安全・安心の場 環境をととのえる | 大阪 全国【赤ちゃんのようなしなやかな心身を取り戻そう】(旧 和のウォーキング整体)

大阪 全国【赤ちゃんのようなしなやかな心身を取り戻そう】(旧 和のウォーキング整体)

正しさではなく、ご自身にあった「ちょうどよさ」を探る
「違いの分かる」脳・神経を発達させてみませんか?
赤ちゃんの運動発達をたどる「体の声を聴く」動きのレッスン。

慢性の心身の不調・自律神経の悩み・発達の凸凹やグレーゾーン・動きの質を向上

杉本康紀です。

学びや改善(再教育・学び直し)には失敗がつきものです。

 

多くの人は、失敗を過度に恐れます。

 

社会がそれを良しとしない空気を持っているからだと思います。

 

競争社会、規範重視の学校教育、余裕のない子育て環境(核家族化や早期教育など)

効率や正常やはみ出さないこと、人よりも優位にたとうとすることなど

自分に優しい注意を払うということがしにくい社会だと思っています

 

 

うちでのセッションでは

安心して失敗できる環境を提供したいと考えています。

 

 

 

 

運動パターンの学習には小脳という部位が関わります。

(ヒトの小脳には600〜800億個の細胞が存在し、脳・脊髄にある全体の7割を占めています)

意外に思われるかもしれませんが、学習には失敗の体験が必要不可欠です。

長期抑制というのですが、失敗した動きをしないように抑制することを脳が覚えるのです。

 

そのうち上手くいった体験が増えて

そのパターンを長期記憶・長期増強といった形で脳・体に定着、身につけていきます。

 

自転車で転ぶことを繰り返しながら、試行錯誤するうちに

いつのまにか乗れるようになっている

そんな感じです。

 

 

僕の役割は「補助輪」のようなものかな?

 

 

 

余談になりますが

 

みなさん、自転車に「どうやって」乗っていますか?

サドルに座って、ハンドルを掴んで、ペダルを漕ぐ。

それくらいは言語化できます。

しかし、「どのように」転ばないようにバランスを保ちつづけるか?

は100%言語化するのは難しいと思います。

 

 

神経には「感覚」「処理・指令」「運動」というざっくりした流れがあります。

そして、意識できる部分(錐体路)と、無意識下で行われたり調整される部分(錐体外路)があります。

(先の小脳は微細な運動調整、バランスにも関わります。

小脳の細胞数を考えると重力下で体を支える作業が

無意識の大半をしめているかもしれませんね)

 

バランスをとるというのは、無意識下でされている部分が大きいです。

 

 

 

話がそれました。

そして学習には、試行と成否の判断が必要です。

学びでつまづく方に多いのは、「できているかどうか分からない」というものです。

そこには2つの側面があります。

 

①まだ把握していない正解というものを想定して、それと一致しているかどうかを気にする

②感覚が粗い

 

①は要注意です。やっていることから注意が外れているからです。(うわのそら)

②は大丈夫です。やっているうちに感覚は育っていくからです。

 

 

 

 

 

うちでは基本的に「楽に動けているかどうか?」を指標にいろいろな動きをやっていきます。

この「楽かどうか?」もいろんな観点があると思います。

A 少ない力で動ける

B 息が楽なまま、止まらず動ける

C 体全体で協力している

D 全身が分離(それぞれ自由に)して動ける

E いって戻れる

F 途中のどこでも止まれる(反動や勢いを使わなくてもできる)

G スムーズに動ける(こなれている)

などでしょうか

 

GはA〜Fを繰り返していれば自然とそうなっていきます。

Aの「どれくらい」少ない力でというさじ加減も

無理しない範囲でやっていくことで、繊細に感じられるようになっていきます。

 

 

 

 

 

 

戻りますが

大事なのは失敗を恐れたり正解を求め過ぎたり(上手にやろう)しすぎないことです。

新しいことを、無理なくできることを組み合わせて、やってみることです

 

セッションでは必要に応じて

違いにきづけるような動きのバリエーションや

新たな視点を提案したりします。

そうして、新しい選択肢を発見するとより「楽な」道が見えてきます。

新しいことを始める、なにかを見直す参考にしてみてください。

 

 

 

「失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ」トーマス・エジソン

 

 

 

追記 この記事を書き始めるとき

   ポリヴェーガル理論(迷走神経・自律神経)にからめて話そうと思ったのですが

   次回にします。

 

 

 

 

※うちでは

 カイロプラクティック(神経・背骨・筋肉)

 バイオメカニクス(生体力学・運動学)

 古武術・東洋武術・東洋医学

 ふまえた

 

 全身で呼吸して

 呼吸を邪魔しない姿勢(身体の支え方)

 重力を味方につけた移動(歩行・走行)を

 

 赤ちゃんの運動発達をやり直すプロセスで

 自然と身に着けられるセンスや

 自身・周りとの関わり方

 

 そんなものを身に付けていただき

 誰かに教えてもらう、治してもらう

 を卒業したい方のサポートをしております。

 

個人・グループレッスン詳細はこちら

 

 

追伸

不定期でメルマガを配信しています。

希望される方は、

濃いメルマガ登録はこちら

をお願い致します。


 

足半(あしなか)通信販売

少人数・マンツーマンでの身体操作指導
6ヶ月コース、お月謝会員制、単発、体験5000円(60分)etc...
身体の声を翻訳して、身体の喜ぶ施術をしています。
身体があなたに【やってほしいこと、やめてほしいこと】をお伝えしていきます。
大阪整体フォーリーフカイロプラクティック