パラグアイ伝統レース刺しゅう教室 ñanduti academy kerana 『色』いろ日記* -2ページ目

パラグアイ伝統レース刺しゅう教室 ñanduti academy kerana 『色』いろ日記*

”日本から1番遠い国” 南米・パラグアイ。

太陽みたいにあかるくて

見てるだけでわくわく

触れるとどきどき

それを知ってしまうと

もう、知らなかったころには戻れない

ココロもカラダも元気にする

イロトリドリノセカイ。


こんにちは。
ニャンドゥティ講師&作家のmayuです。

先日行ったニャンドゥティオンラインレッスンで

ご参加くださった方が
大変素敵なレポを書いてくださいました。

講師にとって、

疑問点が解消できた!

って最高の褒め言葉じゃないでしょうか。

マクラメアーティストのshigeruさんは、
作られてる作品もとっても素敵です♡

ぜひご一読くださいませ♡




こんにちは。


突然ですが、今日はわたしの誕生日です。


昔はお祝いしてもらうのが嬉しかったこの日。

今は、周りの皆さんに感謝する日なんだと考えが変わりました。

わたしが、今日という日を元気に迎えることができたのは、

いつもわたしを支えてくださってるみなさんのおかげです。



ですので、誕生日おめでとう逆プレゼントとしてw

3名さま限定になるのですが、色鮮やかなニャンドゥティを抽選でプレゼントさせていただきます❣️

—-✄———-✄———-✄—



このニャンドゥティはパラグアイのわたしの友人が作ったもの。

わたしが、ニャンドゥティをひろめたいって思ったきっかけになった、その友人。

ニャンドゥティを習い始めたころ、仲良くなったその子から、色々とパラグアイの事情を聞いた。

○編む方がすごく少なくなってきてること。
○編める人はどんどん高齢化してること。
○昔はみんなで集まって楽しくニャンドゥティを作るのが文化だったのに、今はそれを殆どしなくなっていること。

○若い人はニャンドゥティに興味がないこと。(仕事にならないから。)

○ニャンドゥティがあるのは全世界でもパラグアイだけなのに、このまま継承者が減り続けると、いつか無くなってしまうんじゃないかと心配してること。

本当に、たくさんニャンドゥティに
ついて、パラグアイの現状について
話しました。

それを聞いて、わたしは
ものすごく衝撃的で、
なんとか一役立ちたい!

と思ってニャンドゥティ普及活動を始めることにしました。

わたし1人では出来ることはしれてるかもしれないけど、でも

「微力かもしれないけど無力ではない。」

そう思ってここまできました。

時間はかかっていますが、数年前に比べたら、かなり広がってきています☺️

それというのも、ニャンドゥティを好きになってくださったみなさんのおかげ。

どんどんアクセサリーや作品を仕立て、一緒に広めてくださってる。

なので、わたしは誕生日を記念してパラグアイや皆さまへの感謝を今回の企画で表したかったのです☺️

—-✄———-✄———-✄—
いつにも増して長いなぁ〜w

でも、今回は初めましての方も
ご応募くださってたので、
なぜこの企画をしようとしたのか、
の想いを文章にしてみました☺️

さてさて、肝心のw
応募要項です。

【応募方法】
公式ラインにご登録頂き、「プレゼント希望」とご返信ください^^
※どのお色が届くかはわたしにお任せくださいね✨


【応募期間】
7月31日 23:59

【抽選結果発表】
8月6日



※公式LINEにわたしからスタンプが届くと応募完了です。

※作品の発送は8月10日を予定しております。(ポスト投函)

—-✄———-✄———-✄—

シェアしてくださったらとっても嬉しいです😊
ぜひこの可愛いレース刺しゅうを一緒に広めてください💓

最後までお読みいただき、ありがとぅございました❣️
こんにちは。
ニャンドゥティ講師&作家のmayuです。


現在募集中の
ニャンドゥティオンラインレッスン。

残り、ひと枠となりました✨✨





⭐︎⭐︎⭐︎



コロナちゃんが暴れだしたころ、

受け持っていた講座が軒並み休講になり、


これはなんとかしなければ。



とオンラインでレッスンをすることを試みました。


初めは、友人に試しで参加していただき、


zoomの使い方、

手元の写し方を練習させてもらって、



0回目は、いつもレッスンにいらしてくださっている、

気心の知れた大好きな生徒さま6人に

プレ価格でお試しレッスンをさせていただいたのですが。。。ですが。


☆☆☆



少し前からオンライン化が叫ばれてて、猫も杓子もそちらへ流れていきました。


でも、仕組みとしてオンラインになっても、それを使う人たちもオンライン仕様になるわけではない。


ご参加くださる方は、


・オンラインでちゃんと作れるの?

