月曜日のマリコ先生 から、
 
火曜日のあっちゃんです(*^^*)
 

 

 

 

 

 

 

 

自分を選択するということ

 

 

 

非ダイヤモンド・ショック状態は

 

自分を見失っています。

 

 

 

 

 

 

 

意見を言ったり、

行動起こすことが怖くて、

 



『自分が我慢すればいいだけ』と、

 



感じたことや思ったことを

外に出さずに他者に合わせ我慢して、

 



それをどんどん溜め込むことによって、、、

 

 




自分を我慢させればさせるほど、、、

 

 

 




感情の動きは鈍くなっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お伺い行動をして、

 

本当はやりたくもないことを引き受けたり、

 

本当は悲しいのに平気な振りで対応したり、

 

出来ないと言えずに噓をついたり、

 

断わりたいのに断われなかったり、

 

いつでも必死に合わせることによって、、、

 

 




他者から求められる自分であろうと

行動すればするほど、、、

 



 

比例して自分が消えて

見えなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

自分を無視して、


自分をないがしろにして、


自分の心の声を聞かず、

 

 

 

いつも自分よりも

他者と周りの目ばかりを気にして、、、


他者を優先し、


他者の声を聞き、

 

 


 

問題がなさそうだと思う方を選ぶ。

 

好きか嫌いかじゃなくて無難を選ぶ。

 

心がときめくかじゃなくて正解が欲しい。

 

 

 

 

 

 

優先すべきは自分よりも

 

『他者からどう思われるか?』

 



 

欲しいのは

 

『他者からの肯定』

 

 



 

だから自分よりも


他者の方が大きくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそれは、、、


 

自分で決めているようで、


何ひとつ自分で決めてないことでも


あるんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのでそんなことが長い間続くと


自分が消えて、自分はで何がいいのか


決められなくなってしまうんです。

 

 



周りに誰もいなくても、

誰にも見られていなくても、

お好きにどうぞと言われても、

ご自由にどうぞと言われても、

 

 


消えてしまった自分は


何をどう決めたらいいのかわからない。

 




 

そんなことが起こってしまいます。



 

それはとっても悲しいことです。

 

 

 

 

 

 

自分の中の自分がからっぽなんですから、、、

 


中身のない自分しかそこにはいません、、、

 

 

 

抜け殻になってしまった自分の中身を


取り戻すためには、

 



自分の感覚から取り戻しましょう。


 

 

 

 

先ずは選択権を自分に戻すそんなことからです。

 

 

 

 

朝ご飯は食べたい?食べたくない?


食べたいのならごはんにする?パンにする?それともほかのものにする?


今日持っていくハンカチはピンクのにする?水色のにする?


ランチはみんなと食べる?ひとり食べる?


いつもの道にする?違う道を通ってみる?


帰りに雑貨屋に寄ってみる?本屋に寄っててみる?ゲーセンなんてのもあり??

 

 



 

そんなことからでいいんです


 

今までしてこなかった

 

 

自分で選択をする

 

自分決める

 

 


 

 

と言うことを練習していきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

『自分』というものがないと、

 



自分の人生を楽しめるようには

ならないから。




 

ものすごく重要なんです。

 

 

 



 

 


”自分”を選択して、

 

”自分”を取り戻して、

 

自分の人生を楽しむ基盤を

今日から作り直しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ曜日の感覚がズレている

あっちゃん でした。

 

 

明日は水曜日!

月子さん のお部屋ですお月様

 
 
 
 
 
麦・公式LINEはこちら♪

 

 
 
 

 

\麦ブログフォローしておいてね♪/

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

宝石紫ナリ心理学 自由を奏でる女神なOL すずみり

 疲れたハートを優しく時に鋭くおもてなし♡

 

宝石紫楽に生きていく!の伝道師 月子

「月子の部屋」にいらした際には、ヨガ哲学も好きな私が心と体の解きほぐし方をお伝えします!

 

宝石紫「すべての基本は落ち着く事!」塾で働くマリコ先生

現実を変えたいのならば落ち着いて行動あるのみ♡

 

宝石紫人生有限なんだし、我慢なんてやめちゃえば? 遠藤

生きづらい方と笑える時間を増やしたい方はこちら

 

宝石紫楽しむことに遠慮はしない!あっちゃん

ナリ心理学で日常を楽しくするコツをお届けします☆

 

宝石紫安心感と包容力のギバーよっちゃん

笑った角にわたしがいます♪

 

宝石紫人生焼け石に水!サウナババア目ん玉子

消費行動し尽して、爆笑しながら棺桶にINしよう♪

 

 

 

麦のテーマ別はこちら

 

◾️すずみり ダイヤ・自尊心 

┣すずみり 心の仕組み・損を認める 

┣すずみり 母親と向き合う・子供 

┣すずみり 仕事・恋愛・結婚・人間関係 

┣すずみり ジャッジ・人の目 

◾️月子 心の中のコト 

┣月子 家族の話題 

┣月子 毒舌とか、つぶやきとか 

┣月子 人間って興味深い 

┣月子 人生はジョーク 

◾️マリコ先生 塾の生徒とお母さん 

┣マリコ先生  不登校の生徒達 

┣マリコ先生  つぶやき 

┣マリコ先生  非ダイヤモンド 

┣マリコ先生  感情の取扱 

◾️遠藤 最高の人生を生きる 

┣遠藤 幸せ・願い 

┣遠藤 ダイヤモンド・自己肯定感 

┣遠藤 母親・自分と向き合う

┣遠藤 人間関係 

◾️あっちゃん 現実に効く 

┣あっちゃん 実はね、

┣あっちゃん 自分と向き合う 

┣あっちゃん 母親と向き合う 

┣あっちゃん 楽しむために 

◾️目ん玉子 自分と向きあう・ノート 

┣目ん玉子 好きなことをする 

┣目ん玉子 過去の清算をする 

┣目ん玉子 軽減戦略 

┣目ん玉子 母親問題 

◾️よちえ 心を紐解く 

┣よちえ ノートとペン 

┣よちえ ダイヤミング 

┣よちえ 母親・自分 

┣よちえ もう一つの。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

ナリ心理学公認ブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

#仕事 #ビジネス #人間関係 #笑える