☆ Grow up healthy ☆ from mom -2ページ目

☆ Grow up healthy ☆ from mom

子供の笑顔をみれる幸せ げんきでいてくれる喜び 生活の中で訪れるふとした瞬間を大切にしていきたい。。。

Riaちゃんの普段の英語…


そこまで特に力は入れてないのだけど

・洋書はいつでも手の届くところに…
・楽しい曲や好きそうな掛け流しを家&車内で…
・単語カードゲーム(兄貴たちにまざって)
・家の外に出てる時、知っている単語があれば
私から発してみる(本人も口に出して言うよウインク)


それくらいかな…

本を読んでともってくるので
もちろん読んであげるんだけど
覚えてるセリフは出てくるけど
読めるわけじゃ無いので
そんなに出てこない。
吸収している感じはあるけど (確信は無し)
アウトプットまでは  まだまだね。



先日の話…

私が自分の英語のCDかけていて
(ネイティブのが方がペラペラ喋ってるCD)
私はシャドーしてて

『excuse me』というのが流れた時

隣にいたRiaちゃんが突然

エクスキューズミー  あったよー
あったよねー⁉️

って、ごそごそしはじめてて…???

私はそのまま自分の英語聞いてたんだけど…


突然絵本を突きつけてきて‼️
なんだ?と思って見たら  


{0CD3CD29-BC83-4E43-98EF-A378DF5B0858}

まま!これだよね?

ってポーン


すごっ(笑)
一応わかってるんだ?!(笑)





絵本あまり聞いてくれないけど
なんとなくでもわかってくれているみたいだし
根気よく読んであげなきゃねてへぺろと思ったょ。

やっぱり繰り返す絵本の方が
好きみたい…
リズム感あるし
次どういう音が来るって予測できるのが
聞いてて楽しいんだなと思う。 


絵本はいろんなのを中古で買ったり…、
なるべく安く買えるように考えて買ってます。

上の2人も洋書読んでるんだけど
やはり上の2人へのものと
Riaちゃん用のものは違うので…

そうなると

これから沢山洋書買うだろうし。

なるべく安く買いたいもんね♡


Riaちゃん用にと購入したものの
ほんの数冊ですが…紹介ルンルン


{B8E2E1F1-21B0-4933-8A88-FB5E1987C817}

3冊ともflap book


{4361117D-36F7-4463-8158-F715FE890FA7}

メイシーちゃんシリーズ♡


STEPintoREADINGのレベル① - ②
あたりを読んであげてますアップ


ほかにも沢山洋書あるんだけど…

お兄ちゃん達へと購入したものなどで
オススメなどを
またいつか、紹介したいと思います

お兄ちゃんたちが今読んでいるものは
何年後か?Riaちゃんが読んでくれるといいなぁラブ
次男くん
昨日無事にEnglishCampから帰ってきましたニコニコ

帰りのは
疲れ果て、
電車では椅子からずり落ちながら寝ていたらしいですビックリマーク爆笑




次男がCamp中は

家族でおまつりへ…

お友達親子といろいろ歩き回ったよニコニコ

{34D7E33D-E5F9-4134-AA62-0782A6C1EEF8}

ふわふわのかき氷食べてた目音譜

私も食べたかったな…





次男帰宅してから

一気に家の中が騒がしくなった💦

りあちゃんは次男くんといるとテンションが常にMAXビックリマーク

次男くんと大はしゃぎで騒ぐものだから
疲れたみたい⬇️


{C084BFCB-19B0-4E70-A6A8-F39AF31FD1A2}

りあちゃん最近のお気に入りの洋書

STEPintoREADINGとお昼寝中…

プリンセスシリーズが好きで
毎回読んでと持ってくるけど
すぐいなくなったりするので
あまり聞いてない様子(笑)

また、記事にします(笑)
次男くん今日から

EnglishCamp★2泊3日

午前中
駅に集合して
電車で現地(神奈川)へ…
現地では生徒25人程と合流予定らしい。

昨年度より人数が多いらしく
今年はキャンセル待ちになったとききました。

そして、今年度は過去最多の参加人数らしい…


「ママ バイバイパー
と手を振り
振り返りもしないで
先頭を切って行っちゃったよ。。

おーぃ
引率の先生より先に行っちゃって大丈夫か?!

