そうそう大きくなるといえば・・・
ずばりアレ・・・、そう子供である。
特に最近のこましゃくれたガキは、どうも接し方が分からず困る。赤ん坊時代も含めそうだ。今や昔のような「猿の惑星」のような子供はいないらしい。
いきなり目も鼻も、はっきりしていて、「大きくなったら顔つきも変わって、きっとベッピンさんになる」などという慰めは存在しない。
生まれたときからすでに、「ベッピンさんか、そうでないか」というふるいにかけられるわけだ。
だから大切に抱かれている赤ん坊の感想がうまくいえず困ることが増えた。まだ形になっていないモノなら、適当に「かわいいっすねー」などといえるが、今や本心から可愛いといえるか、はたまた部分的なところ、 例えば小さな手だけを見て「いやあ、かわいいっすねー(この手は)」などといっている自分に気づく。正直に生きるのも楽じゃない。
そう思うと、けっして自分より美人の友達を紹介しない女の子の気持ちも分からないこともない。たいてい「すっごいかわいいよー」などという誘い文句が当たった試しがない。
すっごいかわいいのは、瞳だけであったり、口元であったり、全体像を指していることはまずない。やはり正直に生きるのは難しいのだろう。
ところで驚異的に大きくなるモノでまず考えられるのが、「おでんのちくわ」である。はじめて自分たちでおでんをしたときに、切らずに投げ込んでいたちくわがあれほど大きくなるなんて、いったい誰が想像できるのでしょう。
そして生き物でいうなら間違いなく「ひよこ」だろう。現在の夜店事情はよく分からないのだが、昔は必ず「ひよこ釣り」の屋台がでていた。今考えるとめちゃくちゃな企画である。
うどんをつけた釣り竿らしきもので、腹を空かせたひよこを釣るのである。少し余分に払っていると、つれなくても1羽もらえるのであるが、経済観念のしっかりした子供であった僕は、やすく、そしてたくさん釣り上げることを、目標にしていたので、実力でひよこをゲットしていた。もちろんその腕前は「ゴットハンド」とまで噂されていたことを考えると、容易に想像できるだろう。
しかし今ではその黄金の右腕は永遠に使われることはない。そう、ある事件をきっかけに僕はゴットハンドを封印したのだった。
小学校三年生の夏休み。大阪市にある富島神社の境内で僕たちはひよこ釣りに明け暮れていた。しかし夏休みも終わろうとしていたある日、いつものひよこではなく新種のひよこがそこには登場していた。
赤、緑、紫、そして黄色。
今まで見たことのないひよこに僕の右腕は興奮で震えた。しかしどうしても紫の食いつきが悪い。ムツゴロウを狙う三平のように、僕は紫をしとめにかかったのだ。そして格闘三十分。四色のひよこを手に入れ、家路に急いだ。
ときおりしもゴレンジャー全盛期である。ピンクがないとはいえ、これは子供心にも確かな手応えの収穫だった。迷惑そうな家族を後目に、ひとめカラフルな鶏が見たいために、僕は来る日も来る日もパンくずを投げ続けた。
庭で遊ぶひよこはいつしかタダのひよこに成り下がり、気がつけばタダの白い鶏になったいたのだった。
約一ヶ月。
普通のひよこに成り下がるまで約一週間。今ならさしずめ、クリーンオフができなくなったらすぐにダメになる粗悪品を、悪徳通販につかまされたような気分だろう。
確かにあの当時は、動物屋台が台頭し、ウナギや鯉、金魚にオタマジャクシ、ひよこと動物屋台戦国時代だったことが、ひよこ業者にこのような子供だましの、いや本当に子供だましの作戦を考えさせたのだと思う。残念だ。
しかし僕がひよこ釣りをやめたのはこれが直接の原因ではない。おじいちゃんがいった一言「紫の鶏ってどんな味がするんやろな」という、小学生にはわからない、明治人のジョークを真に受けたからだった。
今でも街を歩いていて、紫色の頭の婆さんを見る度に右腕がムズムズするのは、きっとあのころの感触を体が覚えているからなんだと思う。ちなみに紫の鶏なんて、あんまりうまそうじゃないな・・・。
