Namba Circuit Official Blog -11ページ目

【 TOP更新! 】

TOP更新!おとさんが出した18:71の

タイムをみつぐさん抜きました!18:59

しかもおとさんが帰られてから即で

さぁこのタイムが今後どぅ影響するか

LAPペース1周目6:1 

2周目12秒フラットで18:59

LCの通過時間がもう少し速ければ、、


【 4月2日タイムアタックランキング 】

やってまいりました阪急さんHD2での

スプリント狩り、なかなか良いタイムが

出ているようで、これは危険ですね~


Namba Circuit Official Blog-4.2
明日、日曜日はPM13:00より営業に

なりますのでたくさんのご来店

お待ちしております

【 グッピーうえたかのマシーン 】

Team SSSR所属のグッピーうえたか

常に微笑を忘れないと言うか常に半笑い

状態をキープ、以外に若い。いやかなり若くて

驚いた、今回の車も綺麗に仕上げられ

愛情を感じますね

彼はアクアテラリウムを得意としていると言う

意外な一面も、私もコケが好きで

月間アクヤジャーナルを年に二回位、読んでいる

そんな事はどうでもいいので車両を紹介



Namba Circuit Official Blog-うえたか6
チューンクラス仕様 使用モーターアトミ

VS井桁 超大径78g

ローラーベース123mm
Namba Circuit Official Blog-うえたか7

Namba Circuit Official Blog-うえたか4

Namba Circuit Official Blog-うえたか5


Namba Circuit Official Blog-うえたか9
フルベア仕様 本人はフルベア7級程度だと
Namba Circuit Official Blog-うえたか10

Namba Circuit Official Blog-うえたか11

Namba Circuit Official Blog-うえたか12


【 4月1日タイムアタックランキング 】

春の訪れを感じるここは日本橋電気屋街

700/1位で可愛い子が通る確立を

私は決して見逃さない


帰ってきましたグッピーうえたか!

相変わらず半分笑ってます

以前と変わらぬ少年のような眼差しでした

車の方は更に腕を上げたようで非常に

綺麗に仕上げられていました

まずはオープンクラスから走行させ

メンテを終えてタイムアタック19:32で

楽々TOPタイムに続いてチューンクラスも

TOPに20:80オープンクラスの方はまだまだ

仕上がってないようで今後に期待したいですね

(また近い内にグッピーのマシン載せますね)


その後3月度最速のおとさんが来られ

グッピーのタイムが一瞬の内に塗り替えられ

てしまいました18:71短命だったねグッピー

おとさんの様子を聞いてみると

まだまだ見えないようでここからみたいですね

又も大径で狙うそうです、成るか二連覇


ではランキングです


Namba Circuit Official Blog-4.1
カバークラスにも動きあり!

レイヤさんがオーピンクラスの

車両に時間が掛かるとの事で

カバークラスにエントリーしてくれました

『このクラスはキャリアの浅い方が頑張り

それなりの人はそれなりの車でね』って

お願いして、軽~くTOP更新です軽~く

魅せる仕様の車両でも行ってしまいますね

なのでそれなりの人達はレイヤさんのタイムを

上回る程度でいいので少しづつ上げて行きましょう

それなりの人!あくまでも軽~くですよ


Namba Circuit Official Blog-レイヤ1
メッキボディーにメッキホイールに

赤LED実写を見るとまんま

ターミネーターでした


【 3月31日タイムアタックランキング 】

オープンクラスTOPタイム更新!


なんと言う事でしょうまだ来店の少ない

当初下位ランクだった伊丹3連星が

いつの間にか速くなってしまい

しかも頑張っているオマン、てたおより

なーんにもしてないピンキー藤川がTOPに

恐るべしS-Ⅱ素組なのに、、モーター

回ってないのに、可哀想な二人、、

出した本人もキョトンとはしてますが

悪い気はしてない様子

ちょっとやる気が出たのか中空シャフトのが

軽いんすよね?とかポリカボディー買うとか

かなり意欲的に、キャラ的には速くなっては行けない

キャラなのに、巻き返すんだオマン!、てたお!

そして3人で一番遅い奴が同級生が勤める

ニューハーフヘルスに指名で行くんだ!

そして執拗にDキスを要求するんだ!!


ではランキングです


Namba Circuit Official Blog-3.31