ」というキーチェーン型おもちゃを9月下旬に発売する。.......... ≪続きを読む≫

「プチプチ」(通称:エアパッキン)は、おなじみ、壊れやすいものを包むポリエチレン製の気泡入りシートだ。気泡をつぶすと「プチッ」と気持ちいいが、この「プチプチ」、実は川上産業株式会社の商標登録品だという。
今回発表された「∞プチプチ」は、「プチプチ」をつぶした感覚を本物そっくりに再現したキーチェーン玩具。表面の気泡の粒を指で押すと、プチプチとはじける感触を味わうことができ、内蔵されているスピーカーから出る効果音で、本物のプチプチをつぶしているかのような感覚を楽しめる。
「∞プチプチ」は、プチプチの発売元である、川上産業の協力を得て開発された。プチプチをつぶす感触は、シリコンラバー2重構造が用いられ、つぶしたときにスピーカーから出力される効果音は、本物のプチプチをつぶしたときの音を録音して使用されている。感触も音も、川上産業のお墨付き。
また、この『∞プチプチ』は、プチプチしていると100回に1回の割合で「おなら」「セクシーボイス」「ドアのチャイム」「犬の鳴き声」などの、色々な効果音を聞くことが出来る。
川上産業の「プチプチ」の粒には、約1万個に1個の割合で、ハート型の粒が含まれており、これにはハート型の粒を見つけた人に「プチラッキー」を感じてもらいたいという思いが込められている。上記の『∞プチプチ』の特殊効果音はこの演出を受けてのもの。
ちなみに8月8日は、日本記念日協会認定の「プチプチの日」。川上産業主催で、8月8日にプチプチの魅力をアピールすべく、全国約20ヵ所でプチプチグッズの無料配布イベント開催が予定されている。だが、『∞プチプチ』の配布はされない
縁 (28)CM打ち合わせ
週末、広告主や制作会社との打ち合わせが入る。何の会社って?それは航空会社。日本2大航空会社の一つJ。実は美咲さんのお父さん、お母さんが勤めている会社の敵対会社なんだけど・・・。年末からのキャンペーンを始め、1年契約らしい。(ちなみに僕は未定・・・。添え物だからね。)なんと僕はパイロットの格好をするらしくって、サイズを測られる。美咲さんCAか・・・。ま、メインは美咲さん。高校2年でパイロットの制服を着るなんて思わなかった・・・。大体の3サイズを伝えてあったのか、試着用の制服が手渡された。あとは着てみて丈などを直すって感じかなあ・・・。すると制作会社の人が、マネージャーに聞くんだ。
「この男の子の芸名決まったんですか?それとも本名で?」
そういや決めないとねえなんて、この前社長が言ってたんだよね。できれば本名がいいんだけど・・。でもお爺ちゃんが「遠藤」と言う苗字は使わないで欲しいといっていたから、きっと芸名って言うものが決められているんだろう。
「孝志君の芸名は「榎本孝志」です。それでよろしくお願いします。」
榎本孝志か微妙な名前だなあ・・・。美咲さんは「いいじゃん」なんていって微笑んでいた。そしてCAの制服を持って更衣室へ・・・。もちろん僕も着替えてみる。スタイリストさんが仮止め用のピンを持って僕が着替えるのを待つ。この制服は袖の線が3本だから、副操縦士?こういう制服って初めてだから、ドキドキしながら制服の半そでシャツに袖を通し、黒のスラックス、ベルト、ネクタイ、ジャケットを着る。
「孝志君足長いね・・・。ズボンの裾を伸ばさないと・・・。ああ、手も長いね・・・ジャケットも・・・。いいスタイルだわあ・・・。8頭身じゃない、9頭身に近いね。なんて言うのかなあホントにスーパーモデル体型だ・・・。」
鏡の前で制帽も被ってみる。結構いい感じじゃん。最近また背が伸びて180センチを越えようとしている。最後に黒の革靴を履いて完成。
「完璧!あとサイズさえなおせばいい。本当に高2?見えないよね。大学生?それともパイロットなりたて?」
着替えが済むと、また打ち合わせの部屋へ。まだ美咲さんは出来ていないようだけど、航空会社の広報担当や制作会社の人たちが僕を見て驚く。
「ほほお・・・。ホントに君、高校生?本物のパイロットって感じだよ。でもここまで容姿のいいのはうちにはいないけどね・・・。まあいるとしたら競合会社にいるにはいる。モデル顔負けの機長がいるらしいよ。超有名な。なんだったかなあ・・・そうそう、弐條孝博。」
それってもしかして美咲さんのお父さん?そうだよな・・・結構かっこよかった。
美咲さんが着替えを済ませ入ってくる。やはり綺麗だよ。こんなきれいなCA見たことないよ。美咲さんは僕の顔を見ていうんだ。
「あ!似てる!!!」
「だれに?」
すると美咲さんは僕の耳元で言う。
「私のパパによ。若い頃に似てる。」
「へえ・・・。」
一応イメージ的なことで写真を撮る。そのうちのポラロイドの1枚を記念にもらったんだ。これからの週末撮影やロケで忙しいけれど、やるっていった限りはやらないとね・・・。
打ち合わせ終了後、僕は財布からあるものを取り出して航空会社J広報部の人に聞いてみる。そのあるものとは、例の古い名刺。
「あの、この人ってどんな人ですか?」
「ん?古い名刺だね・・・。確かにこれはうちの20年ほど前のロゴで、名刺形態だよ。うちの本物の名刺だ。源孝博?このとき副操縦士ってことは今は機長クラスだよね・・・。でも源って苗字、いまはいないよ。もう辞められたんじゃないかな・・・。源ねえ・・・。僕は入社してまだ10年だから、知らないよ・・・。取締クラスなら知っているかもしれないけどね・・・。」
「すみません、ありがとうございます。」
といって僕は例の名刺を受け取って再び財布に戻す。
僕はマネージャーさんたちと別れ、自宅に戻る。
「お帰りなさい、孝志。早く宿題やってしまいなさい。で、今日は何の打ち合わせ?」
「CMらしいよ。航空会社Jの。僕さ、副操縦士の格好をするんだ。写真もらったから見る?」
僕は母さんに写真を見せる。その写真を見て母さんの様子がおかしい。
「母さんどうかしたの?そういや、母さん、ここの会社にいたんだよね。懐かしい?」
「そうね・・・。懐かしいわ・・・。この写真借りていい?」
「いいよ。じゃあ、僕さ勉強してくる。」
母さんは写真を持って自室(といっても寝室だけど・・・。)へ入った。ホントおかしいよね・・・。
夏休み(今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 夏休み
「夏休みが近づいてきました。今年の夏はどこに行きますか?」
出来れば子供がどこかへいってほしい・・・。
私にも夏休みをください。