キャンプも初参加★ | ☆ Grow up healthy ☆ from mom

☆ Grow up healthy ☆ from mom

子供の笑顔をみれる幸せ げんきでいてくれる喜び 生活の中で訪れるふとした瞬間を大切にしていきたい。。。

今年の夏休みは

1年生の次男くん1人で初めての
Englishキャンプに参加予定‼️

8月末予定してます。
楽しみで仕方ない様子口笛

お友達は誰1人行かないのに
ぜーーーったい行くーーー‼️と…
1人で行く気満々な
次男ビックリマーク
最年少みたいなので心配ですが
先生に聞いたところ
次男くんなら大丈夫❗️と言ってもらえてるので。
嬉しい嬉しいお言葉です。


お友達行かないのに1人でもいけるのすごいな。
母もそこまでは出来なかったな。1年の時。

長男もゼーーーーッたいお友達いないと
こういうのに参加しない。



1人でどこでもいけちゃうタイプ
10秒でお友達作れるタイプ
誰とでも話せるタイプ
肝が据わってますねニヤニヤ

羨ましい…(笑)



しかし
寝ても覚めても虫のことしか考えてない次男は
口が開いたと思ったら
虫ネタ

私は虫が苦手なので話についていけなくて…

今日も午前中炎天下の中3時間以上サッカーして
午後はお昼食べたと思ったら
電話でお友達誘って
虫取りへ出かけて行きました、 
ここ毎日虫取りへ出かけてます。

そんな次男くんは 
夏休みの宿題計画通り行くのかしら。

一応プリント類と工作は終わったので
朝顔観察2枚と絵日記2枚
課題図書は読んだので
本人が書く気なったら
感想文やらせて…
ポスターも本人次第。

学校以外のものは

毎日算数と英語の公文の宿題やって
ラズキッズを2冊読んで
英語教室の洋書を読んで
たまに、英語のワークやって…
たまに、市販の国語読解のワークと
公文の市販のワークといて。。。


昨日は公文で英語のテストがあり
受かったと喜んで帰宅、
F教材になった様子♡

前に比べて
多読をしているからか
読めなかった単語も
なんとなーくだけど
読めるようになってきてて
英語に関しては成長を感じる今日この頃…


頭の中、虫しかないので
この時期はいつも何かをやらすのが大変、
私も根気強く
虫のことしか考えてない彼の頭を
洋書、英語にチェンジさせて
いろいろとトライさせたいですね。



今日帰宅した彼…笑

{53D80DEB-FDF3-456A-84E3-47FDDC1FD4A9}

とにかく野生ですょ…


彼の足は50箇所ほど蚊にさされてます💦
なので今日はサッカーの長い靴下を履かせてみたょ。


昆虫図鑑も洋書の昆虫図鑑とか買ってみたら
また違うのかしら(笑)


さて、今年の夏
洋書何冊読めるかな?
記録に残してみようかなニコニコ
また記事にしまーす❤️