ぐるぐる☆ハングル -8ページ目

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

昨日はホントに冷え込みましたね~。
ただ、ちょうどお昼ご飯を買いに行ったときに雪が降っていて、初雪を見ることが出来ました♪
午後に外出したときは雨になってしまっていたので、運が良かったです。

 

2018年11月ソウル旅行3日目

(2018年11月19日その2)

 

ご飯を食べた後、お土産を買いに明洞へ移動。

友人の娘ちゃんが韓国コスメにはまって、3CEのアイシャドーが欲しいと言われていたので明洞にある「スタイルナンダ ピンクホテル」へ買いに来ました。

 

 

ピンクが苦手なワタクシには、5階建てのピンクのお城の前に立つだけで圧倒(汗)。

 

化粧品を販売している1階フロアはかなり混んでいましたが、店員さんを捕まえて、品番が間違っていないか、3回くらい確認して無事購入。



もっと可哀想なのはおこやまで、入店したもののカワイイ満載の店内の雰囲気に居場所を見つけられず、入り口近くにぽつんと立ち尽くしていました(笑)。

 

この日のレートはこんな感じでした。

やっぱり1,000には行って欲しいので、もう一息!ってところかな(笑)。

 

 

この時お土産を買った友人の娘ちゃんは、初めて歩いたのが我が家だったりと、産まれたときからずっとご一緒させてもらっていたので、韓国コスメを欲しがる年齢になったことにしみじみしちゃいました~(笑)。

ともあれ、ミッションクリア!出来て良かったです。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

STYLENANDA PINK HOTEL 

(스타일난다 핑크호텔) 
ソウル市中区忠武路2街66-2, 1~5階
TEL 02-752-4546

営業時間 11:00~23:00

 *入店は22:50まで

 *カフェL.O.21:00

定休日 年中無休

地下鉄4号線明洞駅6番出口から徒歩3分

地下鉄2号線乙支路入口駅6番出口より徒歩10分


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

昨日が仕事始めでしたが、長い冬休みだったのでガッツリ残業(泣)。
なので、帰りがけ、夜10時過ぎに街を歩いたら、パッと見る限り全ての飲食店が閉まっていました。
ガールズバーの女の子は立っていたけど(笑)。
金曜日の夜なのに、とっても静かでした。
コロナが早くおさまりますように。

 

2018年11月ソウル旅行3日目

(2018年11月19日その1)

 

前日は夜更かししていたのでゆっくり起きて、多分ホテルのスパに入って一汗流してから朝ごはんを食べに出かけました。

 

すっごいリアル(笑)。

 

向かったお店は、大好きな「南海牡蠣クッパ(남해굴국밥)」です。

 

お店の詳しい記事はこちら↓

 

到着したのが午前11時20分ぐらいだから、朝ごはんというよりはお昼ごはんか(笑)。

 

ワタクシが大好きなのは、こちらのメセンイの入ったカキのスープ。

冬季限定メニューでしたが、最近は通年で提供されていて、ホント嬉しい♪

 

メニューです。

 

いつも朝ごはんを食べに来ているので、焼肉とかポッサムとかは食べたことないです。

 

メニューの右下にケランチムを発見。

2,000ウォンと、かなりお手頃価格だ!

 

へ~、こんなメニューもあるんだ~。

 

おこやまはメセンイクッ、私は新しいメニューにチャレンジしようと思ってクルアルパプをチョイス。

メニューで見つけた激安ケランチムも注文。

 

注文を終えると、4種類のパンチャンが出て来ました。

 

白菜キムチは葉っぱごと出てくるので、、、

 

自分でチョキチョキ。

 

カクテキ。

 

オイキムチ。

 

これはシレギの煮物だったかな?

 

それ程待たずにお料理が登場~!

いただきま~す☆

 

 

メセンイクッ (9,000ウォン)

カキとメセンイ(カプサアオノリ)のスープ。

ご飯もついてます。

 

少し食べさせてもらいましたが、安定の美味しさ♪

 

 

ケランチム (2,000ウォン)

お値段がお値段だけに、具はなかったです。

 

具無しで卵だけというのは全然オッケーなのですが、かなりあっさりした味付けだったのが個人的には残念。

 

 

クルアルパプ (8,000ウォン)

いただきま~す☆

 

お味噌汁がついていました。

 

クルアルパプは、具材の種類が豊富で、しかも、と~ってもカラフル!

 

主役のカキは、小ぶりですが、10個以上入っているんじゃないかな?

 

アル(トビコ)も、たくさん。

ほかにはニラ、、、

 

カニかま、海苔、タクアンなどなど。

 

全体をしっかりとかき混ぜてから食べました。

しっかり味で、食べる場所でいろいろな味わいが楽しめて美味しい~。

 

おこげも楽しめました。

 

 

クルアルパプ、美味しかったのですが、他の具材でカキの味わいが隠れちゃう感じがしました。

ともあれ、リーズナブルで大満足の朝ごはんでした~♪

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

南海牡蠣クッパ (남해굴국밥)
ソウル特別市鍾路区 昌信洞 463-1
TEL 02-764-4858

営業時間 ※旧正月・秋夕は短縮営業あり

[月~土] 5:00~22:00

[日曜日] 9:00~22:00

定休日 1月1日

地下鉄1号線東大門駅6番出口より徒歩1分


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

image

昨日に引き続き、今日から仕事始めの方も多いでしょうか?
私はちょっと長めの冬休みなので、家に籠もって細かい用事を片付けています。
年末年始にかけて食べてばかりだったので、運動もいつも以上にしなければ(汗)。

 

2020年8月14日の金曜日は夏休みをいただいて、3連休の初日。

でも、特に遠出をすることもなく、自宅でウダウダしてました(笑)。

 

IMG_6346 (480x480)

夕方4時半ぐらいに夕飯を食べに出ました。

この日お邪魔したのは「韓国式鶏肉屋 明洞(みょんどん)」です。

鶏肉のお料理をメインで出すお店ですが、特に韓国チキンが有名。

ずいぶん昔に一度イートインしたことがあります。

 

IMG_6347 (480x480)

実は少し前にも韓国チキンのテイクアウトをしに来たことがあったのですが、今日はチキンはないと言われてしまい(泣)、この日リベンジ。

事前に電話すれば良いのに、この日もお店まで歩いてきてお願いしたら、大丈夫でした~。

 

IMG_6348 (480x480)

このご時世なので、以前は夜営業しかやっていなかったのに、ランチの販売をやるようになっていました。

写真には撮れませんでしたが、Uber Eatsもやっていて、結構注文が入っているようでした。

 

IMG_6349 (480x480)

フライドチキンを注文し、揚げるのに時間がかかるので、20分ぐらい近くのお店で買い物して時間を潰し、お店に取りに戻りました。

 

IMG_6350 (480x480)

韓国チキンのお約束のお供であるダイコンピクルスと野菜サラダ、お塩が付いていました。

 

 

フライドチキン (3,000円)

IMG_6355 (480x480)

いただきま~す♪

 

ダイコンのピクルスの単独写真を撮り忘れちゃいましたが、すごくカリカリしていて、多分手作りなのかな?

 

IMG_6357 (480x480)

お塩には胡椒も入っているのかな?

チキンは下味がしっかり目だったので、ほんの少し付けました。

 

IMG_6356 (480x480)

野菜サラダはキャベツの千切りにマヨネーズとケチャップをかけたもの。

量はたっぷり目。

 

IMG_6352 (480x480)

チキンはフタがちゃんと閉まらない程、ボリューミー。

持ち帰っているときからすっごく良い香りがしました。

 

IMG_6358 (480x480)

衣がややクリスピー過ぎるかな~と思いましたが、カリッとした食感でお肉はジューシーで美味しかったです。

多分、カレー粉が使われているようで、すごく香りのアクセントになっていました。

 

 

ローカルエリアであることを考えると3,000円はちょっとお高いかなぁとも思いますが、チキンやサラダのボリュームも多かったし、店員さんの対応も良かったので、またリピしたいです♪

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

韓国式鶏肉屋 明洞 (みょんどん)   
〒133-0056  
東京都江戸川区南小岩8-16-2
電話 03-6657-9905
営業時間  17:00~3:00 
定休日 第1・3月曜日
JR総武線小岩駅より徒歩3分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

 

大変遅くなりましたが、みなさま、新年あけましておめでとうございます。
今日仕事始めの方も多いのでしょうか?

