足刀横蹴りの蹴込みから上段裏拳打ちに連続する技を単独稽古として数をこなす。膝のかい込みに留意する | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 ある土曜日の稽古の話です。

 

 第1部で「蹴り」を中心にした連続技の単独稽古を行ない、第2部でペアを組み、第1部の技を間合いなどを意識した稽古を行ないました。そして第3部として自由組手、第4部として「(かた)」というメニューになりました。

 

 今日は第1部の内容を写真と共にお話しします。そこでは3種類の技を行ないましたが、1日に一つずつご紹介します。

 

 最初の技の概要はタイトルに記してあります。

 

 

 いつもと少し構成を変え、正面から撮った写真と角度を変えた写真を続けてアップします。

 

 そこから稽古の様子やポイントを立体的に理解していただければと思います。

 

 こういう稽古の場合、基本的な組手の構えを前提に行ないますので、ご覧の様に「正整立ち(せいさんだち)」で立ち、中段を意識した構えから行ないます。

 

 もちろん、単独稽古だからといって気を抜くようなことになれば、そのクオリティは低くなりますので、目の前に相手がいるというイメージの下で行ないますこういう話は毎回行なっていますので耳タコ状態かもしれませんが、つい気が抜けるということがあるのが人間ですので、稽古時にはくどいほど話しています

 

 

 構えた状態から初撃の「中段足刀蹴り(ちゅうだんそくとうげり)」の「蹴込み(けこみ)」のために膝のかい込みを行なっている様子です。

 

 稽古を見ていると、この点の認識が甘く、「足刀蹴り(そくとうげり)」なのか「前蹴り(まえげり)」なのかの区別が難しいようなかい込みの状態を見ることがありました。

 

 ここでは正面から撮った写真の様に、正中線とかい込みで引き付けた下肢がクロスするくらいの状態を意識します。

 

 それをいかに素早く行なうかが「蹴り」の質をアップさせることになりますが、最初から軸足の絞りを解放しすぎると技のタメが不十分になりますので、しっかり極まる瞬間に合わせて解放するように留意してもらいました。もっとも、それは上級者用のアドバイスであり、他の人の場合は股関節や膝関節を痛めないようにしながら蹴ってもらいました

 

 

 蹴り足を伸ばし、極めているところです。

 

 相手に当たった瞬間に締め、蹴った反作用を全身で受け止めるイメージで行なってもらいました。

 

 

 膝のかい込みの際の様子に似た感じですが、よく見ると異なります

 

 間違い探しのようなことになりましたが、下肢の状態はここからまた「足刀蹴り」が出るのか、と思わせるような感じになっています。

 

 しかし、上肢の様子をご覧下さい。

 

 タイトルからもお分かりの様に、「足刀蹴り」に後に「上段裏拳打ち(じょうだんうらけんうち)」に繋ぐわけですが、上肢を自身の体幹部に巻き付けるような状態にしています。

 

 それを蹴り足の引きに合わせて行なうわけですが、これは「裏拳打ち(うらけんうち)」の準備動作になります。

 

 下肢の動きと合わせるようにすることでこの動作をより容易にするわけですが、そこには身体の中心軸の保持が条件です。

 

 中心軸の意識は武術体の中でも大変重要ですが、仮にこの時点で不十分であっても、こういった稽古を通じて培っていくことになります。そこで武技というのは行為だけでなくきちんとした武術体の存在とその大切を理解してもらえると期待しているわけですが、そのためには細かなポイントを念頭に数をこなすことが大切なので、この点は教える側の意識としても稽古に臨みたいと思っています。

 

 

 最後の極め技になる「上段裏拳打ち」を放っている様子です。準備動作と極めの際の様子をご覧になり、この技の軌跡は床と平行になることがお分かりになると思います。そこからも身体の中心軸の意識の大切さがお分かりになると思いますが、その点を意識して全身を活用した動きであることを求めました

 

 それは「打ち」が上肢のみで行なっていた人がいたからですが、下肢・腰・体幹部・上肢の連携がうまく取れていることが大切になりますので、全身的に粘りのある動きをイメージしてやってもらいました。

 

 また、しっかりした技にするためには引きも重要であり、そのことで手首のスナップも効果的に活用できますので、全身を鞭のように使うイメージをアドバイスしました。

 

 武技全体を通してアドバイスしたことに間合いの切り方がありましたが、これは第2部の稽古の際のほうがもっと現実的な意識で理解してもらえると考えましたので、ここでは予行演習的なレベルで止めました

 

 稽古はこの後、第1部の2番目の技を行ないましたが、そのことは明日のブログでお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp