Sunday Morning 担当 おやびんです

 

 

ふとした時に

不安になったり

怯えてしまうことありますよね?

 

 

ワタシはしょっちゅうです(笑)

普段から心配したり怖いな~

と思ってしまう

ホントビビりです(笑)

 

 

 

そして、そんな自分を

ネガティブ

ビビり・臆病者

勇気が無い

と日頃から自己否定・ダメだし

をしがちになってしまうよね~

 

 

 

でも、これも自分に対する

ジャッジ

ですよね

 

 

 

ネガティブ・臆病

なのはダメなのだろうか?

そして勇気はいいだろうか?

上下格付けすることなのだろうか?

 

 

 

そもそも不安・恐れって

必要な感情であって

その感情があるからこそ

危険・生命の危機を感じたら

察知して回避できたんだよね

 

 

 

縄文時代とかで生活していたら

食物の確保とか生命のリスクなんて

いくらでもあったでしょう

 

どこかの本で読んだ話だけど

もともと人間には

・勇気ある人

・勇気ない人

をはじめとして、さまざまな性格を

人類という「種」を残すために

こしらえたらしい(うろ覚え

 

 

別の生き物が襲ってきたときに

全員勇気出して戦って

全員死んでしまったら種は途絶えるし

全員勇気なくて逃げて

もし全員襲われて死んだら種は途絶えてしまう

 

 

そうならないように

戦う人、戦わない人

いろんな行動をする人をつくって

種の生存を意図してたらしい(ホントうろ覚え

 

 

そうなると

勇気ある人がよくて

怖がる人がだめ

とかじゃなく

それはただの

スペック

ということなんだな

 

 

 

ただのジャッジなんだな

 

 

 

壮大な話にしてしまったが(笑)

だから不安な自分を責めなくていいんだ

ダメじゃないんだ

 

 

 

それを理解した上で

そもそもどんな自分でいたのかを

自問していったらいいんだよね

 

 

そして一つ一つ

何が怖い・不安・心配と思ったか

ノートとペンをして

具体的かつ明確にしていったらいいんだね

 

 

怖がること

心配すること

不安になること

その感情は

悪くもないしダメでもないから

 

 

ただ落ち着いて向き合う~~!

 

 

 

 

なるへそ~!って思ったらイイネしてね

泣いて喜びます(笑)

 

 

 

 

イルカご提供中のメニューイルカ

 

ナリ心理学LINEセッション
ナリ心理学対面セッションNEW
 

 

■海メンバーたち

 

ナリ心理学のんびり珍獣担当 ☆ナマケモノスパーク☆

「そのままでいいじゃない(*^^*)」の伝道師
 

ビビビりながら進む!そこに笑顔の種がある♡ほりもとかづこ

いつからでも自分の人生変えられる。アラフィフ世代の味方です!
 

☆ナリ心理学 切れ味サイコー料理人&占い師まこと

ビシバシ切って切って切りまくっちゃいまっす!
 

ナリ心理学 元・究極の八方美人 あやのん

甘えて、頼って、受け取ろう!大丈夫な世界♡
 

ナリ心理学のスーパーウーマン!子育てとラブラブ夫婦道担当♡江田あき

子育てはお母さんが笑っていれば大丈夫!の伝道師
 

ナリ心理学*~ココロと身体のダイエットマスター~かねこようこ

人生を遊び尽くすプラチナ世代
 

☆ナリ心理学 笑顔のオアシス ♡ キヨミ

優しい世界を自由に羽ばたく可愛いマダム

☆ナリ心理学  脱力&マイペース 担当おやびん
人生笑ってるだけでOK、ショック状態から卒業しよう!
 

ナリ心理学☆恋愛の女神 Yukaりん

5回の結婚経験から学んだ愛されマインド伝道師♡
 

ナリ心理学 ムツゴロウ王国在住 エミコ

どんなあなたもよしよししちゃうぞ☆
 

ナリ心理学 静かなるクレイジーさおりん

クレイジーな子育て力、共感力であなたを全力で応援します!!