こんにちは、あるいはこんばんは😎

あなたという花を咲かす身体の魔法使い
さすらいのセラピスト
いとうまきです😺

→いとうまきってこんな人です💐

→想いや提供メニュー一覧はこちら🌱




旦那氏から教えもらった
身体のことシリーズ(仮)
※旦那氏は元リラクゼーションセラピストであり、現在は
あん摩・マッサージ・指圧師と鍼灸師の資格を持っています。
よく身体のことやほぐし方などを教えてくれます♡



あなたは、知ってましたか?


交感神経が優位だと

顔の筋肉が収縮し

真ん中寄りになる



ということを・・・



交感神経が優位になる
力が入りやすくなる=筋肉が収縮しやすくなる
真ん中寄りになる

らしいです😳💡ほえー


クローバー


ちょっと話は変わるのですが
2年くらい前の出来事。

たしかまりこさんだったと思うのですが
佐賀に反射の統合ワークで初路面店を出された方です✨

反射の統合ワークを受けられて
そのビフォー・アフターを
Facebookに写真で載せられてたのです。


この時に、幸子さん
横顔が横に行った
とコメントされてた記憶がありまして・・・


初めて聞く表現に、びっくり。
びっくりびっくりびっくり

そして、はてな。??
どゆこと?!と思って😂


今は、反射の統合ワークを提供し始めて
2年くらい経ったのでしょうか。

お客様のビフォーアフターを、
変化を見る目を養う目的で
写真を撮らせていただくことも
あるのですが (忘れることもある)
その言葉の意味が今ならわかります☺️


あー、これは横顔が横にいきましたね!✨
とお伝えすることも、たまに。



旦那氏の言葉で
どうしてそうなるのかがわかりました🤔💡


固める反射持ちさんは、呼吸が浅くなりがち。
無意識に止めてしまうこともあります。

そして、呼吸が浅いと交感神経が優位になります。


呼吸が浅い
↑  ↓
交感神経優位になる


どちらが先かはわかりませんが、
どちらにしろ交感神経が優位になりやすい。




そして、モロー反射が残っていると
たたかう・逃げるモードになりやすいです。
心も身体も

それは緊張モードになりやすいと私は思ってます。
だから、交感神経優位に繋がるのかも。


反射の影響で、
交感神経優位になったり
身体に力が入って筋肉が収縮したりすることで
真ん中寄りになりやすくなる可能性


だから、反射の統合ワークで発達する過程で
筋肉がゆるみ、リラックスできるようになると

真ん中に寄っていたのが
本来の場所に戻る


だから【横顔が横にいった】という表現に繋がるのかなーと2年前のことに答え合わせができました😆✨








おまけ(?)
顔が真ん中寄りって・・・
画像はお借りしました


地獄のミサワでは?!
漫画読んだことないけど、この顔はめっちゃ見たことある🤣w
この感じでイケメン設定なのよね確かww


皆さまこの漫画、ご存知ですか?笑
統合したらどうなるのかな😆




✨いとうまきの提供メニュー✨

あなたという花を咲かすお手伝いを🌸

あなたが・魂が望むことを
楽しくできる身体へ🍀

👣足ぷろ(オンライン)

🙌もみほぐし(対面)



#12日目