最年少だけど怖いもの知らずですね。



生まれて初めて
親でもない、おじいちゃんおばあちゃんでもない人たちと
3日間一緒に過ごす。

お友達1人もいない…

お友達は作るものだもんね(笑)

すごいな次男。

日本語がいっさいない環境なので
かなり疲れるというはなし…

沢山いろんな経験をしてきて欲しいな♡







次男くんがいないだけで家がかなり静か…

長男はルンルン

Riaはまだ
かいりは?
と聞いてこないけど
多分この後、寂しいだろうなショボーン



今日は夕がたからお祭りウインク 

役員のお仕事をたのまれているので
必ず行かないといけないんだけど
長男もお手伝いがあるみたい!!



夏休みも残り10日程。 
楽しまなきゃねニコニコ

夏休み最後に多読の記録もまた書いてみます





夏休みも毎日継続中  … 英語口笛

公文もラズキッズも
単語ゲームも洋画も…そして英語の本読みと
欠かすことなく頑張って
いやいや楽しんで?ますょ!!


英語に関して
公文は1日5枚(算数も1日5枚)
ラズキッズは1日2冊(3冊読む日もあり)
録音して先生に聞いてもらってます。

本人も大分読めるようになってきてるので
またさらに
楽しくなってきてるようすラブラブ

スイッチ入らない時は
私が少し無理やりスイッチ押しますが
そしたら
自らやるので
そのあとは
褒めて褒めて(笑)

公文の英語もFに入り
今【100】なんだけど
大分難しくなってきてるなぁ。

英語が難しいというより

文章で
彼女 she 
がきて
突然       彼ら they    (突然彼女のご両親登場)

その、カレラ


んう??彼らってなに?だれ?
みたいに
日本語でもよくわからない?

みたいな(笑)

なので、
この女の子(彼女の)お父さんとお母さんだょ
それが彼らだょ〜〜と言いながら
隣に小さな絵があるのでその両親を指さしたりしながら

お手伝いしながら

やってますあせる

次男、理解したか??
と。思いながら見てますが
なんとか理解しているようす(笑)

次男くん
頭の回転は遅い方だと思います。えーん

まだ1年だからね
これからこれから…💦

公文はG教材から中学相当のレベルという括りニヤリ
次男くん、今F教材…来月にはG教材いけるかな?

私が小1のとき遊んでばかりだったし
次男くんのことをバカにはできないわ(笑)



来週はEnglishCampビックリマーク

いろいろ準備しています音譜
楽しんできて欲しいなアップ


夏休みも後半

我が家も夏休みを満喫中です爆笑


水鉄砲祭りに参加したり
蓮沼の大きなプールへ行ったり
いとこと田舎のお墓まいりへ行ったり…

昨日は上野の科学博物館へ行ってきたよ!!


昨日の朝方は台風の影響を考慮し
前日の夜にスクールメールが来て
部活朝練なくなりますと…

長男…

\まじ???
やったね‼️\

だって(笑)

今は時期的にバスケ部もみーんな陸上部へ移行…
走る走る

かなり疲れるらしく部活が嫌になってたところ(笑)




科学博物館

{76B3BB2A-361B-4708-969A-67A296146123}




{499D5B28-DDFB-460C-90BF-B69D251DCD83}

次男は昆虫に大興奮♡

長男は昔の日本に興味があるようで歴史のところや
恐竜が興味ありですね(笑)

恐竜の写真を撮影長男はポスター描くそうです恐竜くん

博物館は涼しくて過ごしやすく
お勉強にもなるし
オススメの場所てへぺろ

夏の特別体験で
英語の体験を希望していたスクールから
連絡あり、

今日は英語の体験に行ってきましたニコニコ

Riaちゃんです♡


いつも上の2人でいろいろ忙しくて
なかなかRiaちゃんのための時間を
作ってあげられないので

単純に楽しんで欲しいな〜ラブ 

という気持ちから…

英語は好きなんだとは思うんだけど
自分から英語の物を聞きたがるしみたがるから。

たまーにしまじろうかけて〜って言ってくるので
言われたものをかけるようにしてます。


スクール自体初めてで
お歌やゲーム好きだから
70%は楽しむだろーなぁと
自身がかなりありました


しかし
ネイティブの背の高〜い外国人先生♂に
ビビってましたwww笑い泣き

そんなRiaちゃんに母は心の中で
可愛いぃ〜♡と思ってクスクス笑ってしまったラブラブ

最初のビビリから
もしや…泣く。・゜・(ノД`)・゜・。??

と思っていたら
後半ニコニコ笑ってたので
良かった♡
私の抱っこから3回くらい離れて
先生にカード渡しに行けたかな。

Ria以外2組いたんだけと
Riaちゃんが1番(小さい声だったけど)
単語は言えてた〜ニヤリフフフ

アルファベットはまだ全く教えていないので
わからない様子でした…
てか単語もあまり教えた記憶ないんだけど
兄貴たちが言ってたり
アニメみていたりして
なんとなく分かっていたっぽい。

イカ Squid      クラゲ Jellyfish 

わかんなかったっぽいけど。


体験に行っただけで
通う予定は無いのだけど
何気に楽しんでいたので
行けて良かったウインク



{55107704-01ED-41C2-A33C-3A0FD66DD264}


週1回40分のネイティブ英語のスクール行って
家でも取り組んだとして
英語ってどれくらい出来るようになるかなぁ。。。ガーン

家での取り組みの方が何倍も大切かな??

経験無いのでわからない…



ただ、家の外、しかも家族以外の人がいて
同じ空間で一緒に同じことをまなぶって言う環境は
すごーく刺激になっているんだろうなと思えました。


夏休み中、Riaちゃんの英語の体験
もうひとつ考えているょ口笛
そこも通う予定は無いけど。


毎晩、夜は英単語カードを使って
兄弟で競争しながら単語ゲームやってます。

次男は2日に1回は泣くけどね〜💦

Riaちゃんは2歳半
2人と一緒に学ぶということは
まだ年齢が幼すぎて無理があったの(ゲームが進まなかった)。

なので
夜では無い時間に
単独で英単語ゲームしようかな(笑)

次男にみつかると 
ずるいよ‼️なんでRiaだけなの?💢
俺もやるし💢って 
マジギレされるので
怖いんです…

Riaちゃんも負けないでそんな次男に
パンチで向かっていくから
喧嘩勃発で

りーあーちゃーーーんのぉぉ〜〜〜💢

って大泣きか始まると言う始末。・゜・(ノД`)・゜・。

次男よ、もう少し大人になれ、、いや、
小学生らしくなれ…タラー

次男くん上の前歯
左は抜けていたんだけど
右も抜けて
歯抜け状態です…てへぺろ

記念に、今日サッカーから帰宅したところを撮影キラキラ

{99785B9E-0474-47C9-A861-82DD92BADA2B}

しかし歯が無いと
人相変わりますね(笑)




すでに左の方は
永久歯が少しだけ出てきてます。






我が家の公文で事情…

夏休みもお休みなく毎日公文の宿題。

そこまでやる気があるわけでもない次男くん…

まぁ、イヤイヤな日がほとんどですぐすん

やめるとかは言わないタイプなので
頑張るんだけど
算数5枚、英語5枚(裏表あるプリント)が
限界ですね。・゜・(ノД`)・゜・。

{38240414-E863-4C8C-AEDF-B5B9D76FAAF5}

がんばれ次男‼️

次男英語というカテゴリで記事にしましたが、

Huluで良く洋画をみます。

長男とりあちゃんも一緒にみます♡
(Chromcastつないでいるので大画面で)

夏休みに入ってからは上映時間を決めて

毎日映画鑑賞です(笑)子供達が映画好きで良かった

6時半〜上映なので

それまでになるべくやらないといけない事をすませてますビックリマーク



Huluは日本語には吹き替えてくれていないものが多いです。
英語で見る機会を作ってくれるので
何気に助かります(笑)

レンタルしてきたものは
切り替わるので日本語にしてと言うので…

最近はもっぱらHuluで洋画を英語で見る機会が増えています★

しかし、吹き替えがあるものは日本語で見てます。
やっぱり映画を楽しんで欲しいなとは思うので…

しかたなく英語で観ている時ですが
英語で見ている時って 
字幕は日本後なのよね。

長男は日本語の字幕を読んでいて内容理解はほぼできます。
次男はまだ漢字は何個かしか読めないし
速さについていけなくて
読めていません。  

でもわたしの希望は字幕も英語になれば良いのにな
です。。。


1回は日本語で見て内容理解した上で(1回だとなんとなくしか理解できないかもだけど…)
字幕を英語にして
目でおいながら映画をみれたらな〜

Huluさん字幕を英語に切り替えられるようにして〜ラブ



そんな事を1人で考えて悶々としている
今日このごろでした…

Huluで見てみてお気に入りの洋画のDVD購入して 
字幕を英語に切り替えて
何度も見せるようにしたら
かなり聞き取れるようになりそうな         予感   (笑)



今日はE.T.を見ましたが
次男くん
あ、今   where are you from?  って言ったね

とか、少しだけだけど聞き取れていました♡


子供同士の会話とか親子の会話とか

簡単な会話が主の映画を何度か見せるのは

良さそうですね〜♡



また、次男くんの多読の事
りあちゃんの洋書のことなど
書いてみようと思います。


次男くん

ラズキッズモニター期間1ヶ月
1日も欠かすことなくやりきりました!

