【ココロノマルシェご相談】自己肯定感 自分軸
こんばんは!松岡 なおです本日はココロノマルシェから自分軸に関するお悩みに回答させていただきます。ご相談のURLはこちらになります自己肯定感 自分軸本を読んで色々と思い出す部分思い出せない部分が多々あるのですが…。 私は、子供の4年生ぐらいから段々不登校になりまともに中学も行ってなく、卒業式にだけ出た感じです。 それから、母親がやっていた新聞配達を手伝い働ける年齢になるまでやっていました。 で、いざ働けるところを面接しに行っては不合格…行っては不合格…。 けど、やっとコンビニのバイトで合格をもら…cocoro-marche.com※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が 無料でお悩みに回答するサイトです。 お気軽にこちらからご相談ください。ご相談文:ゆり さん:上司をサポートするためにできること | ココロノマルシェ心理カウンセラー根本裕幸の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラーやコーチが恋愛、夫婦関係、結婚、婚活、離婚、ライフワーク、仕事、お金など幅広いジャンルのお悩みにお答えします。オンラインカウンセリング無料相談受付中。cocoro-marche.com 本を読んで色々と思い出す部分思い出せない部分が多々あるのですが…。 私は、子供の4年生ぐらいから段々不登校になりまともに中学も行ってなく、卒業式にだけ出た感じです。 それから、母親がやっていた新聞配達を手伝い働ける年齢になるまでやっていました。 で、いざ働けるところを面接しに行っては不合格…行っては不合格…。 けど、やっとコンビニのバイトで合格をもらって嬉しかったです。 それから何ヶ月してからその店長さんから私と一緒に働くと疲れるんだよね〜と言われショックを受けて辞めてしまいました。 それが、原因なのか分からないけど、次の面接ではせっかく合格をもらったのに、3日ぐらいには辞めたくなる気持ちがでてくる。 それらを何回か繰り返してるうちになんで自分はこんなにも続かないんだろうと言うように責めるようになってしまいました。 多分、不登校だった自分に逃げ癖がついてしまったのではないかと思ってしまうほどです。 けど、今では人間関係がいい仕事に巡り会えたのか3年…次の仕事では5年と続くようになりました。 で、今私は妊活をしているのですが、多分そのコンビニの店長さんが言った言葉で自分はもう傷つきたくないとブロックをかけてしまっているのか、それとも自分を責めたからなのかよく理由が分からないのですが、今の妊活に凄く影響が出ています。 肯定感を上げて自分軸で動いて輝ける人生を送りたいのにどうしても妊娠という母親になりたいと言う1歩先が怖くて赤ちゃんが来てくれません。 どうしたら私らしく出来るのでしょうか? で、やっぱり心のブロックがかかっているからなのか、自分と向き合おうとした瞬間胸が痛くなります。 どうしたらいいのか好きな事はなんなのか…全くわかりません…。 どうしたらいいでしょうか?ゆりさん、初めまして頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変えるお手伝いサポーター 松岡なおです。この度はご相談いただきありがとうございます。 やっぱり心のブロックがかかっているからなのか、自分と向き合おうとした瞬間胸が痛くなります。 どうしたらいいのか好きな事はなんなのか…全くわかりません…。 どうしたらいいでしょうか?これめちゃくちゃわかります。きっとこれまでゆりさんはいろいろ傷ついてこられた経験があるんでしょうね。でも今妊活もされてお仕事もだんだん続くようになられて良い感じですよね。ゆりさんがお母さんになりたい気持ちを応援したく、回答を作成しました。経験のないことは怖くて当たり前お母さんて事前に経験できるものじゃないですよね。かくいう私もまったく自分が母親になるなんて意識もなければ自覚もなく何ならまだ結婚もしてなかったところから突然母親になってしまいめちゃくちゃ動揺しました 肯定感を上げて自分軸で動いて輝ける人生を送りたいのにどうしても妊娠という母親に なりたいと言う1歩先が怖くて赤ちゃんが来てくれません。だからこの感情って当たり前なんです。自分が母親になるって全然未知ですよねだから怖くて当たり前なんです。でも妊活をされるくらいご自分が母親になりたいとも思っておられるわけですよね。是非是非怖くても大丈夫。怖い先にはほしいものがある。