昨日が仕事始めでしたが、長い冬休みだったのでガッツリ残業(泣)。
なので、帰りがけ、夜10時過ぎに街を歩いたら、パッと見る限り全ての飲食店が閉まっていました。
ガールズバーの女の子は立っていたけど(笑)。
金曜日の夜なのに、とっても静かでした。
コロナが早くおさまりますように。
2018年11月ソウル旅行3日目
(2018年11月19日その1)
前日は夜更かししていたのでゆっくり起きて、多分ホテルのスパに入って一汗流してから朝ごはんを食べに出かけました。
すっごいリアル(笑)。
向かったお店は、大好きな「南海牡蠣クッパ(남해굴국밥)」です。
お店の詳しい記事はこちら↓
到着したのが午前11時20分ぐらいだから、朝ごはんというよりはお昼ごはんか(笑)。
ワタクシが大好きなのは、こちらのメセンイの入ったカキのスープ。
冬季限定メニューでしたが、最近は通年で提供されていて、ホント嬉しい♪
メニューです。
いつも朝ごはんを食べに来ているので、焼肉とかポッサムとかは食べたことないです。
メニューの右下にケランチムを発見。
2,000ウォンと、かなりお手頃価格だ!
へ~、こんなメニューもあるんだ~。
おこやまはメセンイクッ、私は新しいメニューにチャレンジしようと思ってクルアルパプをチョイス。
メニューで見つけた激安ケランチムも注文。
注文を終えると、4種類のパンチャンが出て来ました。
白菜キムチは葉っぱごと出てくるので、、、
自分でチョキチョキ。
カクテキ。
オイキムチ。
これはシレギの煮物だったかな?
それ程待たずにお料理が登場~!
いただきま~す☆
メセンイクッ (9,000ウォン)
カキとメセンイ(カプサアオノリ)のスープ。
ご飯もついてます。
少し食べさせてもらいましたが、安定の美味しさ♪
ケランチム (2,000ウォン)
お値段がお値段だけに、具はなかったです。
具無しで卵だけというのは全然オッケーなのですが、かなりあっさりした味付けだったのが個人的には残念。
クルアルパプ (8,000ウォン)
いただきま~す☆
お味噌汁がついていました。
クルアルパプは、具材の種類が豊富で、しかも、と~ってもカラフル!
主役のカキは、小ぶりですが、10個以上入っているんじゃないかな?
アル(トビコ)も、たくさん。
ほかにはニラ、、、
カニかま、海苔、タクアンなどなど。
全体をしっかりとかき混ぜてから食べました。
しっかり味で、食べる場所でいろいろな味わいが楽しめて美味しい~。
おこげも楽しめました。
クルアルパプ、美味しかったのですが、他の具材でカキの味わいが隠れちゃう感じがしました。
ともあれ、リーズナブルで大満足の朝ごはんでした~♪
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
南海牡蠣クッパ (남해굴국밥)
ソウル特別市鍾路区 昌信洞 463-1
TEL 02-764-4858
営業時間 ※旧正月・秋夕は短縮営業あり
[月~土] 5:00~22:00
[日曜日] 9:00~22:00
定休日 1月1日
地下鉄1号線東大門駅6番出口より徒歩1分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~