後半2週間は
毎日Kitty先生からの素敵なボイスメッセージ♡

次男くんはにこにこしながら聞いてました♡

やはりたくさん褒められると
子供ってやる気上がりますね〜口笛子は単純(笑)

ということで

モニター期間1ヶ月終了して思うこと(感じたこと)

・ラズキッズは洋書が手軽に読めてお財布に優しい
・いろんな種類の本があるのでその日の気分でいろんな洋書を読める
・わからない読みをその時すぐに聞けるのでスッキリ(次男は意味はそこまで調べなかったけど、意味も出てくる)
・紙の本にはその良さがあるけど、ラズキッズはゲーム感覚で手に取れる感があるので、子供は毎日続けやすい。
・毎日1ヶ月続けてたところ、今まで読めなかった単語が読めるようになってきてる。
・レベルにあったテストが送られてくるなど、ラズキッズならではの良さがある。 
・先生からのボイスメッセージがモチベーションアップにつながる。(わからないことなどこちらから先生に質問出来ます◎)

あと、次男はそこまで★ポイント★に興味が無いようですが
👂聞けば★ポイントが貯まり
👁朗読すればさらに★ポイントが貯まるというシステム
次男は1度も使ってないので今の時点で
9800ポイント貯まってました。


そしてラズキッズで多読をすることに関して
最初はまだiPadで多読に慣れてなくて
どーなるかな?と
不安でしたが
最初よりも1ヶ月経った今の方が
抵抗なく読めてて
日常になりつつあるので
このまま続けようと考えています


やることが増えてきていて
次男くん大変そうだけど
これからはラズキッズも英語育児に取り入れて
沢山の洋書に触れて欲しいな〜おねがい


ということで 
これかはもラズキッズでKitty先生にはお世話になりますが宜しくお願いします😉

洋書の本もちょこちょこ読んでいるので
今、記録に残しています。

また、この夏どれくらい読んだか記事にしてみようかと思います…📖✨

今年の夏休みは

1年生の次男くん1人で初めての
Englishキャンプに参加予定‼️

8月末予定してます。
楽しみで仕方ない様子口笛

お友達は誰1人行かないのに
ぜーーーったい行くーーー‼️と…
1人で行く気満々な
次男ビックリマーク
最年少みたいなので心配ですが
先生に聞いたところ
次男くんなら大丈夫❗️と言ってもらえてるので。
嬉しい嬉しいお言葉です。


お友達行かないのに1人でもいけるのすごいな。
母もそこまでは出来なかったな。1年の時。

長男もゼーーーーッたいお友達いないと
こういうのに参加しない。



1人でどこでもいけちゃうタイプ
10秒でお友達作れるタイプ
誰とでも話せるタイプ
肝が据わってますねニヤニヤ

羨ましい…(笑)



しかし
寝ても覚めても虫のことしか考えてない次男は
口が開いたと思ったら
虫ネタ

私は虫が苦手なので話についていけなくて…

今日も午前中炎天下の中3時間以上サッカーして
午後はお昼食べたと思ったら
電話でお友達誘って
虫取りへ出かけて行きました、 
ここ毎日虫取りへ出かけてます。

そんな次男くんは 
夏休みの宿題計画通り行くのかしら。

一応プリント類と工作は終わったので
朝顔観察2枚と絵日記2枚
課題図書は読んだので
本人が書く気なったら
感想文やらせて…
ポスターも本人次第。

学校以外のものは

毎日算数と英語の公文の宿題やって
ラズキッズを2冊読んで
英語教室の洋書を読んで
たまに、英語のワークやって…
たまに、市販の国語読解のワークと
公文の市販のワークといて。。。


昨日は公文で英語のテストがあり
受かったと喜んで帰宅、
F教材になった様子♡

前に比べて
多読をしているからか
読めなかった単語も
なんとなーくだけど
読めるようになってきてて
英語に関しては成長を感じる今日この頃…


頭の中、虫しかないので
この時期はいつも何かをやらすのが大変、
私も根気強く
虫のことしか考えてない彼の頭を
洋書、英語にチェンジさせて
いろいろとトライさせたいですね。



今日帰宅した彼…笑

{53D80DEB-FDF3-456A-84E3-47FDDC1FD4A9}

とにかく野生ですょ…


彼の足は50箇所ほど蚊にさされてます💦
なので今日はサッカーの長い靴下を履かせてみたょ。


昆虫図鑑も洋書の昆虫図鑑とか買ってみたら
また違うのかしら(笑)


さて、今年の夏
洋書何冊読めるかな?
記録に残してみようかなニコニコ
また記事にしまーす❤️