これを覚えておいていただけたらと思いますかくいう私もあたふたしながらも何とか子育て10年に突入しました何が変わったんでしょう? 私は、子供の4年生ぐらいから段々不登校になりまともに中学も行ってなく、卒業式にだけ出た感じです。 それから、母親がやっていた新聞配達を手伝い働ける年齢になるまでやっていました。ご自分に向き合おうとすると胸が痛くなられるとのことだったのできっとルーツはここにあるかもしれないですね。でもここは結構ゆりさんにはとても思い出したくないところかもしれません。なので、カウンセリングであればここはゆっくり癒やしていく必要があるポイントになると思います。ただ私が1つすごいなと思ったのが けど、今では人間関係がいい仕事に巡り会えたのか3年…次の仕事では5年と続くようになりました。ずっとコンビニの後から続かないご自分を責めていたゆりさんが今のお仕事は5年も続いておられて人間関係もいいんですよね?これめちゃくちゃすごくないでしょうか?きっとゆりさんのマインドが変わって成長されて周りが暖かい人で囲まれてきたんでしょうね。だからご自分では自分軸がないと思われているかもしれませんが実はここでゆりさんに自分軸ができたはずなんです。だからこそ妊活したいと思われるくらいになったんでしょうね。自分らしさを取り戻すには?まず赤ちゃんがまだこないこととゆりさんの問題をイコールにしないことです。赤ちゃんっていつくるかわからないものなのでこれが悪かったからこういう理由って成立しないんです。だからまずはこのことでゆりさんがご自身を責める必要がないことをお伝えしたいです。妊活に影響がでているって具体的にどういうことなんでしょうねカウンセリングであればこのあたりを詳しくおうかがいしたいです。きっとご自分がいろいろ過去に傷つかれて”こんな自分が母親になるなんて”こんな風に思っておられることはないでしょうか?ただ私が母親になって思うことは”子供がダメな自分を成長させてくれる”これなんです。飛び込んでみたらその経験が自分を成長させてくれているんです。だから自己肯定感が整うのを待っていたら一生が終わってしまうかもしれませんだから是非そのままの自分でも母親になってもOKこんな風に許可をだしてあげてくださいこんな風にご相談いただいている時点でゆりさんはとても優しい方ですよね。だからきっと良いお母さんになると思います。好きなことがわからないというのも”わからない〜わからない〜”ずっとこう思ってひたすら考えているとなかなか思うようにはうかばないものです。一旦いろいろ今考えすぎておられるかもなので体をゆるめてあげるのもオススメです。結構すきなことはご自分がゆるんでいる時にひらめいたりするものです。いろいろカウンセリングであれば状況をうかがって今ゆりさんがどんな状況なのかもう少しうかがってみたいですねまずはご自分が今のままで進んで良いことに許可をだしてあげてくださいね。松岡 なおでした。楽しく大切な時間をありがとうございました。新しい気づきについて過去の言えなかったことを手紙にして相手に書く 出さない手紙ということを教えていただいてありがとうございます。 さっそく手紙を書いています。より心地よい人生の時間を生きたい方には漠然としていてもナオさんと話すことで何かに気づけると思います。なおさんとお話ししていると、もっと自分は自信を持っていいんだと気付かされます。また、なおさんのすぐに答えを出さず、一度冷静になって考えてみる。これは現在の問題だけではなく、私の人生における課題だなと思いました。いつも的確なアドバイスをありがとうございます。Naoさんとお話しするのが、いつもとても楽しみです。ストレスが溜まってるなーと自覚できたので、ビジネスパートナーを切るか、関係性を見直すかしよう、と思えました。なおさんとお話しさせて頂いていなかったら、もう少し時間かかってたとおもいます。11月のモニター募集はおかげさまで【満席】になりました『【満席】2025年11月 カウンセリングモニター募集のご案内』11月分のモニターを募集いたします初めまして頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変えるお手伝いサポーター 松岡 なおです。2025年6月より…ameblo.jp11月は枠がいっぱいですので、もし12月でもいいので受けてみたい方がおられれば、お問い合わせフォームからお問い合わせください。お問い合わせはこちらになりますお問合せフォームこちらはカウンセリングに関しての お問い合わせフォームです。 また、ご意見ご感想も こちらより承ります。forms.gle