公文もラズキッズも
単語ゲームも洋画も…そして英語の本読みと
欠かすことなく頑張って
いやいや楽しんで?ますょ

英語に関して
公文は1日5枚(算数も1日5枚)
ラズキッズは1日2冊(3冊読む日もあり)
録音して先生に聞いてもらってます。
本人も大分読めるようになってきてるので
またさらに
楽しくなってきてるようす

スイッチ入らない時は
私が少し無理やりスイッチ押しますが
そしたら
自らやるので
そのあとは
褒めて褒めて(笑)
公文の英語もFに入り
今【100】なんだけど
大分難しくなってきてるなぁ。
英語が難しいというより
文章で
彼女 she
がきて
突然 彼ら they (突然彼女のご両親登場)
その、カレラ
が
んう??彼らってなに?だれ?
みたいに
日本語でもよくわからない?
みたいな(笑)
なので、
この女の子(彼女の)お父さんとお母さんだょ
それが彼らだょ〜〜と言いながら
隣に小さな絵があるのでその両親を指さしたりしながら
お手伝いしながら
やってます

次男、理解したか??
と。思いながら見てますが
なんとか理解しているようす(笑)
次男くん
頭の回転は遅い方だと思います。
まだ1年だからね
これからこれから…💦
公文はG教材から中学相当のレベルという括り
次男くん、今F教材…来月にはG教材いけるかな?
私が小1のとき遊んでばかりだったし
次男くんのことをバカにはできないわ(笑)
来週はEnglishCamp

いろいろ準備しています

楽しんできて欲しいな
