今日は、エアコンの室外機のお話です🤗

少し厚みのある銀色のシートがよく載っています🍀




📪 📭 📬 📫 ☺️v




突然ですが、節約はお好きでしょうか?



↑ 私も主婦ですから、

それはもう電気料金が安くなると聞けば飛び付きたくなってしまいますよね💰



↑ 今回は、そんな私でも疑問に思った室外機周りのお話です。




⚠️ ただし、私・猫実(ねこざね)は、どの方面を採ってしてもズブの素人なので、1・配布員の戯言として読み飛ばしていただけたらと願っています

(>人<;)




チューリップ黄 チューリップ赤 チューリップ紫 チューリップピンク チューリップオレンジ




私が配布を担当している地域は、高度経済成長期に東京のベッドタウンとして新興され、

それが今や代替わり過渡期でどこかしら常に工事車両が停まっている、

そんな土地柄です🚧



そのため、古家1軒が潰れて何軒になるの⁈ 的なヨーカン群が建つことも珍しくはありません🏘



そんな間口で、特に上画の右側のような門もなく隣家とも密接な造りだと、駐車場を入れ込む都合からか、リビングルームは2階だったりしますが、


最近の室外機は相当階の外壁面へ載せ場金具で固定するのではなくて、ドレンホースで地上まで繋ぐ方式のようです。



↑ 察しの良い読者様なら、何故ポスティングブログで室外機の話が出てきたのか、もうお分かりですよね💡



居住者さんの日常生活にお邪魔とならない場所へ室外機を設置となると、大抵は郵便受け函の真下やそのすぐ近くあたりへ😭



↑ コレ、設備屋さんたちの名誉のためにも申し上げておきますと、人間1人がご自宅用ポストの前まで歩いて行ってポストインするだけなら何の障りもなく終えられます。



ただ、自転車やオートバイに跨ったまま投函となると、配布員や配達員の足まわり操作に熟練の技が必要になるかと🚲🛵



私のようにたまにしか乗らず、しかも物量満載だと、どうしてもハンドルを取られがちになるので、

自転車から降りて押しながらにしても、室外機へ軌道上で膨らんだペダルの横が当たりそうになったりして😓



↑ 前面道路でスタンドを立てて駐輪しても思わぬアクシデントは起こる↓ ので、中々に悩ましい問題だったりします。



と、そんなこんなで室外機を気にかけていたせいでしょうか。



割とよく見掛ける銀色シート、

直射日光を跳ね返して節電対策と思われますが、

これが直に被せてあると、室外機からの排気ファンの回る音が、他と比べて甚だしいような… 🌬



↑ 人生で戸建をお買い求めになる層はだいたい同じ世代で、

ヨーカン群を選ばれたのなら生活様式も似たり寄ったりだと私は見ているのですが、


転入居とほぼ同時期にご購入された室外機で、投函時の足に受ける感覚がこんなにも違うものなのかな?🤔



↑ もちろん居住者さんたちの体感温度の差から強めに温度設定されている可能性も考慮に入れていたのですが、

あまりにも多箇所ありなので、もしやと考えた次第です🌡



↑ サッと開いて乗せられるということは、あのカバーは熱伝導のよいアルミ箔そのものなどではなくて、アルミ蒸着されたポリ系でしょうから、

日光は跳ね返せても、シートの厚みで室外機本体の稼働熱はかえって抜けづらいのでは



↑ 私も自宅へ戻れば一介の主婦で、さまざまな家電を選ぶ側ですが、


もし本当にただ乗せるだけで顕著な効果があるのでしたら、

店頭であれだけ節電タイプとアピールするメーカーが付属品なりおまけとして販促に利用しないのは何故か?みたいに想像してしまうのは、ちょっと穿ち過ぎですかねぇ😮‍💨




↑ 私などは古い時代のよしみで室外機を直射日光から守るなら"葦簀(よしず)を少し離らかし気味に立て掛ける"のイメージですが、


もしあの厚い銀色シートでカバーするなら、何らかの方法で宙に浮かせたいです⬆️



↑ 街中でよく見かける店舗やショップ入り口の店名の書かれた張り出しテント屋根みたいに室外機と遮光シートの間に空間がかなりあって全体が陰ると、不思議なことに熱風当たりはそこまで感じられないです。


(↑ 投函はメチャクチャし辛くなりますが…横から片足を浮かせてヒョイッとな、です🫤)



逆に、日陰に近い場所でも真夏でしたら、

ラティスみたいなおしゃれな木製カバーですっぽりと覆われていたり、プラケースなどが丸いファン部分の前に置かれていると、より風圧を足に感じられたりします🥵



↑ 私的にはこのシートが載せてあると、室外機から飛び出た部分で郵便受け函までのポストイン作業距離が伸びるし、側面の固定バンドに自転車下部のペダルやスタンドを引っかけないように一層の注意が必要となるため、そういったイメージがついてしまうのかもしれませんが、


こういうことって、設置場所ですら千差万別なので、結局はどこの誰にお聞きしたら良いのか、意外と分かりづらいですよね。



ちなみに、ウチのエアコンをつけに来てくれた業者さん👨🏼‍🔧からは、


👨🏼‍🔧『元々外に置く設計なので、特に何もしなくていいですよ』


と言われたので、私はズボラを決め込んでいます😑




↑ でも、ここまでお読みくださった皆さまへは、配布員ならではの目線の話を1つ。



ポスティングは軒並みというか、横へ横へと移動する際、室外機の後ろ側が見えたりしますが、

吸い込み口のフィルターにフェルトを作成中かと目を疑うくらい何らかの毛や繊維が満遍なくうっすらと付いているお宅があります。


(↑ いかにも手芸好きな私の発想😅)



これには、野良ちゃんがかくれんぼするのかな?とか、室外機の真ん前で洗濯物干しや布団たたきをされて埃(ほこり)を巻き込んだようですが、


こういう事例もありますから、冷房の効きがイマイチだなと思われたら、一度は後ろ側の隙間を覗いてみてはいかがでしょうか。



意外と落ち葉や枯れ枝が入り込んでいたり、天面にヒョイと何気なく置かれたと思しき段ボール板が吸い込み口を塞ぐ形で落ち込んでいたりもするんですよ😉




↑ 今年も暑くなるようですから、打ち水でもしながら涼やかにお過ごしくださいね🎐







おまけ:

↑ 私の配布担当地区は、いつもどこかしら工事中に出くわす地域です



↑ 人口流入が止まらないほど開発が進んでいる土地柄なのに、野良被害は増えているらしい地域問題の話


(↑ 私が担当している地区↓)



(↑2誌を請け負っています↓)




🏢 🚚 🏠 🚶‍♀️ 📬




次回は『夏休み期間中のポストの内側』の巻です。

投函物以外で郵便受け函の中に入っているもののお話です。

お楽しみに🍀