・アプリを使うんでしょ?なんかめんどくさそう。。

・うまく接続できるのかなぁ?


などなど、不安もあり。



そして、わたしの方は、


・対面と違う場づくり。

・はっきり手元がわかる環境設定。

・事前に教材を全て発送。


という、対面とは全く違う仕事が必要になる。



もうね、対面とオンラインのレッスンは、別物です!!(断言!)



0回目のときのグダグダ具合は

語り草ですw ほんと。

(でも、生徒さまみなさん優しいから、

面白かったですねーと言ってくださり、ありがたかったです。泣)



わたしの方もしっかり準備をしなくては、ご参加くださる方に失礼です。


対面レッスンはもう1000回近く行っていますが、オンラインは今回が初!


なので、皆さまに楽しかったと

満足していただけるよう、

すさまじくエネルギーを注ぎます。



わたしの暑苦しい想い、受け取ってくださいねw


レッスンの詳細はこちらから♡



次回、公式LINEより、ニャンドゥティプレゼント企画の案内を行います。

ぜひお友達登録しておいてくださいね♡





こんにちは。

ニャンドゥティ講師&作家のmayuです。


〜❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜


✴︎ニャンドゥティオンラインレッスン✴︎

案内開始から2日で、

残席1名さまとなりました!!😆


お申込みはこちらから♡

https://www.secure-cloud.jp/sf/1593571795SFeALXPt


〜❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜




パラグアイの伝統レース刺繍

“ニャンドゥティ”は、


 

刺繍をするように布に刺し、

手織物のように織って仕上げる、

手芸の合いの子のような

不思議な手工芸です。


 

パラグアイで「蜘蛛の巣」を意味する

このレース編みは、

動植物など自然をモチーフにしており、


「田舎のほうき」「ダニ」「おへそ」


など約350種の文様があると言われています。


 

今回、オンラインレッスンでつくる

ひし形(三角形)は、円形と円形の間をつなぐためのもの。


その繋ぎの部分だけを取り出して、

耳飾りをつくります。


この形は、普段手芸をされない方でも

かんたんに可愛くつくれる

最適なデザインです。





赤茶けた大地がどこまでも続く、

自然に溢れたとても美しい国、パラグアイ。


そんなパラグアイと「つながる」。

レッスンを通じて、人と人とが「つながる」。

集中して作ることで、自分に向き合い、自分自身と「つながる」。


そういった意味でもピッタリな形だなぁと思います☺️






〜❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜




こんにちは。

ニャンドゥティ作家&講師のmayuです。
 

初めてさんでも

かんたんに可愛くできる

「ひし形モチーフの耳飾り」

をオンラインレッスンで

行います!

 

とても軽くてストレスフリー。

夏にぴったりなアクセサリーを

一緒につくりましょう!

 

刺繍をするように布に刺し、

手織物のように織って仕上げる、

手芸の合いの子のような

不思議なレース編み

「ニャンドゥティ」

 

パラグアイで「蜘蛛の巣」を意味する

このレース編みは、

自然をモチーフにしており、

350種の文様があると言われています。

 

 

 

☆☆☆

 

 

 

日時/ 7月30日(木)

10時半〜12時半

 

参加費/ 5000円

(材料費・講師料・消費税・送料全て込み)

 

定員/8名さま【残席3】

※今回、増席予定はございませんm(_ _)

 

ご参加方法/ ZOOM

 

作品/ ひし形のピアスorイヤリング

 ○カラーは以下からお選びいただけます。

 1、オレンジ×グリーン

 2、ターコイズ×ボルドー

 3、ライトオレンジ×ライトブルミック

 

準備品/ 以下の道具をご準備ください。

・先の尖った直径10㎝前後のハサミ

・木工用ボンド

・ハケ

・ボンドを入れる小さめの器

・ペンチ

・ドライヤー

(ドライヤー以外は100円均一で手に入ります。)

 

 

 

≪pic up≫

本レッスンで使用する糸は、現地・パラグアイで使われている

ニャンドゥティ専用の糸です。

 

日本では販売されていない、とてもめずらしい糸。

コットン100%のふわふわで編みやすい糸です♡

 

 
 
 
※写真はイメージです。

 

お申し込みはこちらから♡

★定員になり次第締め切ります。

 

 

講師プロフィール°˖✧

千森麻由/ japan ñanduti academy 主宰 ニャンドゥティ講師

 

パラグアイをこよなく愛する、伝統レース“ニャンドゥティ”講師&作家。

2011年にパラグアイでニャンドゥティに運命の出会いを果たし、

技術を習得するため7年に渡り現地に通い、

職人たちから直接学ぶ。

講師歴8年。総生徒数500人。

制作にかかわったニャンドゥティは

5000個を越える。

著書 「はじめてのニャンドゥティ/ repicbook 」

 

 

 

 

《必ずお読みください‼︎》

 

※レッスンはzoomで行います。

(無料で使えるオンラインシステムで、パソコン、スマホどちらからでも利用可能です。

パソコンの方が画



面の方が大きいのでおすすめです。)

 

未登録の方は、講座開催までにご登録くださいますよう、お願いいたします。

(お申し込み後に詳しいご参加方法をメールでお送りします。)

 

 

※お支払い完了後に教材を発送いたします。

発送は、レターパックで行います。

ポスト投函ですのでお受け取りは不要です。

 

※レッスンは、初めての方に無理なく作っていただけるお時間にしていますが、

時間内に作品の完成をお約束するものではございません。

 

※講座後に、ご質問タイムとして20分お時間を設けております。

こちらは、ご参加自由です。

 

 

お申し込みはこちらから♡

★定員になり次第締め切ります。

 

こんにちは。
ニャンドゥティ講師&作家のmayuです^^

わたしが、レッスンを行ううえで大事にしてること。。。



まだまだ日本ではメジャーではない
ニャンドゥティ。

わたしの周りの方々は、
ニャンが当たり前すぎるかもしれませんがw


10年前に比べたら相当広がりましたが、それでもまだ手芸界の中では
レアな存在です😂


なので、ニャンドゥティ専用の糸は、日本では販売されていません。

この糸は、

・とにかくふわふわ
・鮮やかなんだけどマット
・細すぎず太すぎずのベストな撚り具合

という特徴をもっています。

せっかくニャンドゥティを
習いに来てくれるのであれば、
ぜひこの糸に触れていただきたい!
と思い、
教室開業当初から、
ずっとご用意しています。



生徒さまでも、
この糸を気に入ってくださって、

やっぱニャンドゥティはこの糸がいいですよね!

と言ってくださる方も多く、嬉しい限り。


できたら、ずっとこの糸をご用意したいのですが、コロナちゃんここでも影響を及ぼしてくださっておりまして。

パラグアイから荷物が届きませんー😢

わたしの手元にある在庫がなくなる前に、どうか届きますように、です。

地球の裏側でずっと使われてきた、
パラグアイの人のような
暖かくて柔らかい糸。
ふわふわの手触りはずっと
触れていたくなるんです



❁〜❁〜❁〜

7月30日のお昼間に
ニャンドゥティのオンラインレッスンを行います。
7月7日に公式LINEより
先行案内開始します。

お友達追加はこちらから♡


・手芸が好き
・やったことないけどチャレンジしてみたい
・個性的なアクセサリーを作ってみたい
・軽くて夏にぴったりなアクセサリーを自分で作りたい
・ニャンドゥティが気になっていた
・何だか楽しそう

こんなふうに思う方は是非登録しておいてくださいね。

今後もまずはラインから
募集を開始しますし、
たまにプレゼントの抽選もあります!

こんにちは。
ニャンドゥティ講師&作家のmayuです^^

突然ですが!
7/30(木)のお昼間に、

ニャンドゥティの
オンラインレッスンを開催します!


お家にいながら、
初めてさんでも、2時間で
可愛いアクセサリーが
作れてしまうんです^ ^



先日、オーダーメイドを呼びかけたところ、
30分で2倍の10名様以上
お買い求めいただいた、
大人気のピアス/イヤリングです。



キットのカラーは以下の
3種類から選べちゃう。

1、オレンジ×グリーン
2、ターコイズ×ボルドー
3、ライトオレンジ×ライトブルーミックス




7/7七夕のお昼12:00
ラインから先行案内開始!

こちらの公式ラインから!


https://lin.ee/XKlTbD7

・手芸が好き
・やったことないけどチャレンジしてみたい
・個性的なアクセサリーを作ってみたい
・軽くて夏にぴったりなアクセサリーを自分で作りたい
・ニャンドゥティが気になっていた
・何だか楽しそう

こんなふうに思う方は是非登録しておいてくださいね。

今後もまずはラインから
募集を開始しますし、
たまにプレゼントの抽選もありますよ♪



こんにちは。
ニャンドゥティ講師&作家のmayuです。


みなさん、
今日は、1つのことが
万倍にもなるという

『一粒万倍日』

だということをご存知ですか?



