k-1max世界一決定トーナメント開幕戦2007なアレ
キシェンコ選手良かったですね。決勝に進んだ選手達は奇麗な試合するので、クリンチに悩まされる事も少ないでしょうし、どんな試合をするか楽しみです。とそんなありきたりな話は置いておき。
佐藤選手に完封負けしてしまいましたが、小生、デニス・シュナイドミラーにピクピクと来ましたね。あの顔のでかさと腕と足の短さ、そしてインファイトとコンビネーションの上手さは天性のもんですな。肩と背中の筋肉をパンプアップさせて試合当日75kgにすればガーットいくんじゃないでしょうか。まあ、当分呼ばれないでしょうが、まだ若人ですし地道に体つくってもらいたいなと。
ということでカットが多すぎたので早くノーカット版がみたいですな。みたいなアレ。
7月16日のHEROS横浜大会に襲来の噂のあるアリスターとアイブルのshowtimeなアレ
バンナは9月のk-1gp2007開幕戦で復帰、腕に埋め込まれたチタンプレート除去したらしい。
それはそうとして
ハリトーノフのサイトが閉鎖されてしまいましたね。噂通りゴールデングローリーに移籍してしまうんでしょうか。
キンポvsショーン・ギャノンをk-1が計画なアレ。
クリス・ベノイが亡くなった。一家心中だという。
小生はダイナマイト・キッドのムーブメントが好きでそのファイトスタイルをコピーしていたベノイも当然の事のように好きになった。
4月に実家に戻って来てから久しぶりにWWEでのベノイの試合を見たらMVPと試合をしている。サブストーリーでまだまだグリーンボーイのMVP相手に上手く試合を作っていくベノイを見ると何か物悲しく感じたのを小生は否定できなかった。
この前見たドラマの中でこうゆう台詞があった。
どんな仕事でも、気の進まない仕事でも、押し付けられた仕事でも自分のやり方で貫き通す。それが、自分らしく生きる事。
ベノイもそうゆう事なんだろうと思う。
自分の硬派でストイックなスタイルに適合しないWWEというソープオペラの世界の中でベノイは自分のやり方で彼自身を表現しつづけた。小生は自分の信念をを曲げないでパージされたりドロップアウトする人が好きなんですが、この台詞とベノイの生き方がリンクしてさらに好きになったんですね。
ベノイの試合を見て物悲しさを感じた小生はまだまだ幼稚であったのだと反省した所でした。
合掌
k-1がショーン・ギャノンとコンタクト
UFCに登場した事もあるストリートファイター、ギャノン氏の話によるとk-1がキンポ・スライスvsショーン・ギャノンとのk-1ルールでの戦いをプランニングしてるらしい。9月にキンポvsタンク・アボットが行われる事が発表されたのでそれ以降の話みたいなアレ。
Kimbo vs. Tank Abbott In September For CFFC?
○Kimbo Slice vs Ray Mercer (CFFC 5)
TUF5
Hughes: I’m fighting in December
マット・ヒューズ選手12月29日に試合するそうで。
Global Fighting Championships
Fri, Aug 17, 2007 08:00 PM
ジェフ・モンソンvsウェス・シムス
マーク・ケア-vsショーン・オヘア
バター・ビーンvsステファン・ガムリン
Ricky Hatton vs Jose Luis Castillo のアレ
○Ricky Hatton vs Jose Luis Castillo
IBO Light Welterweight Title
Vacant WBC - International Light Welterweight Title
2007-06-23
しかしハットンは気持ちの悪いボクシングしますな。相撲取ってるみたいでイライラしよります。
K-1 WGP Amsterdam 2007
○Melvin Manhoef vs Ruslan Karaev
○Junichi Sawayashiki vs Nicolas Vermont
K-1 WGP AMSTERDAM ~ TOURNAMENT
○Magomed Magomedov vs Maksym Neledva
○Paul Slowinski vs Hiromi Amada
○James Phillips vs Zabit Samedov
K-1 Super HW Title Fight
マゴメドフとかザメトフとかもったいないですね。早く85作ってやればいいのになと思う今日この頃。
コーベット、マヌーフとかも絶対無差別グランプリじゃいかせないですしね。
そんな感じですわ。
↓ナイマン、フライ、アイブル、ヨープ・カステル、リングスオランダを思い出しますな。ルシア・ライカ女史も懐かしいアレ。
BACKSTAGE FOTO's IT'S SHOWTIME 23 juni 2007
http://www.strikezonedortmund.eu/53956797a5141d304/035cb399590fd1b04/index.php#035cb399590fdcb06
http://www.mixfight.nl/forum/showthread.php?t=73019
http://www.fighttalk.nl/forum/viewtopic.php?t=19339
うわさ
セルゲイ・ハリトーノフがゴールデングローリーのマネージャ-、バス・ブーンと会談。契約したとか。またゴールデングローリーには他のロシア選手も加入する。とか
レミーガ7月21日のk-1韓国MAXに出場か。とか
レミーガ復活は楽しみですが、もしやRTT解体?
フランク・シャムロックvsフィル・バローニのあれ
いやー、素敵な試合、面白かったです。Elite Xcきそうですね。
Elite XC - Strike Force
HP Pavilion At San Jose, Califórnia, EUA.
EliteXC and Mark Burnett to do a reality show?
リアリティーショー、サバイバーの仕掛け人である人と手を組んでエリートもMMAのリアリティーショーも計画中という事で大攻勢が始まるようですね。ダナ・ホワイトも間抜け扱いできなくなっていくんじゃないっすかね。
そんなことはおいておいて今回のイベントのクオリティーは非常に高い。これが続くようになれば、なと。そんな感じでしょうか。
うわさ
アリスター・オーフレイムが6月22日、k-1 HEROS と契約した
とか見たんですが、k-1オランダ大会のプレスカンファレンスで契約締結発表したらしい。階級はライトヘビーではなく、ヘビーで。
レミーガはいつ復帰するのなアレ
○WEC-Wrekcage Season 01/Episode 3
Sidney Silva vs. Tom Speer
Jason Miller vs. Hiromitsu Miura
Sherron Leggett vs. Charlie Kohler
Doug Marshall vs. Justin Mcelfresh
○Videos from The Cage Vol. 7 - Reincarnation
アート・オブ・ウォー3 September 1st 2007.
Jeff Monson vs. Pedro Rizzo
Jake Shields vs. TBA
Jeremy Horn vs. TBA
Ron Waterman vs. TBA
Ricco Rodriguez
関係あるかどうかしらないが中国で総合の大会をプロモートしてるイベンターのサイトがあったので。ちなみに既に6大会開かれていてに動画とかも見れる。
http://www.mmachina.com:81/en/
今週末のエクスプロージョンで試合するはずだったと記憶していたが記者会見の記事を見るとへクター・ロンバート名前がない、楽しみにしていたのにがっかりだ、ああがっかりさ。気になって調べてみると別のイベントで試合するそうだ。
Cage Fighting Championship 7月28日
Kyle Noke vs Hector Lombard
うわさ
JWP back in MAX!!!
なんでも7月21日k-1韓国MAXでイムチビンと対戦するとか
HEROsリトアニア大会の出場予定選手にレミーガとアルボーシャス・タイガーの名前が挙がっている。
レミーガ早く復帰しておくれ。
UFN 10 のアレとセクシーボイスアンドロボの話
UFN 10
○Drew McFedries vs. Jordan Radev
○Anthony Johnson vs. Chad Reiner
○Jason Black vs. Thiago Tavares
K-1 manda TV ao Brasil
k-1herosがブラジルで放送されるんじゃ。それもありーのでペケ-ニョは呼ばれたのかの、
ところでアンドレ・ジダはでるのかい。謎じゃ。
○The Fast Lane - Episode 1
Denis KangとMelvin Manhoefのドキュメントジャ、でいりーもーしょんにもあるけの、自分でさがしーな。
大山峻護氏ももなんかの試合に向けて85kgまで減量するらしいの。大変じゃ。
セクシーボイスアンドロボの話
小生は声フェチなんですね。多分前世があるとすれは盲人であったのではないかと思われる。女優さんの永島瑛子女史、鈴木京香女史、アナウンサーでは日テレの延友陽子アナ、MBSの八木早希アナ、元歌手さんでアップルの社長さんと結婚した谷村有美さんなどなど、話しているだけでそれが歌になってしまうような声質の女の人にはそく落ちてしまうですな。
大後寿々花女史の声を聴いたとき、潤んだ声と表現しましょうか、もうこのドラマはみないといけないなと。大後女史の声を聴かないと小生はリンカーンを見ていたはずなんですね。
超能力少女が主人公であるのでファンタジーとかSFに分類され、細かい設定や内容に突っ込みを入れる必要もなく。設定はフィクションであっても感情劇はリアルだという漫画みたいなドラマで且つ一話完結なので見やすい。見終わった後の余韻が秀逸。当りでした。
観月ありさみたいな中途半端な女優がこのドラマより視聴率高いなんて視聴率程宛てにならないものはないなと思った次第。次回で最終回。
ユーチューブで Sexy Voice and Robo と検索すれば放送済のドラマがアレされています。スグ削除される可能性大なので興味のある方はお早めに。
時が経つとと、琴線に触れる事象が減っていく、経験する事はいい事だがそれに伴い大事な何かが消えていく。あたり前の生活になった日常が実は一番の幸せなんだという事に気づかない。
『それでいいの?』
押し付けではなくそう語りかけてくるドラマ
薄暗い照明、ロケの多様、センスのかけらもない衣装、小汚いセット秀逸です。
そういえば、実家に帰って母と飯食った時、数年一人暮らししていた母が言ってました。
『一人でご飯食べるより家族とご飯食べる方がおいしい』
じゃあの
コットvsジュダ-じゃけんの
○Miguel Angel Cotto vs Zab Judah
WBA Welterweight Title
2007-06-09
http://rapidshare.com/files/36337762/Miguel_Cotto_vs._Zab_Judah_Part_1.nsv
http://rapidshare.com/files/36330554/Miguel_Cotto_vs._Zab_Judah_Part_2.nsv
今年もHEROsリトアニア大会があるんじゃけん【2007.11.10】
マルセロ・ガッシアインタビューじゃけんの、9月17日に日本で戦うとゆうとるんじゃ
ヒョ-ドルとレッドレビル達のインタビューじゃけんの、UFCにもっと金だせゆうとるんじゃ。
LeBanner, Park, Sperry, and Henderson join IFL as coaches
ジェローム・レ・バンナとマリオ・スペーヒーとダン・ヘンダ-ソンと韓国の人がIFLの新コーチに就任しそれぞれ関わりのある選手を派遣するという話じゃけんの、バンナは怪我なおったのかのう
うわさ
ボブ・サップがk-1オランダ大会でピーター・アーツと戦うかもしれんのじゃけんの
じゃあの
ハリッド結婚する
WEC WreckCage
Brian Stann vs Steve Cantwell
John Alessio vs Carlos Condit
Brock Larson vs Erik Apple
Tiki Ghosn vs Dave Terrel
Urijah Faber vs Joe Pearson
Alex Karalexis vs. Olaf Alfonso
Rob McChollah vs Kit Cope
Micha Miller vs Jesse Moreng
Urijah Faber vs Dominic Cruz
Einemo Interview
プライド34のオファーが遅いだの、ズッファ社からの契約書にサインしてないだの、ボクシングの練習したいができないなどと、
エイネモさんボヤキングでっせ。
Ayre comments on Fedor, Angle, and Lesnar
アングルのマネージャーと会談する予定、レスナーには興味がある、ヒョ-ドルとは・・・
カルビン・エアーのそんな話でっせ。
6月12日からアメリカのどっかのテレビ局でお姉ちゃんのキックボクシングリアリティーショーが始まるようでっせ。
セレブな格闘家ハリッド氏がタレントさんと結婚っでっせ
○お嫁さんの動画でっせ
k-1USAのホームページ見てたらHEROSの予定が載ってましたデ
OLYMPIA HERO'S 2007 Jul. Japan
OLYMPIA HERO'S 2007 Oct. Japan
マルセロ・ガッシアのデビュー戦9月17日はどこでするんだって!
G+でミルコ・クロコップvsガブリエル・ナパオン・ゴンザーガ放送
WEC 28 - WrekCage
○Brock Larson x Kevin Knabjian
○Alex Serdyukov x Jonh Alessio
ヒョ-ドルさんのうわさ
bodogカナダ大会でビクトー・べウフォートもしくはアントニオ・シルバと対戦するとかしないとか
なんとなくk-1ダイナマイトUSAも無事に終了したようですね。小生のお目当てだったレスナーも無難に勝ったので喜んでおります。彼氏は年1~2回しか試合しないんでしょうが、次の試合も楽しみですな。
テレビで流れておりましたが、HEROS次回大会は7月16日
ライトヘビーの陣容も硬い選手が集まりつつあるようなので、7月16日はかなりまともな大会になりそうな感じがします。
そうそう今G+見てるんですが、ミルコ・クロコップvsガブリエル・ナパオンが6月6日に放送するそうです。編成が変ですが。http://www.ntv.co.jp/G/pro-wrestring/main.html
明日の深夜ですな
ヨアキム・ハンセン、アマボクトーナメントに出るのアレ
データが消えて以来欧州情報を拾うのに苦労しております。赤白トランクス刺青があるのがハンセンす。ハリトーノフのアマボクトーナメントはどうなったんでしょね。
そんな感じで今日の10時ぐらいからですかねk-1ダイナマイトUSA
他の人がいろいろ書いてるので一つだけ
決してチェ・ホンマンが見たい訳ではありません。基本的にレスナーvsホンマンなんてのは見たくも
なかった訳でレスナーvsミンスになってむしろ喜んでいる訳ですが、
カリフォルニア州コミッションのやり方はどーも理不尽でいやです。なんでもホンマン欠場に関してk-1側からのクレームは試合が終わってから会談を開くつもりだそうで、小生はこーゆうの一番嫌いなんですね。ああ思い出す、小千谷談判の決裂。
裁判覚悟で谷川かってにホンマン出してやりゃーいいのにとか思ってしまいますね。
アントニオ・シルバも同じ理由で欠場なんでしょうし、こうゆう理不尽な悲劇が二度と起こらないようにコミッションのおっさんと粘り強い交渉をお願いしたいものですな。