【旦那さんが怖い.言いたいことが何も言えない】 | 【夫婦関係修復。我慢もムリもしないシンプル思考で再構築

【夫婦関係修復。我慢もムリもしないシンプル思考で再構築

■UMIカウンセラー
■身体&心ケアサロン経営
■㈱エスプリット取締役

こんにちは。

なかまきひさえです。

 

 

 

旦那さんが怖くて

言いたいことが言えない。

 

 

 

 

大声で怒鳴りつけ、いつも抑圧的な態度…

 

 

話しかけても無視する。

 

 

旦那さんとの距離。

難しい。

 

 

 

言いたい事なんて言えるはずがない。

 

 

生きた心地しない。

 

 

自宅でくつろげない。

安心する場所がない。

 

 

 

だから、

唯一、旦那さんが家にいない時だけホッと、出来る。

 

 

このままだと、 旦那さんを嫌いになる。

 

 

ホントは仲良くしたいのに…

 

 

だから、苦しい。

 

 

 

苦しいですね。

辛いですね。

たくさん我慢してきたんですね。

 

 

 

なんで私に対して、

そんな態度をとるの?

 

 

 

”も少し優しく

言ってくれればいいのに”

 

”も少し大切に

してくれてもいいのに”

 

 

 

そう思いますね。

 

 

でもね。

 

 

旦那さんをどうにかしようとして、

どうにかなるものではありません。

 

 

 

 

旦那さんが怖くて言いたい事が言えなかったり、

 

抑圧的な態度を取られる。

 

 

アナタが旦那さんといる時に

思ってる事って…

 

 

どんな事ですか?

 

 

 

 

 

 

 

機嫌良くいてもらえるように

気を使い過ぎていませんか?

 

 

私が我慢すればうまくいくからと、

我慢する事が多くないですか?

 

 

良い奥さんでいられるように

頑張り過ぎていませんか?

 

 

 

心当たりはありますか?

もし心当りがあるとしたら、

 

 

 

アナタが見ているのは旦那さん。

アナタの頭の中は

 

旦那さんでいっぱい。

 

 

 

 

 

旦那さんが機嫌よく過ごせるように、

旦那さんの気持ちを優先する。

 

 

 

そうやってると、

支配者と支配される人、

 

ご主人様と召使が

 

出来上がります。

 

 

 

言いたいことを言う事が

怖いですか?

 

 

言うと何が起こりそうですか?

 

 

倍返しされそう?

 

暴力を振るわれそう?

 

嫌われそう?

 

相手を傷つけてしまいそう?

 

喧嘩になるのがイヤ?

 

 

 

そういう思い込みがあると、

 

何も言えなくなる。

 何も出来なくなる。

 

 

アナタは自分らしく

いられなくなります。

 

 

そして、

苦しくなります。

 

 

 

その思い込みは

どこからきてるの?

 

 

 

それを知る事です。

 

 

そして、旦那さんから

されていると感じてる事を

 

 

 

アナタが自分自身にも

しているのかもしれません。

 

 

 

自分自身に

 

言いたいことを言わせない。

 

 

我慢ばかりさせている。

 

 

無理して頑張らせている。

 

 

 

だから、

旦那さんに言いたい事を言いましょう。

 

 

…と言っても、

これが出来ないから苦しいんですよね。

 

 

我慢しなくていいですよ。

 

 

…と言っても、

我慢しちゃうんですよね。

 

 

それなら、

まず自分自身に言いたい事を

言わせてあげてください。

 

 

その言いたいことを

聞いてあげるのは、

自分自身です。

 

 

 

”言いたいことあるよね。

でも怖くて言えないんだよね

我慢しちゃうんだよね”

 

 

って、ね。

 

 

心の中で言わせてあげてもいいし、

一人になった時に、

 

口に出してみる。

 

 

アナタの声を

聞いてあげて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では。

また。