【アニポケ・ポケモン図鑑解説】新無印第68話(ピジョン、ファイヤー) | ポケモンきみにきめた!

ポケモンきみにきめた!

『ポケットモンスター』(縮めて『ポケモン』)御用達ブログ!!
ゲーム・アニメ・漫画・小説等、可能な限り語っていきます。

アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。

 

___________________________

 

 

ポケットモンスター

第68話『ゴウにライバル!? ミュウへの道!!』

 

ピジョン

(全国図鑑No.017 / ガラル図鑑No.---)

 

とりポケモン。ノーマル・ひこうタイプ。

 
ゴウが捕まえようとして失敗したポケモン。今回は分類とタイプしか説明されなかったが、ピジョンは新無印編第20話にて一度解説されている。ふきとばしらしき技を使った。
 
___________________________
 
 

ファイヤー

(全国図鑑No.146 / ガラル図鑑No.---)

 

かえんポケモン。ほのお・ひこうタイプ。体が傷つくと火口のマグマに入り、全身を燃やして傷を癒すという。ファイヤーが姿を見せると春が訪れるといわれている。

 
渓谷に現れた伝説の鳥ポケモンの1体。サトシ、ゴウ、シゲルが勝負を挑んだが完全には倒し切れなかった。かえんほうしゃほのおのうずエアスラッシュが使える他、全身の炎を燃やして攻撃し、使用すればそのポケモンは炎タイプではなくなる技・もえつきるも使える。
 
___________________________
 

 

 

 

 

 


ポケットモンスターランキング

 

にほんブログ村 アニメブログ ポケモン(アニメ)へ
にほんブログ村