2023年夏台湾⑫1番人気の朝ごはんとホテル移動 | naho☆部落格

naho☆部落格

日常生活・愛犬・海外国内旅行記・台湾の思い出などなど☆

台湾旅行記です。








4日目①



この日は、ホテルを移動するので朝から荷物をまとめます。



準備が終わり10時前に外に出たら、大雨でした💧



遅めの朝ごはんを食べに行きます!



MRT『善導寺』駅の④番出口を出るとすぐにある、

『華山市場』


この中にある、大!大!大人気の朝ごはん屋さんに来ました。


私は以前にも来た事があるから知ってたけど…



常に、大行列が出来てます!

この日は建物に沿って半周してました。


今回、初めて来た旦那くんビックリ!笑


並ぶの嫌いだけど、旦那くんは今回はどうしてもここで食べてみたいんだとか。

(仲の良い友達が大絶賛していて、今まで毛嫌いしてたけど試してみたくなったみたい)



1時間ちょっと待って、ようやくお店の前に来ました✨



『阜杭豆漿』


台北市中正區忠孝西路1段108號2楼28

営業時間 5:30〜12:30

月曜定休

日本語メニューあり



2018年から5年連続ビブグルマンを獲得しています。


私が前回来たのは、2009年とかだからビブグルマンを獲得する前だね。


フードコートもすっかり綺麗になってました✨




お客さんがいっぱいなので、私は先に席を確保して旦那くんにオーダーをお願いしました。



これが、1番人気の鹹豆漿(豆乳のスープ)


サクサクの油條(揚げパン)とネギと切り干し大根、干しエビなんかが入ってます。


辛いのが好きな人は辣油をかけるのもオススメ!



左上にあるのは、冷豆漿(冷たい豆乳)


日本の豆乳より豆の味が濃くて、ほんのり甘い。

私はこれが大好きです❤



それと、これ!

厚餅夾蛋(厚めの皮に卵焼きがサンドされたもの)


めちゃくちゃ、美味しかった目がハート


食べ応えもあって、皮がサクサク、塩加減もちょうど良くて取り合いになりました。笑




さて、こんなに大人気の『鹹豆漿』ですが…


今回、改めて食べて思った事は「正直、私たちはそこまで好みではない」って事です知らんぷり


「台湾で食べた中で、これが1番好き!」って人も居るけど、私たちは「また行きたいか?」と聞かれたら「NO」と答えます。笑


好みは人それぞれなので、あくまでも私たち個人の意見です。


なので、ぜひ一度は試してみて欲しいです✨





さて、この日はホテルを移動します!



『イースティン台北ホテル』★★★



MRTの最寄り駅は忠孝復興駅。


東區エリアのホテルは初めてです✨



少しランクが上のお部屋でビジネスツインルームなので、いつもり広いです。


ベットマットがふかふかで気持ちが良い



それと、お部屋から台北101が見えるはずなのひらめき



カーテンを開けると…あれ!?

反対側だったらしく、見えないんですけど。笑


もし101が見える部屋だったとしても、窓が汚すぎて微妙でした泣き笑い



一応、アメニティはロクシタン。



シャワールームと、ウォシュレット付きのトイレ。



泊まったお部屋と同じフロアにはマシーンが置いてあるジムと、ランドリールームもあました。



ここでゆっくりお茶する事も出来ます飛び出すハート




今回、ここのホテルには1泊しかしなかったんだけど、本当は2泊する予定でした。


帰国便の時間をなぜか勘違いしていて、実際には00:10だから日付が変わってすぐでした。


本当は4泊で良かったんだけど、5泊だと思っていたから3泊と2泊でホテルを分けましたあんぐり


しかも、かなり直前になって間違えている事に気が付いて大慌て💧


最初のホテルを2泊に変更しようと思ったら、早期割引になっていたので、3泊→2泊に変更すると逆に値段が高くなってしまうので、イースティンホテルを2泊から1泊に変更したのでした。










つづく