話は昨年の8月24日まで遡ります。当時保有していたとりおんのバッテリーがハードケースを破壊せんばかりに膨らんでいました。
このバッテリーはすでにご臨終を迎えていたので塩水に漬けて処理したはずだったのですが、処理の仕方が甘かったのか残存エネルギーがまだ残っていたようで膨らんでしまいました。7月にチェックした時はさほどではなかったですが、リポバッテリーに取って最も過酷な時期である盛夏に突入してから一気に膨らみました。
速攻で処分方法を思案しましたが、バッテリーにリサイクルマーク♻がないために家電量販店持ち込みは不可能でした。姫路市民の私ははるばる「エコパークあぼし」まで車を走らせて持ち込み処分しました。
手続きは簡単で数日前に名前と車のナンバーと行く日と持ち込む物を事前に伝えておきます。現地に着けば受付を済ませればその時点で終わったも同然です。
ニッカドやニッケル水素バッテリーと違いラジコン用のリポバッテリーは家電量販店でも拒否られることがあります。またリポバッテリーのパワーが10年〜15年前に比べて飛躍的に向上したため、有害ガスの発生も考慮すれば塩水での処分も考えモノになっています。個人的にはリポの劣化がやばくなりだしたらエコパーク行きがベターかなと思います。