何かを始めるのに
縁起の良い日とされている
『天赦日』だそう♡

思い立ったが吉日で、
色んな自己啓発系や
起業系の本にもよく書かれていますが、 


「人生の中で1番若いのは今日」

なんですよね。


えぇ、そのこと、
よく分かっております。


わたしはよくブレるので、
その意味を今日という日に
改めて考えたいと思いました。



今日の一歩で。
思い描く、未来へ向けて。



皆さまも、ぜひ新しいこと、
やりたいこと、
行きたい場所への計画などなど、
進めてみてくださいね!



そして、良かったらわたしにシェアしてくださーい♡



こちらの作品は、
先日お店に遊びにいらしてくださった
生徒さまのもの。
自著の編み図のみで仕上げてくださった
作品もあり、
とっても嬉しかったです。

わたしの元気の源は、生徒さまの存在です。

今日も良い日になりますように。


こんにちは。
ニャンドゥティ講師&作家のmayuです。


4月にようやく世に送り出した拙著「はじめてのニャンドゥティ」


一緒に本作りをしてくださった、素晴らしい作家さまたち。



お二人めは 

RiKuKiChiさんは、
とにっかく色合いと仕立てのセンスが抜群❗️ 

特に仕立てなんてすんごく斬新で、
そのパーツ、そんな風に使うの!?
と目からウロコの使い方をされます。


RiKuKiChiさんは、本の中で、
なんと13種類もの作品の色違いを
ご制作くださいました。


実は、色違い制作は、ニャンドゥティ部分だけ本通りのものを作って頂けたら、

仕立ては独自でお願いします
(また丸投げw)と、お伝えしていたのですが、 


まぁ〜オシャレな仕立てで
作品が送られてきまして。

それを見た編集の方からも、


 「これ、すごく不思議なビーズの付け方をしていますが、ニャンドゥティではこれが普通なんでしょうか?」

と連絡がくるくらいなんです。


アクセサリーの本を出してる
出版社の編集さんに、
そう言われるなんてよっぽどでしょう!


そして実は。。。
p114のマルカンを入れ込む方法。
これは彼女のアイデアを頂いたもの。
聞いたとき、

天才かな。

と思いました🤩



ニャンドゥティがパーツになるなんて、
面白い!と思ったのを覚えています。


最後にご紹介したいのは、
作品no.6の風車のピアス❣️
これは彼女の完全オリジナル。


裏話ですが、実はこの作品。
本来のモチーフ名は
「喜ぶ犬の耳」といいます。

もふもふの相棒をイメージして
作られた作品なのですが、
アクセサリーに「犬」という単語は
つけづらいとのこと🐶💦 

見た目が風車っぽいので、RiKuKiChi さんの了承を得て、この名前になりました。

本にもいろんな事情がありますね😂



RiKuKiChi さんは、そのハイセンスな
ニャンアクセを時々
ハンドメイドイベントで
お披露目されています。


まだ直近のは決まってないようですが、
今後要チェックです‼






 
.—-✄———-✄———-✄—- 
《みんなと作った本の経緯》

出版が決まったのが、2017年。

しかし、決まってからすぐに、
立て続けに2人子供を産んだのと、
夫との共同事業もあって、
わたし1人では本当〜に手が回らずで。 

それに加えて、 

「世界の共同の宝であるニャンドゥティ」

の本は、 

「ニャンドゥティが大好きな皆さま」

と一緒に作りたかったので、

『作品の色違い、作ってください‼︎』


と無理やり生徒さまに投げましたw

それに応えてくださった、
6名の生徒さま。

そして、

『1ページをお渡ししますので、オリジナルの作品を作ってください‼︎』 

と更にめちゃくちゃなお願いをしましたww

それに応えてくださったお2人の生徒さま。

そんな、素晴らしい作り手の皆さまのご紹介です❣️
こんにちは。
ニャンドゥティ講師&作家のmayuです。


今日は、届きたてほやほやのとっても
素敵なお知らせです^ ^


ニャンドゥティを作る時の型紙。
本の後ろの方に
まとめて載ってありますが、

あれをコピーするのって
中々大変ですよね。

本の綴じの部分が邪魔になるし…


そこでですね‼︎‼︎‼︎ 

出版社のホームページから
型紙がダウンロード
できるようになりました‼︎
\ 

↓↓

repicbookさんのホームページから
ニャンドゥティの本を検索いただくと、
ダウンロードページが出てきます。


実は、「はじめてのニャンドゥティ」、
電子書籍も販売開始しています。

型紙は、電子書籍用だったんですが、
太っパラなrepicの編集長、 

「紙媒体の方にもぜひ使ってもらって〜
なんなら、千森さんの生徒さんにも
ご案内差し上げてね〜」


と仰ってくださったので‼︎‼︎‼︎😭 


ぜひぜひ皆さま、ご活用くださいね^ ^