DNA of DeNA -7ページ目

しばらくぶりにY村さんに会った


興奮社の現社長はどうだか知らないが、前社長のY村氏はチーズが嫌いだ。


半端なく、心から嫌いだ。


そんなことを知らない私は、取引を開始させていただいた当初、感謝の気持ちを込めてお中元にビッダーズで大人気のチーズケーキを送った。しかも2年連続送った。


2年目にY村氏の秘書さんから丁寧な「チーズケーキお断り」の連絡が来た。


そんなことはまた1年たてば忘れてしまう。中元シーズンの直前に言って欲しいものである。で、次の年も当然チーズケーキを届けた。



しばらくしてY村氏と会食をすることになった。席につくなりひとこと言いたいとY村氏。



今度送ったら殺すむかっ



端的に、まあ、そういうことだった。



Y村氏と親しくなったのは、この社交的な会話からである。そして中元送付制度は撤廃された。



先日久しぶりに一緒にランチをした。


新しい事業の話を聞いていると、ウェイトレスがやって来て「スパゲティーにチーズはかけますか?」と聞いて来た。


「要りませんっ」と即答したY村氏は気持ち不機嫌になって鼻腔がぐっと広がった。


あの鼻に粉チーズを詰め込みたい・・・いつかびっちり目一杯・・・



そんな衝動は心の奥底に深く仕舞って旧交を温めた。



とても元気そうだった。





決算発表に向けて

雨の日は当社の各種サービスのアクセスが伸びるので、ふてくされたりしないようにしている。


それより私を不機嫌にしたのは体重計だ。久しぶりに何気なくのっかったら、日々の平和が一瞬にして崩壊した。


会社に来てポンチョに、やっぱ私太ってるよね、と言ってみると、普段は明言を避けるポンチョが、「それくらいの方が会社が儲かりそうでいいですよ」


つまり、ふくよか、と宣告された。。。


来週の決算発表まであと6日。。。ビデオ撮りもあるし・・・絶対痩せなくては。


前々回は決算発表の2日前に増量に気づくという惨事にみまわれ、丸二日絶食して2キロ減量し、命からがら決算報告をしたらアナリストの皆さんに「社長の覇気が無い」とエラく心配された。2日間何も食べてないんで、なんて言ったらもっと心配されるので、伏せておいた。


今回は6日前に気づいたところが神の救いだ。


これから4日で3キロ痩せて、残り2日は普通に維持し、直前にチョコパフェでも景気付けに食べて、スリムで覇気フルな社長になる(決)









森で過ごす

買ったばかりの白いスラックスが泥だらけになり、スニーカーも一足駄目になった。朝6時半から夜10時半までマル一日つぶれ、しかもくたくたになった。



それでも来てよかったと心から思えるのがアファンの森である。



DeNAはチャリティオークション等の収益金を、大災害がない平常時は一貫してアファンの森に寄付させていただいている。森の財団のご厚意で、年に数回社員が森の再生活動に参加させていただく。



土曜日は、初めて大雨の中での再生活動となった。いつものようにヘルメットとのこぎりを借りて薮の木を伐採し、地面に光が届くように作業を進める。元気な木を伐採するのは気が引けるが、森の達人のマツキさんに、大胆にやれと指示され、ばっさばっさと伐って行く。それでも山桜やもみぢは残そうと社員同士申し合わせて進む。



景気の良し悪しにかかわらず、やればやっただけ成果があるこの作業は、格別の達成感を味わわせてくれる。作業の終了時に土砂降りが一瞬やんで太陽が顔を出し、地面に光を当てて我々に作業の成果を見せてくれた。これから自然の光で木がすくすくと育ち、動物が戻ってくるのを数十年、百年という単位で待つことになる。



その後天候は曇りに変わり、薪を割って焚き火をし、スニーカーやタオルを乾かして、森の散策を楽しんだ。財団のスタッフの方が森の中にブランコを作ってくれてハイジ気分も味わった。(都会のブランコを想像したひと、間違ってます。びよ~~んと森の中に連れて行ってくれるブランコです)



DeNAスタッフがいつも見せない表情を見せる。今回は、与信管理・債権回収の達人のセッキィ(他にもいろいろしてます)が債権のこともすっかり忘れて、伐採から薪割り、ブランコに至るまでハンパなく森に溶け込んでいた姿が新鮮だった。







(新人甲山が活動報告を書きました->こちら