基本動作Ⅲに登場する技を手解きからの反撃として活用する。一連の動作を淀みなく行なうことがコツ | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 ある火曜日の稽古の話です。

 

 研究稽古として行ないますが、最近は基本動作Ⅰ(きほんどうさいち)」、「基本動作Ⅱ(きほんどうさに)」に登場する「受け」の箇所について複数の解釈とその技を集中的に稽古してきました。

 

 まだまだきちんと身に付いているわけではありませんので、もっと同じことを繰り返すことも必要なのですが、これまで稽古したことに新しいことを付け加えるということならば、出席者を飽きさせず、これまでの復習に加え、新しく何かを加えることによる興味の継続・アップも可能であろうということで、少しずつ練度を高めています。

 

 ただ、中にはそのことで教わったことが溢れ出してしまうことも懸念されますが、そういう場合は少し足踏みして行なうことになります。

 

 この日の稽古でそういうところが見られ、その際、瞬間的に動きが止まるということもありました稽古ではともかく、実戦でそういうことがあればそれが隙ということになり、相手からはさら付け込まれることになります。淀みなく行なうことが必要ということを改めて説明しましたが、こういう点はまだ頭と身体がバラバラになっているからですので、今後、さらなる稽古を要するところです。

 

 ということで本題に入りたいと思いますが、今日はタイトルにあるように「基本動作Ⅲ(きほんどうささん)」に登場する動作がテーマになります。

基本動作Ⅳ

 そこには上のイラストに示したように、後方に下がりながら「上段揚げ受け(じょうだんあげうけ)」を行ない、「中段逆突き(ちゅうだんぎゃくづき)」で返す、という箇所があります。

 

 「受け」と「突き」を限りなく1拍子で行なうことがポイントになりますが、それはそのまま組手でも活用されることであり、2挙動の動きをそれぞれのクオリティを維持しつつ、拍子を意識したまま行なうことができれば、この技だけでも勝利を得ることができます。

 

 ただ、最近の研究稽古ではこの「受け」を防御技として用いるのではなく、関節技や「手解き(てほどき)」の技として活用しました。これまでにやったことのないパターンでしたが、最近はその意識にも少し慣れが出てきたようで、慌てると間違ってしまう細かなところはあるものの、概ね頭の中には入っているようです。

 

 これまでと異なるのは「突き」の存在ですが、この日の稽古の柱の一つになります。

 

 以下、当日撮った写真を用い、説明していきます。なお、モデルになってもらったのは今年少年部から一般部に昇格した2名です。

 

 

 まず、相手から手首を掴まれるところからスタートします。

 

 上の写真の場合、左の手首を相手の右手で掴まれる、というシーンで、技はここから始まります

 

 これが左の手首を相手の左手で掴まれるとなると、手首の関節の構造の関係から、今回想定している技は不能になります。

 

 武技と行為としてだけで覚えようとすると、そういった違いが瞬間的に勘違いして間違った動きをしてしまうようなことにもなりかねず、そういうシーンはこの日の稽古の中でも散見されました。ゆっくり行なう場合はともかく、少しスピードアップしてやってもらうと細かなところで勘違いしてしまうわけです。

 

 また、技を掛けるタイミングの狂いもあり、総合するとまだまだ雑な感じだった、ということです。

 

 それはこれまでの動きに「突き」という極めの動作が加わることで気持ちが逸ったからだと思われ、途中の過程の意識が薄くなったことが理由と考えています。だからこそ丁寧な稽古を心掛け、種類をこなすだけではなく、質的なところの向上を目指したいと思っています。

 

 まず理で理解し、その上で数をこなすという「技は理より入るが易し」という千葉周作先生の教えに基づいた稽古で上達を目指してもらいたいと願っています。

 

 

 上の写真は手首を掴んだ様子をアップしたものですが、前述のように左右どちらで、という意識だけでなく、武術として考える場合、掴む側の意識についても工夫する必要があります。

 

 研究稽古ということや、モデルになった2人には体格差もありましたので、掴み方も武技になるということで、「手解き」の技を掛けにくい方法も示しました

 

 もっとも、そのことがこの日のテーマではなかったので、あくまでも見本に留め、設定では普通の意識で掴まれた場合、ということで行ないました。

 

 

 「手解き」の部分については、これまで何度も稽古していたので各自理解しています。

 

 最初の動作は上の写真の様に、掴まれている側の足を1歩引き、同時に上肢も引くことになります。

 

 この時、上肢と下肢の動きのシンクロというのが「見えない技」になりますが、こういうところは頭では分かっていてもそれを武技のレベルまでに昇華するには時間を要します

 

 そのため、なかなか良いタイミングでできない、というシーンがあり、数をこなす大切さの現実が改めて見られました

 

 

 上肢・下肢の引きとほぼ同時に行なうことが、上の写真の様に反対の手首を掴まれている間に差し込むことです。

 

 いかにそれをしっかり行なえるかが大切なのですが、どうしても次の動きが頭に強く意識されているのか、動きのベクトルが異なっています

 

 しかし、技をきちんと掛けようとする場合、一つ一つのプロセスを重視する必要があり、誤解を恐れずに言えば、この動作で手首の掴みが外れるくらいの意識でも構いません。それも一つの「手解き」になるからですが、この後に続ける動作は今回の技のポイントの一つになりますので、その意識はあくまでもそれくらいのつもりで、ということにしています。

 

 

 その上で両手首の間に差し込んだ上肢を「上段揚げ受け」の要領で跳ね上げます

 

 その際、掴まれているところに差し込んだ自身の上肢の身体操作がこの箇所の成否に関わってきますが、これはライブで教えていてもなかなか伝わらなところなので、ブログに記すことは割愛させていただきます。力技にならないように留意しながら行なう、というようなところまでは言えますが、そのために手首の回旋をどう工夫すれば良いか、というところがアドバイスのポイントでした。

 

 これまでの稽古では、この「手解き」のところまでは行なっていましたので、冒頭でお話しした設定のところがきちんと意識できた組ではスムーズにできていました。

 

 

 冒頭のイラストからお分かりの様に、この日行なった技の場合、「基本動作Ⅲ」に登場する動きを活用するということが前提ですので、「上段揚げ受け」の要領で掴んでいた相手の上肢を上方に跳ね上げたら、すかさず「中段逆突き」を反撃技として行ないます

 

 この極めまで時間を要すると、せっかく相手の上肢を跳ね上げた意味が無くなります

 

 上肢を上方に跳ね上げることで胸部も瞬間的に伸ばされますので、そのタイミングを活用して攻撃するつもりで行なうわけです。

 

 行為としては同じでも、そのタイミングの違いで効果に差が出るわけで、だからこそ拍子が武技の要諦の一つになるのです。

 

 この稽古ではそういうところまで意識して行なってもらいました。

 

 この後、もう一つだけ行ないましたが、それは明日のブログでお話しします。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp