【 MS最速を争う2台 】
らぁーくんの更新以降、煮詰まった感のある二人
レイヤは回りの鈍い830を交換
らぁーくんは銅ターミナルを磨いてる状況です
ここで、互いの車両を紹介しときますね
グリーンがらぁーくんのペニーバーン号
オレンジがプロフェッサーレイヤのマシーン
バンパー車と井桁の戦いでもあるんですね~
作りたい所ですが軽量化は無視出来ません
らぁーくんは左右異なるサブプレートでなるべく
広げてFRP2枚重ねローラー位置の高さは
この位置でも大丈夫だそうですが
サブプレの間の補強は絶対
WAは8-9を方やレイヤは旧の12-13が好み
右側から レイヤ超大径34.5
F・ハード R・黒バレル
対してらぁーくんはスパイダー抜き
F裏側・バンパー車ながら補強なし
強度より重さを嫌ったようです
R・共に直FRPでバンパー製作
強度重視
らぁーくんは車高はノーマル
ローラーベース124mm
シャーシの製作はともかく強度
タイヤ径の選択は好みかデータか?
タイヤの細さは重要だそうで互いに4グリップ
お互いパワーソースに関しては
互角と評価
まぁどっちが上でも立派だと思います
スプリント勢は3万回転以上回ってますからね~
ちなみに二人とも仲良く走らせてあーやこーや
楽しそうです
【 ペニーバーン4号レイヤを引き離したー 】
MS最速を掛けた二人の争いはストークし
らぁーくんついに更新!18:61
レイヤを引き離しに成功!ポジションこそ
変わらないが新車のシェイクダウンで
自身の記録を超える事は実力を
証明した事になりますね~
18秒台を連発で出せる実力はあるんですが
MSいやHDPの限界か!23200回転0.57a
悪いモーターでは、ないんですが、、、
これ以上はキツいのか、、
ギア・ターミナルを新調して再アタック
果たしてこれ以上は・・・
つづく
【 更新!X海戸 】
やはり調子の良かった海戸くん
ここぞとばかりにアタック掛け17:71
4位タイみつぐと並びました、
りょうくん、りゅせいパパ、せんのうを抜き
ました、バッテリーによってタイムが前後して
残りのセットで決めないと難しいですね
やはり調整したバッテリーでも
1、2回のアタックでピークを過ぎてしまう
ようです、さらに上を狙えるか!!
【 そうはさせるかー!!】
MS最速は譲れない!
100/1まで迫られた、らぁーくん
そうはさせまいと伊賀から80km掛けて
愛車ランドクルーザー380馬力で見参!
新車ペニーバーン4号を持って
さぁシェイクダウンから更新出来るのか
レイヤとの一騎打ち勝敗は、、、
つづく