福島の原発事故はどうなる? -5ページ目

水も循環できなかったか!??

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110630-00000053-jnn-soci

なんともこれは・・・

せめてもう水の量は増やさないことくらいはできても良さそうなのに・・・

いや、前から言ってるけど、それができても現在進行形で徐々に進んでいる汚染拡大が

止まるわけではないんだけど、

少なくても眼に見える汚染拡大は食い止められたことになって冷却安定化への大前進、

などとアピールできていただろうに、これさえどうやらできなかったみたいね。

ところでメガフロートって何台用意されているの?

こうして次々水貯め必要になるようだと、ここからまたどこかに移す時に、

もう1台はないと貯めれないだろうにね。

その他、移す場所ももちろん、問題だけど。(そんな場所あるの??)

事態は次々と複雑化する一方だね。 言葉を変えれば深刻化だけど。

もう幾重にも深刻化してるけど・・・

バカ議員の恥さらし

菅さんがやりこまれている。(のだろうか??)

野党と与党から総スカンを食ってる格好だ。

まるで人の道を踏み外しているかのように。

いや、公然とそう言ってる議員もいたんだったっけ。

でも、頭を冷やして国民は冷静に考えるべきだ。

そうした永田町の常識でこれまでずっと空白ができてきている事実を

しっかり認識してるだろうか?

そこからはみ出た菅氏が総スカンを食ってるわけだ。

国民の敵は果たして誰か?!?!!

国民もバカばかりではないが、バカも大勢いるだろう。

そうしたバカ国民の支持を当てにしてる議員の未来ははたしてもいつまでもあるだろうか???

菅氏は次期選挙の争点は脱原発だと言った。 それも非難の対象になっている。

国民はよくよく考えるべきだ。

バカ国民に時期政権の批判なんてできないんだよ。




これはどう読むべきものか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000583-san-bus_all

まあ、これは予想された結果でしかないのだが、ひょっとして意外に思ってる人はいるだろうか??

これは要するに、東電株主の多くは、原子力発電は金になる、と思っているということなのだ。

利益を追う会社組織として金を生む原発は撤退すべきものではないという理屈なわけだ。

たとえそれが、日本国民の安全をいかに脅かそうとも、それよりも自分が金になると思ってる

原発利益の方が、大事だ、という意思表示なわけだ。

もちろん、これを恥とも何とも思ってないから原発が通るわけなのだ。

東電(だけじゃないだろうが)の多くの株主の意識というものはそういう意識だ、ということなのだ。


今の世の中、もう有無を言わさず、こういう意識は変えられるような事態にまで、

物事は進展して行くように個人的に思う。 いや、別に根拠はないが。


そのうち、誰が見ても、原発は金を生むどころか、自分の生命も本当に脅かす、

と思える事態にまで進んでいくように思う。 世界規模で。

まだ、こう思ってる人は投資家の中では少数派だということの証明、ということだ。