ご訪問ありがとうございます。

発達に凹凸のある5歳1ヶ月の娘との日常を

綴っています。(ほぼリアルタイムです)



スイミング

ベビークラス[4h/月](1y3m-3y5m)

 幼児クラス[4h/月](3y6m-4y1m)

 園児クラス[4h/月](4y2m-)

つかまり立ち(1y0m)

ひとり歩き(1y2m)

発語(2y1m)

二語文(3y0m)

三語文(3y3m)

発達障害グレーゾーン診断(1y10m)

児童発達支援教室L[5h/月](1y11m-)

児童発達支援教室C[5h/月](1y11m-4y8m)

私立幼稚園(3y7m-)

児童発達支援教室C[10h/月](4y9m-)

★言語評価(5y1m実施予定)

★就学相談(5y7m開始予定)

★発達検査(5y9m実施予定)


1週間前の児童発達支援Cの個別授業では

癇癪を起こして帰り道で泣かれました。



それ以来の個別授業ということで

今回も癇癪を起こすのかと心配していましたが、

この日は終始ご機嫌で

何事もなく授業を終え、帰れました。


これで、前回の癇癪は

児発Cを嫌いになったのではなくて

たまたまコンディションが悪かった

ということが分かりました。


今後も癇癪を起こすことがあるかもしれませんが

 今日は疲れているのかな?

 気分が乗らないのかな?

と思って接したいと思います。



また、授業後に先生から

『今日からレベルを1つ上げました』

と言われました。


児発Cでは課題のレベルがいくつかあり、

今までは年中さん向けのレベルでした。

(あくまで個人の発達状況に合わせていて

 学年で分けているわけではありませんが、

 概ね年中さん向けのレベルだそうです。)


この前の記事で書いたように

小集団では年長さん達と一緒なので

年長さんのレベルに取り組んでいて、


個別授業でもレベルを上げて大丈夫だろう

いうことになったようです。

娘の凹凸に合わせて、苦手な分野には

年中さんレベルを混ぜるとのことなので

その判断を信じてみることにしました。



少し難しめの課題にチャレンジしたり

小さい子と触れ合う機会があったりと、

幼稚園ではできない経験を積めているので

最近の児発はとても有意義だと感じています。