こんにちはニコニコ

マイホーム計画中のねむるです音譜

 

今回のブログでは、一気に

契約、住宅ローン本審査の申請~結果まで

書いていきたいと思います!!

 

相変わらずちょー長いです笑い

 

 

 

うさぎ30代前半夫婦です馬

 

 

・結婚を機に群馬(妻の地元)へ引っ越し

・フル勤務共働き(勤続1年未満)

・車2台所有(ローン無し)

・現在子、ペットなし

・建売購入手続き中

(希望多め🌸購入物件と希望条件の比較まとめはこちらに掲載)

・住宅ローンは債務者主人、

 借入先は9割フラット35、1割アシスト音符

 

星今までの流れ星

 

・7/2  初めて売主(建築会社)へ行く

・7/7  住宅ローンの仮審査申請

・7/9  フラット35の仮審査通過連絡

・7/11 売主さんと打合せ

・7/15 契約 左差しNEW 

・7/22 フラット35本審査申請 左差しNEW

・7/28 本審査結果通知 左差しNEW

 

 

契約

 

とうとう迎えた契約日当日!!ニコニコ

 

持ち物は実印・印鑑・主人の身分証明書・印紙代1万円。

内容はお家の詳細についてや、契約に際しての

注意事項やアフターフォローのお話しでした照れ

 

 

インスタで、「契約後の住宅ローン本審査に落ちたら

手付金を返してもらえなかった」という投稿を見て

ビビっておりましたが、

「もし本審査落ちた際は返します」とのことで

ちょっと安心照れ

本審査に落ちる気はサラサラないけど…

念のためね!!ニコニコあせる

 

 

ここで初めて、お家の番地発覚飛び出すハート

お家のことを知れば知るほど、不安など一切なく

愛着がどんどん湧いてきますお願い

 

 

 

一通りお話しを聞き、2時間ほどで終了!!

引渡し日も、一応8/13となりました飛び出すハート

 

 

担当さん、たくさん喋って疲れたろうな…無気力

 

何回あっても感じの良い、波長の合う方で、

この人に担当してもらえて本当に嬉しいハート

何度でも思える主人とわたしでしたニコニコ

 

 

ちなみに、この日に勢いで今住んでいる賃貸の

不動産屋さんに退去の連絡をしました笑

家賃がどうしても1カ月単位なので、

本審査の結果を待ってからの連絡では

少なくとも半月位住んでいない家賃を払うことになる…

それはいやだ……!!ガーン

 

と思い、「1か月後に退去したいです」と連絡!!

担当の方はお休みでしたが、出てくださったご年配の

男性が感じよく対応してくださいましたニコニコ

 

退去理由を聞かれて、「戸建てを買ったので~」と

言ったら「あ~!それはおめでとうございますほっこり

と言われ嬉しかったですニコニコハート

 

さ~~どうなることやら!!

 

 

 

 

フラット35本審査申請

 

仮審査通過後、本当ならすぐにでも本審査に

進みたかったのですが・・・

いかんせん本審査で必要な書類が多すぎる宇宙人くんあせる

 

 

印鑑証明書、住民票は楽勝。

 

直近2年分の所得課税証明書も楽勝でしたが、

去年横浜から引っ越しをしたため

2年前分はマイナンバーカードを使いネットから

速達便で請求しました爆笑

水曜の17時頃注文→金曜の夕方には到着ハート

ちなみに横浜市では、所得課税証明書は

「市民税・県民税課税(非課税)証明書」と

いう名称のようでしたキョロキョロ

 

 

大変だったのは主人の会社に書いてもらわないと

いけない書類です泣くうさぎあせる

主人の職場は群馬県内ですが、本社は都内にあり

本社でしか書類の記入が出来ないとのこと泣くうさぎ

 

連休もはさむし、給料日前で本社は忙しいそうで

「結構時間かかるかも」と言われたとのことで…

8月に絶対金利が上がると思っているわたしは

どうしても7月中に本審査の結果まで出したくて

ソワッソワでした真顔あせるあせるあせる

 

結局その書類は7/13に会社に提出し、

手元に戻ってきたのが7/22!!

急いでFLSさんに連絡し、翌日本審査の手続きを

してもらえるよう依頼!!

 

本審査の申し込みは主人に行ってもらいました音譜

 

本審査は結果まで1週間程度とのこと。

あ~~~奇跡が起きて2日位で結果きてくれ~泣くうさぎ

 

 

 

本審査 結果発表!

 

とうとうでました!!!!

本審査の結果発表~~~~!!!!

 

本審査を申し込んだ日からちょうど1週間目の

17:30頃、FLSの担当さんから連絡が!

 

 

 

 

「おめでとうございます。

無事承認されましたほっこりビックリマーク

 

 

 

 

 

ハート!!爆笑やったあああ~~~!!爆笑ハート

 

 

 

これで不安は一切なし音譜

夢のマイホーム購入をすることが出来ました~ハート

 

 

この後の流れは、

 

①売主さんと物件内覧会(7/31)

オプション工事の契約の書面手続き

② ↑で指摘することがあれば直してもらう&

原則引き渡しまでにオプション工事終了

③支払い&引渡し

 

 

・・・です!!

 

 

実は今回、未完成物件ということで

オプション工事とは別にお願いしたことがありました。

 

 

それは、カーポート設置後まで

駐車場のコンクリート工事を待ってもらうこと!!

 

 

 

カーポートを設置するとき、下がコンクリートだと

柱部分のコンクリを除かないといけないため

余分にお金がかかりますよね泣くうさぎ

 

それなら今の土の状態のまま、どうにかカーポートを

先にたて、それからコンクリにしてもらえないか…

と思い売主さんに相談していましたお願い

 

 

結果、まだ施工前ということで了承していただく

ことが出来たのですお願い飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

カーポート設置は引き渡し後になるので、

一刻も早く日にちを決めたいところ…

ちなみに本審査中の間、既に業者さんに見積もりを

お願いしていて8/3に打ち合わせの予定ですラブラブ

先走り感が否めなかったけど、

本審査は通ると信じていたので動いておいて

よかったです!!キラキラキラキラ

 

できれば引き渡し日にでもカーポートをしてもらい、

土間屋さんにコンクリを入れてもらい、

お盆休み前には完成するといいな…と

思っていますお願いルンルン

 

まだまだ行き当たりばったり感もありますが、

入居まで必死で駆け抜けたいと思います!!!!

 

 

 

 

下三角マイホーム計画ブログ履歴下三角

 『①お家探し真っただ中(ご挨拶)』こんにちはねむるです 昔からマイホームに憧れているわたし。 言わずもがな、結婚して間もないころから家探しをしておりましたが、この度とうとう購入に向けて歩…リンクameblo.jp