こんにちは!なかりです。

 

今日は、

の続きです。

 

地方の銀行で、

現実と理想のギャップに

苦しみながらも、

反骨精神で

仕事で結果を出すことが

できた私。

 

気付けば入社から3年。

目標を達成できたことで、

やり切った感があったのと、

そろそろ次のステップに

進みたいと思い始めました。

 

 

とりあえず東京で働きたい

という想いはあったものの、

何の仕事に就くか?と

考えた時。

 

私が一番興味があって

やりかったのは、

編集やライターの仕事

でした。

 

何故かと言うと、

文章を書くのが好きだった

から(単純)。

昔から国語が一番好きでしたし、

他の教科と比べると得意なほうで。

 

新卒の時も、

編集やライターの

仕事してみたいな~照れ

とは薄っすら思って

いたんですけどね。

 

でも、そんな仕事は

私にはきっとできないアセアセ

という自信の無さから、挑戦すらせず。

いや、ちょっと挑戦したんですけど、

上手くいかなかったからすぐ諦め

ちゃったんですよね泣き笑い

 

でもね、社会人になって

少しは成長した私は、

できないから諦めるんじゃなくて、

どうしたらできるようになるかを

考えよう!

と思うようになりました。

 

しかしながら、

第二新卒とは言え、

中途採用であれば当然経験は

求められてくるもの。

 

何の実績もなかった私は、

何らかの形で実績を作ろうと思い、

出版社主催の

編集者・ライター養成講座

を受講することにしました気づき

 

思えば、これが人生初の

自己投資!

確か15万円くらいだったかな?

 

実家暮らしのくせに、

週末は遊びまくってお金が

なかった私は、

ローンを組んで受講することに

しました爆笑

 

講座は勉強になったのは

もちろん、色んな人と知り合えて

世界が広がったし、

友達もできたりして、

すごーく貴重な経験でした飛び出すハート

時には、徹夜で課題を

やることもありましたが

それも楽しかった笑

 

講座を3ヵ月間受講した後、

出版社や編集プロダクションへ

就職したいと思い、

いざ転職活動を開始!

 

しかーし。

講座で勉強したことを

アピールしたりもしましたが、

全っ然上手くいかずえーん

 

銀行の仕事を終えてから、

毎日のように地元から

都内まで1時間30分くらい

かけて通っては、

面接を受けていましたが

落ちる落ちる落ちる…。

 

やっぱりね、

どこかで自信が持てて

いなかったのと、

地方銀行の銀行員と

比べると激務な編集者に

なる覚悟が

できていなかったのだと

思います。

やりたいと言いつつも、

深層心理では

現実を変えたくない感じ。

 

また、その当時は、

何やら勉強意欲が高く、

将来何かの役に立つかもと、

ぼんやりとゆるーく

英語の勉強を

していたんですよね。

通勤中の車の中で、

英語の教材を聴いたりしていました。

 

転職活動上手くいかないなー

あーどうしよー

英語の勉強はちょっと楽しいなー

あーどうしよー

英語ももっと勉強したいなー

うーん…。

電球

そうだ、

ワーキングホリデーに行こう!!

 

 

どんなロジックやねん

って感じですよね爆笑

 

でもねー、

何か思い付いちゃって笑

 

ワーホリって30歳まで

しか行けないのですが、

当時の私は25歳。

 

これから転職したら

しばらくは仕事を

しなければいけないわけで。

 

行きたいと思ったなら、

行くなら今しかない!!

と思いました。

 

と同時に、

日本の地方の狭い場所から、

いきなり国外という

広い世界に行ってみるのも

面白いかなーと思って。笑

 

若さゆえの

発想と決断でしたよだれ

 

あと、編集者・ライター養成

講座で仲良くなった子が

ワーホリをしていたり、

海外経験が豊富で

刺激を受けたのも

キッカケでした気づき

 

ちょっと前までは、

海外という選択肢は

自分の中になかったのに、

人との出会いから

刺激をもらって

価値観が変わる。

 

人との出会いって

やっぱり

めちゃくちゃ大事ですねニコニコ

 

…とか何とか、

良さげに言ってますが、、、

 

本当はね、

上手くいかない現実から

逃げたかったんだと

思います泣き笑い

 

でも良いじゃないですか。

今やっていることが

うんともすんとも

上手くいかないのであれば、

全く別の方向に

逃げてみても!

 

そうすることで、

見えてくる何かもあると

思うんです。

 

私は、

ワーホリに行ったことで

たくさん見えてきました!

 

そうして3年半務めた

銀行を辞め、

向かったオーストラリアでは、

世界の厳しさに直面しながらも、

何とか新たな道を

切り拓いていくことに

なります…!

 

以下、③へ続く。