そうそう婆さんといえば・・・
特に最近のこましゃくれたガキは、どうも接し方が分からず困る。赤ん坊時代も含めそうだ。今や昔のような「猿の惑星」のような子供はいないらしい。
いきなり目も鼻も、はっきりしていて、「大きくなったら顔つきも変わって、きっとベッピンさんになる」などという慰めは存在しない。
生まれたときからすでに、「ベッピンさんか、そうでないか」というふるいにかけられるわけだ。
だから大切に抱かれている赤ん坊の感想がうまくいえず困ることが増えた。まだ形になっていないモノなら、適当に「かわいいっすねー」などといえるが、今や本心から可愛いといえるか、はたまた部分的なところ、 例えば小さな手だけを見て「いやあ、かわいいっすねー(この手は)」などといっている自分に気づく。正直に生きるのも楽じゃない。
そう思うと、けっして自分より美人の友達を紹介しない女の子の気持ちも分からないこともない。たいてい「すっごいかわいいよー」などという誘い文句が当たった試しがない。
すっごいかわいいのは、瞳だけであったり、口元であったり、全体像を指していることはまずない。やはり正直に生きるのは難しいのだろう。
ところで驚異的に大きくなるモノでまず考えられるのが、「おでんのちくわ」である。はじめて自分たちでおでんをしたときに、切らずに投げ込んでいたちくわがあれほど大きくなるなんて、いったい誰が想像できるのでしょう。
そして生き物でいうなら間違いなく「ひよこ」だろう。現在の夜店事情はよく分からないのだが、昔は必ず「ひよこ釣り」の屋台がでていた。今考えるとめちゃくちゃな企画である。
うどんをつけた釣り竿らしきもので、腹を空かせたひよこを釣るのである。少し余分に払っていると、つれなくても1羽もらえるのであるが、経済観念のしっかりした子供であった僕は、やすく、そしてたくさん釣り上げることを、目標にしていたので、実力でひよこをゲットしていた。もちろんその腕前は「ゴットハンド」とまで噂されていたことを考えると、容易に想像できるだろう。
しかし今ではその黄金の右腕は永遠に使われることはない。そう、ある事件をきっかけに僕はゴットハンドを封印したのだった。
小学校三年生の夏休み。大阪市にある富島神社の境内で僕たちはひよこ釣りに明け暮れていた。しかし夏休みも終わろうとしていたある日、いつものひよこではなく新種のひよこがそこには登場していた。
赤、緑、紫、そして黄色。
今まで見たことのないひよこに僕の右腕は興奮で震えた。しかしどうしても紫の食いつきが悪い。ムツゴロウを狙う三平のように、僕は紫をしとめにかかったのだ。そして格闘三十分。四色のひよこを手に入れ、家路に急いだ。
ときおりしもゴレンジャー全盛期である。ピンクがないとはいえ、これは子供心にも確かな手応えの収穫だった。迷惑そうな家族を後目に、ひとめカラフルな鶏が見たいために、僕は来る日も来る日もパンくずを投げ続けた。
庭で遊ぶひよこはいつしかタダのひよこに成り下がり、気がつけばタダの白い鶏になったいたのだった。
約一ヶ月。
普通のひよこに成り下がるまで約一週間。今ならさしずめ、クリーンオフができなくなったらすぐにダメになる粗悪品を、悪徳通販につかまされたような気分だろう。
確かにあの当時は、動物屋台が台頭し、ウナギや鯉、金魚にオタマジャクシ、ひよこと動物屋台戦国時代だったことが、ひよこ業者にこのような子供だましの、いや本当に子供だましの作戦を考えさせたのだと思う。残念だ。
しかし僕がひよこ釣りをやめたのはこれが直接の原因ではない。おじいちゃんがいった一言「紫の鶏ってどんな味がするんやろな」という、小学生にはわからない、明治人のジョークを真に受けたからだった。
今でも街を歩いていて、紫色の頭の婆さんを見る度に右腕がムズムズするのは、きっとあのころの感触を体が覚えているからなんだと思う。ちなみに紫の鶏なんて、あんまりうまそうじゃないな・・・。
そうそう婆さんといえば・・・