米粉の吸水実験

 

 
 
シフォンケーキのお悩み解決
 
シフォンを焼くことで
あなたの日常も好転する。
 
 
メレンゲオタクの
幸せシフォン研究家
かわの なみ です
 

最近、米粉のお問い合わせが多いので

米粉の種類によって

どのくらい違いがあるか、

吸水実験してみました。

 

 

各米粉、15gに、

同量の水15gを入れました。

 

 

実験結果は動画の通り。

Instagram、facebookにもあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

かなり吸水率が違うことがわかります。

 

 

小麦粉だったら

こんなに変わることはないから

仕上がりに大きく差は出ないけど、

 

 

米粉で底上げや

膨らまない、焼き縮みといったことが

起こるのはわかる気がしますね。

 

 

米粉のレシピで

米粉の種類を指定してある場合には

ちゃんと守った方が

失敗なく仕上がります。

 

 

 

 

 

もし、小麦粉のレシピを

米粉に置き換えたいと思ったら

米粉を増やす、減らす、

水分を増やす、減らすなど

 

 

使いたい粉に合わせて調整してみてくださいね。

 

LINE公式登録の方に、

簡単なのにお店のような

マカロンクッキーのレシピをプレゼント🎁

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ドキドキ

 

 
 
 

 

 

 Instagram