こんにちは!なかりです。

 

 

 

の続きです。

 

銀行を辞めて、意気揚々と

オーストラリア・メルボルンに

旅立った私グラサン

 

ちなみに、

私は英語は受験の時に

勉強したのと、

大学で若干やっていたくらい。

 

なので、

ワーホリに行く前に、

国際交流会に参加して

英語を使う機会も

少し作りましたが、

実際に現地に着くと、、

 

英語が全然聞き取れないし

しゃべれないえーん

 

メルボルンのフリンダースストリート駅飛び出すハート

 

多民族国家のオーストラリア。

これまで教材で聞いていたような

きれいな英語を話す人は

語学学校の先生くらいタラー

 

最初はホームステイ

だったんですけど、

ベトナム出身のマザーで

ベトナムなまり。

 

「ディナー」が

「リナー」に聞こえて、

全然意味が分からなかったり泣き笑い

 

思った以上に、

コミュニケーションが

上手くいきませんでした。。。

 

でもね、

英語が喋れなくても楽しんでいる

人は楽しんでいるし、

友達もたくさんできて、

英語を上達させていってるんですよ。

 

海外では、

オープンマインドになることが

めっちゃ大事で。

 

TV番組「世界の果てまでイッテQ!」内の

「出川哲郎のはじめてのおつかい」って

知ってます?

 

英語が全く話せない出川さんが、

与えられたミッションをクリア

するため、街行く人に

日本語と英語が入り混じった

意味の分からん英語で

話しかけまくって、

謎を解いていく番組です笑

出川イングリッシュと呼ばれています笑い泣き

 

出川さんは全然英語ができないけど

コミュニケーション力が高く、

失敗を恐れずに

がんがん話しかけに行くので、

何だかんだ、最終的にはミッションを

コンプリートしちゃうんですよねー拍手

 

だから、英語力うんぬんではなく、

オープンマインドで

失敗を恐れずに色んな人と

コミュニケーションを取っていく

ことがほんと大事で。

こういう人の方がぐんぐん伸びていく。

 

話がやや逸れましたが、

私はどうだったかというと、、

 

英語力に自信がないから、

積極的に喋れない。

 

なんなら、

日本人だけのシェアハウスに

引っ越しちゃってる。

 

日本人しか働いていない

日本食レストランで働く。

 

なんてことを

やっちゃってました~えーんアセアセ

 

メルボルンに日本食レストランはたくさんあります。

 

でもね、

私がオーストラリアに来た目的って

なんだったのか?

 

あんまり明確な目標や目的は

なく来てしまった部分も

ありましたが…

やっぱり何か1つでも

成果を上げてから帰りたかった。

 

そう考えると、

やっぱり

英語を話せるように

なりたいと思いました。

 

だから、これじゃいかんと思い、

思い切って、日本人が多い

環境を飛び出して、

メルボルンからパースへ引っ越し、

インド人の家で住み込みで

働くことに。

 

その時の詳しいお話は、コチラで

書いています~気づき

【ワーホリ】衝撃の連続なインド人との生活①

【ワーホリ】衝撃の連続なインド人との生活②

【ワーホリ】衝撃の連続なインド人との生活③

【ワーホリ】衝撃の連続なインド人との生活④

 

人は基本的には弱い生き物だから。

一度安全な場にいってしまうと、

そこから出たくなくなってしまいますタラー

 

でも、それだと

せっかくワーホリに来た意味が

なくなってしまうと思ったので、、

 

ガラッと環境を変えて、

英語を喋らざるを得ない状況

を作りました。

 

インド人との生活は

本当にいろいろあって…泣き笑い

詳しくは、上記の記事にも書いています!

 

逃げたい、帰りたいと思ったことも

たくさんありましたが、

逃げずに納得のいくまでやり切る。

 

それまでは絶対に帰らない!!

と心に決めて踏ん張った結果、

11ヵ月が経ちました。

 

その頃には、

日常会話はどうにかこうにか

できるようになり、

 

日本でバリバリ働きたい欲も

出てきたり、

次に進みたいキャリアも

見えてきたので、

納得して日本に帰ることを

決意しましたニコニコ

 

実は、3ヵ月目くらいで

日本人の友達が帰って

行ったとき、

私もめちゃくちゃ

帰りたくなったんですが無気力

その後も、何度もホームシックに

なることはありました。。

 

よく帰らずに、頑張った私!!

 

逃げずに、

自分の納得のいくまで

やれたことは、

自信にも繋がりました。

 

ここでの学びとしては、

 

逃げたくない、

流されたくないのであれば、

そうならない環境を

自ら作ること。

 

これが重要だなと。

 

もし日本人ばかりの安全な

環境を抜け出せていなかったら、

ワーホリ経験を通して

自信を付けることも

できなかったと思います。

 

オーストラリアから

帰ってきたばかりの私は、

これから先は何でも出来る、

何があっても大丈夫って

思えるくらいまでに

なれていたんですよね花

 

そして、日本に帰国後は、

次のキャリアに進むため、

転職活動を始めます。

 

④へ続く。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました~気づき

 

スタエフ更新しました↓