人と石を繋ぎ、人と龍を繋ぐ妻かずみんと凸や凹を楽しみながら、
夫婦龍遣いとして毎日龍にまみれて楽しく龍活中!!
一筆龍絵師の永田です。
私が生み出す龍は
🐉開運招福🐉
🐉千客万来🐉
🐉商売繁盛🐉
🐉事業繁栄🐉
を引き寄せます。
私のプロフィールや公式LINE、
煌堂のラインナップはこちら

こちらの記事で紹介しました、「小祝神社(おぼりじんじゃ)」にてご縁がつながった翌日・・・
この日は今年3回目のハマグリの潮干狩りに大洗サンビーチへ。
と、その前に、妻かずみんが仕事で必要なものを購入するために、茨城県日立市にある
泉神社へ
※この神社も今年3回目
ここは神社の名前の由来ともなった、紀元前からの歴史があるとされる平成の名水百選にも選ばれている泉があります。
常に湧き水が・・・
ずっとその場に居たくなる、本当に神秘的で綺麗な泉です。
水もキンキンに冷えています。
最強開運神社(特に縁結び)としてメディアでの取り上げられたこの神社は、龍との関わりも深く、
2022年、境内に突如あらわれたという龍の形をした大木。
泉龍木(せんりゅうぼく)
が有名です。
左右どちらから見ても龍の顔に見えるんですよ。
ここからが本題で・・・
この泉龍木の横で太陽の光の元、絵を撮影している女性がいました。
「何の絵を撮影しているんだろう?」と、この時はなぜが不思議と強く興味があって見てみたら、なんと龍の絵を描かれていました。
龍と深い関わりのあるこの泉神社の泉龍木の横で、龍の絵を撮影されていたので、どうしても気になって、普段の私なら絶対にしないことなのですが、私から声を掛けました。
筆を使わずに描く手法で、龍以外にもインスピレーションのままに数分で描き上げているそうです。
私も龍が好きで龍を描く一筆龍絵師ということをお伝えして、名刺をお渡ししました。
その後は潮干狩りを楽しんで帰宅したところ、公式LINEにメッセージが。
「一筆龍の体験講座を受けたいです!!」
お会いしたその日にそう申し出ていただけたことに嬉しさと驚き。
で、スケジュール調整をしたところ、
「明日、受講したいです!!」
との申し出に、さらに驚き!!
お会いした次の日に我が家にお越しいただき、一筆龍講座をさせていただきました!!
あまりにもスピード感のある行動をされていたので、そのあたりを伺ってみたのですが・・・
生まれつき目に見えない存在からのメッセージを受け取る体質とのことでした。
数ヶ月前に、「群馬」と「宝珠」というメッセージが降りてきていたようで、それが何かも分からずにいたようです。
そんな中で、一筆龍絵師から声をかけられ、渡した名刺をよく見ると群馬県在住であることを知り、何か意味があると思ってご連絡いただけたそうです。
また、講座の中で龍が持つ「如意宝珠」を描くのですが、その説明をしている時に、「宝珠」というキーワードとも繋がったそうです。
一度説明をしただけで、筆さばきのコツを掴む方で、少し練習を重ねれば早く上達できそうなほど、習得が早くて驚きました。
こども園を経営するための資格を取るべく、現在は短大に通いながらインスピレーションのままに絵を描かれているそうです。
日本の子どもたちを、もっと感性豊かに育てるべく、芸術的感性をもっと伸ばせるような環境を整えていくのに、私の一筆龍の技法も参考にされたいということで、受講いただけました。
それにしても、改めて言いますが、出会った翌日に講座を受ける、というスピード感に驚きましたし、やっぱり私とご縁のある方々は、龍とのご縁が深いことが分かりました。
私のブログをご覧になっている方の中には、「一筆龍体験講座を受けてみたい!!」という方もいらっしゃると思います。
「受けてみたい!!」というのは魂や心の声です。
「でもお金が・・・」とか「場所が・・・」、「家族が・・・」というのは、心の声の後によく生まれる頭で考えてしまう思考。
「でもな~・・・」という思考が生まれる限り、「でもな~・・・」と考えてしまう現実が繰り返し巡ってくるんですよ。
※さらっと”現実化”の真実を語りました
これは、私も訓練中ですが、振り返ると本当にそう現実が作り上げられています。
一歩を踏み出す勇気は、何をするにも必要!!
私も一筆龍のことで行き詰った時に、絶対に返信は無いだろう・・・とダメ元で意を決して京都一筆龍の手島さんにメールでコンタクトをとりました。
奇跡的にご返信をいただけて、そこから直接お会いする機会に恵まれ一筆龍を学ばせていただき、そこから今に繋がっている現実があります。
そこを突破するには勇気も必要ですが、不安が49%あっても、未来への期待や喜びが51%あれば、わずかに上回るその1%にかけて動いてみてほしいです。
「一筆龍講座、めちゃくちゃ楽しいよ!!」
一筆龍講座とは?こちら
一筆龍講座のお申込みはこちら
🐉TVや雑誌の取材、お仕事のご依頼は、
公式LINEまたはお問合せフォームからお願いいたします。
経営者の方で、私の作品を用いたコラボ企画などにも対応いたします。
🐉スポンサーさん募集
私の一筆龍絵師としての活動を支えていただける経営者や個人の方を募集しております。
ブログやSNSなどで、積極的に宣伝活動もさせていただきます。
お問合せフォームはこちら