恒例の年越し韓国旅行が出来ず、退屈なお正月を過ごしていますが、2021年は韓国旅行が出来ますように!

本年もよろしくお願いしま~す☆

 

2018年11月ソウル旅行2日目

(2018年11月18日その6)

 

チキンを食べた後、コンビニで買い出しをして、部屋で呑みました。

 

ビール系は、いつもの安くて美味しいフィライト。

 

ソジュはチョウムチョルムにして、、、

 

初めて見たカラマンシージュースも買って、カラマンシーソジュにしました。

 

なんだかとってもオシャレなパッケージだなぁ。

 

酸っぱくて、でも飲みやすくて、美味しい!

 

最近日本ではこのカラマンシーエキスがほとんど手に入らなくなっていて、寂しい(泣)。

韓国スーパーとかよく見るとどっかに置いてあるのかなぁ?

 

おつまみは、二人とも大好きなコブックチップ。

コーンスープ味で、サクサクのとっても軽い食感です。

 

これは。。。

ベビースターみたいな味を期待して買ったような気がしますが、味の記憶が全然ないので、可もなく不可もなくだったような。。。

 

弾丸ソウル旅行最終日のこの夜は、結局午前2時ぐらいまでダラダラ飲み続けました~。

 

みなさま、楽しいイブを過ごされたでしょうか?
私は職場でちょっと大きなトラブルがあり、その対応に追われて残業でした(汗)。
でも、年内営業日はあと1日!
前倒しで作業していた甲斐があって、穏やかに終わりにすることが出来そうです。
2020年は大変な1年ではありましたが、みなさま、どうぞよい新年をお迎え下さい。


2018年11月ソウル旅行2日目

(2018年11月18日その5)

 

コンサートが終わり、ホテル近くに戻ってきたのは午前0時近く(汗)。

おなかはペコペコだけど、遠くへ行く元気もなく、ホテル近くの飲食店通りへ行き、無難なチキン屋さんに入ることにしました。
 

何軒かありましたが、こちらの「トゥマリチキン」をチョイス。

「トゥマリチキン」は、1羽分のお値段で2羽分食べられるという意味らしく、私らは初めてですが、大きなチェーン店のようです。

 

奨忠店です。

 

image

カンジャンケジャンの超有名店「アグランコッケラン」は、このチキン屋さんの奥にあります。

 

image

コネスト地図には登録がなかったので、NAVERも貼っておきますね~。

 

お店の歴史が長いのか、店内はやや古めかしい内装です。

 

でも、結構お客さんが入っていてにぎわっていました。

 

有名なタレントさん??

 

もちろん、無料Wi-Fiはありました。

 

私たちは入り口近くのテーブル席に着席。

 

注文を終えるとチキンムが出て来ました。

パンチャンは、シンプルにこれ1つだけ。

 

冷たい生ビールで乾杯♪

5時間以上のコンサートだったので、ホント、美味しかった~。

 

 

フライドチキン

メニューを撮り忘れてしまいましたが、一番シンプルなフライドチキンを注文したと思います。

 

山盛りに盛り付けるお店が多い中、横並びにするのは珍しいな~。

 

こちらのお塩をお好みで付けます。

 

公式HPの写真だと、いわるゆカリカリした衣がついているのですが、この写真を見る限りでは、トンダッっていうんでしょうか、昔ながらの素揚げに近いようなチキンです。

 

 

 

こっちはやや衣がついているかな?

 

お肉はそれ程ジューシーではなく、お値段は確かお手頃だったものの、ボリュームもそれ程でもなかったです。

 

 

チョイスしたメニューが悪かったのか、おこやまとワタクシの好みとは合わなくて、残念。

もし美味しかったら定宿の近くであることもあって、嬉しい発見だったんだけどな~。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

トゥマリチキン 奨忠店 

(투마리치킨 장충점 ) 
ソウル特別市中区奨忠洞2街24-1
TEL 02-2278-1336

営業時間 11:00~2:00
地下鉄3号線東大入口駅から徒歩5分ぐらい?


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~