【 3月30日タイムアタックランキング 】
オープン、チューン共にTOP更新しました
和歌山から来てくださったノブアキさんの
Wエントリー
普段は自宅で友人等と走らせている
ようで、自分の車がどの程度なのか
まだ分かってないとの事ですが
装備はかなりハイテクでフツーにレコブレ
でしたね、私は道具にお金掛ける人好きです
意欲だと感じますから、男らしいっす
帰り際に、他に来ていた人達を見て
『ちょっと出直さなあかんわ~』と
おっしゃってました、確かに友達同士と
競い合う事だけでは、なかなか大きな進歩は
難しいですよね~やはり全力で走らす事が
重要で参加者やライバルが速いとスキルも
上がりますモンね、でも初めは遅くても全然
いいと思います、後は速くなるだけですから
また近い内にご来店ください
他の人達も調整に来ておられましたが
まだタイムを出すまでには至らないようです
タイヤ径の選択や新車のナラシのようでした
今の所、大径のLCは簡単ではないようです
LC前に続くカーブとウエーブの連続に車が
かなり振られるみたいです
ではランキングです
高圧によるナラシは禁止です
各、参加者にアンケート中ですので
今しばらくお待ちください
【 3月度月例優勝 たかボンのマシーン 】
本大会優勝たかボン
見事 全戦全勝!京都勢らは
攻めのブレーキどす と言っていたが
そんなモンが存在するのか?疑問ですが
勝利の決め手はブレーキだった事は
間違いありませんね
短時間でスピードを殺さず勝つセッティング
となるとブレーキが有効ですね
上位勢はブレーキ装着車が多く
そのブレーキシステムの出来が勝敗を
分けたんでしょうね
ボディーのカットセンスは絶妙で
カラーセンスにもレーシな雰囲気出てます
羽もいい感じ
F・ブレーキはスポンジ
Rブレーキ、通称【はんなりブレーキ】
利き過ぎもダメ、はんなりと利かすのが大事
材質も2種類混ぜて
当然高さも大事、あくまではんなり
やはりいつものように、ベーシストらしくズボンは
笑われるのさ、なかなか、はんなりとした感じが
全体に伝わりますね
【4月度タイムアタックランキング スタート】
本日は新規(復帰組みの三名)ミヤモトさんが
TOPタイム(カバークラス)ですホームは
ジョーシンで立体がメインで、ちょっとフラットも
やって見るか的に走らせに来て頂きました
まだ期間も短いので、分からない事が多いと
おっしゃっていましたが、
いいんです速くなくても楽しければ
でも今日一日でも随分速くなられました
十分かなと思いますよ、色々ネットで
調べて組み上げてるみたいですが
間違った情報もあるのか 解釈を
間違ったのかは分かりませんが
悪い方にパーツを装着したりがあり
その辺を変えるだけでタイムアップされて
ました、皆さんも情報だけに頼らず
やはり実走が一番分かり易いですよ
その他の方も練習走行に来られていましたが
まだタイム計測までは行かないようです
久しぶりのテクニカル今後楽しみです
ではランキングです
4月のコースでのモーター制限についての
発表は随時ブログでお伝えします