深く間合いを切って追い込む足刀蹴りに続く回転蹴り。勢いに乗り、相手を大きく後退させて極める | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。

 

 ある土曜日の稽古ですが、第1部は「蹴り」を主体とした連続技の単独稽古になりました。

 

 そこでは3種類の技を行ないましたが、その最初の技の話は昨日のブログで行ないました。今日は2つ目の技の話ですが、昨日同様、当日撮った写真と共にお話ししていきます。写真の数が多いので、説明は短めになりますがご了承ください。

 

 

 今日の冒頭の写真は昨日の写真と似ていますが、よく見ると相違点があります

 

 上の写真は組手の時の基本的な構えの状態から前足を相手のほうに進めた様子で、次の動作のための準備動作が伴っています。

 

 それは前足のつま先の向きで、構えのところから前足を前方に進める時、足の小指側を前面にするような状態にしてもらいました。

 

 できるだけ上半身の様子を変化させないように留意しながらということが条件になり、できるだけ相手に近づく意識で行ないます。

 

 

 初動作の際の足の様子をそうするのは、続く動作が上の写真の様に「交叉立ち(こうさだち)」になるからで、これは奥足を前足の後方に置く後交叉で行ないます。

 

 その際、相手を見据えている目線は動かさず、全身の捻りは最小限に抑えるようにします。もちろん、運足は素早く行ない、前足の移動から淀みなく行なうことが大切です。

 

 ここで行なっているのは単独稽古ですので、そのような拍子の意識についてはピンとこない人は上級者以外に見られ、今後武技としての意識で行なってもらうことが必要になります。その大切さを第2部で少しでも感じてもらえればと願いつつ、稽古を続けました。

 

 

 深く踏み込んだ「交叉立ち」の様子です。

 

 下肢の強さとも関係しますが、より深く間合いを切るためには後方の脚をいかに深く相手側に寄せておくことができるかにかかっています。その場合、下肢の強さと柔軟性が必要になります。

 

 

 深い「交叉立ち」から初撃の「中段足刀蹴り(ちゅうだんそくとうげり)」のための膝のかい込みの様子です。連絡動作ですが、こういうところをきちんとできるかどうかが武技全体の質に影響しますので、基本通りに行なえるかどうかがポイントになります。

 

 

 その上でしっかり蹴込む意識で「足刀蹴り(そくとうげり)」を放ちます

 

 この時、最初の構えから前足を前方に滑らせ、次の瞬間、後交叉で「交叉立ち」になるという一連の動きに淀みを作らないようにして蹴ることになりますが、この一撃で極めるくらいの意識で行なうことが大切です。

 

 稽古ではこの後さらに蹴ることになりますが、この様な大技を中途半端な意識で行なうと隙を誘うことも多くなりますので、深い「蹴り」で相手を倒す気迫が必要になります。

 

 

 「足刀蹴り」を極めた後の様子ですが、冒頭の写真のように似ています。

 

 蹴り足を着地させた際、さらに続く技の連絡動作になっているからですが、冒頭の写真同様、相手側の足の様子に注目してください。

 

 タイトルからお分かりの様に、この後、回転系の「蹴り」に続きますので、そのための準備になっているわけです。

 

 

 最終的な「蹴り」の準備動作ですが、ここからお分かりの様に、再度「足刀蹴り」を放つのです。

 

 しかし、写真を連続してご覧いただければお分かりの様に、最後の技は「回転足刀蹴り(かいてんそくとうげり)」になります。

 

 一瞬、技の流れに淀みができやすくなりますが、それをいかにスムーズに行なえるかが武技としての成否に関わりますので、回転時のバランスの取り方にも留意しなくてはなりません。

 

 普段から回転技を意識して稽古し、同様の技の際に姿勢を乱さないように、目を回さないように、平衡感覚をキープできるように、といったことを意識しながら稽古を重ねることが大切になります。

 

 最初の深い「足刀蹴り」から「回転足刀蹴り」という大技の連続になりますので、全体的に雑になりがちですが、そういう角をいかに取り除き、無駄な動きがないようにするには、というところに留意して行なうことが求められます。

 

 一般稽古でそれを求めるのは難しいのですが、レベルアップした際、いずれにしても要求されることですので、少しでもその雰囲気を感じ取ってもらえればということで行なってもらいました。

 

 

 「回転足刀蹴り」を放って極めた様子です。

 

 各動作を写した写真を連続してアップしましたが、静止画の場合、撮るアングルもありますので分かりにくかったところもあるかもしれません

 

 頭の中でうまく整理し、それぞれの箇所のポイントを改めて理解していただければと願っています。

 

 明日は第1部の最後に稽古した技の話になります。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp