褒めたら変わった基本動作 | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 先日のBBK(ボディバランス空手)の稽古ですが、経験が浅い方ばかりの出席でした。


 こういう時は基本の徹底を図るのが常ですが、入門当初に行なったその場稽古ばかりでは飽きるでしょうし、少しはいろいろ教わった、という自負もあるでしょう。


 だから、基本の確認とは言いつつも、「基本動作(きほんどうさ)」という型・「形(かた)」に準じたことを稽古することで目先を変え、その中に出てくる基本的な部分をチェックする、ということにしました。


 実際には「基本動作Ⅰ(きほんどうさいち)」と「基本動作Ⅱ(きほんどうさに)」になります。いずれも「突き」と「受け」を運足と共に行なうものですが、基本の移動稽古とは異なるので、今回の稽古にはぴったりでした。


基本動作Ⅰ(用意から最初の技)  左のイラストは「基本動作Ⅰ」・「基本動作Ⅱ」に共通する箇所です。

 用意の状態から、1歩進んで「上段追い突き(じょうだんおいづき)」を行なうところですが、最初という気負いがあるためか、「突き」の出し方が内側から変に捻ったような動きになっています。


 「突き」の際、肘を開かないようにとか、脇を締めるように、と言っていたアドバイスが強く残りすぎ、そうならないようにコントロールしようとした結果かもしれませんが、その状態も正しい「突き」ではありません。


 当然、アドバイスの対象になります。


 でも、この日はいきなりアドバイスとということはしませんでした。


 その様子がたまたまなのか、他の箇所でもありうるのか、などを見極めました。


 すると、出だしの部分だけであり、それは上段・中段・下段のいずれの場合も同様でした。特に下段の場合、立ち方が「四股立ち(しこだち)」になるため、よりその傾向が強くなります。


 何回繰り返しても同様の状態になるので、ここは焦らず、ゆっくりでも良いので正しい「突き」のコースを意識して行なってください、というアドバイスをしました。早く突こう、強く突こう、という意識がこういう結果を招くからですが、そのアドバイスは効果的で、意識をすれば正しいコースで突けるようになりました


 でも、ちょっと気が抜けると、また元の状態になります。悪い癖が身体に染み込んでいるという部分もあるのでしょうが、その改善をしなければ上達はありません。


 そこで行なったのが、タイトルにもある「褒める」ということです。上手く突けなかったこともあるけれど、きちんとできた時もある、そういった出来た自分がいたというところがあるわけで、それを成功体験として理解し、再現するようにしましょう、といった自分を褒める作戦に出たわけです。


 できないところにプレッシャーをかけ続けると、負の想念が生まれてしまい、やってもどうせ駄目だろう、という思いが強くなります。それは次の失敗を生む原因にもなります。それを今回の稽古では取り除き、自分の動きに自信を持たせ、行なってもらったわけです。


 もちろん、できなかったことをできたと言えば嘘になりますし、それは稽古する側自身も理解しています。だから、本当にできた場合があることが条件になりますが、その為には気負いをなくして行なうということが大切です。


 そしてそのことを次のステージにつなげるわけですが、自分の動きに自信を持たせる、その上で繰り返して行なうことで身体に動きを染み込ませる、ということを図ります。今回はそういう流れが功を奏したわけです。


 ただ、ある段階になったらダメ出しをすることが多くなる場合があります。ある意味、それは成長の証にもなりますが、褒めてばかりだとそれで満足してしまう、という弊害もあります。あるいは自分の動きが完璧といった誤解を生むこともあります。


 BBKは武術として稽古しているわけではありませんが、そのカラーも有していますので、それなりの精神的な強さも要求します。褒められてばかりの問題を克服するためにも、ある段階からはアドバイスの様子が変化することがありますが、今回は経験が浅い人が多かったという事情から、タイトルにあるような褒めること中心の稽古になったのです。


基本動作Ⅰ 外受け(四股立ち)  続いて「受け」の部分についてお話ししましょう。左にアップしてあるイラストは、「基本動作Ⅰ」からのものです。


 「突き」の場合でも「四股立ち」で行なう「四股突き(しこづき)」の問題点を挙げましたが、そこでは「突き」のコースのことでした。


 しかし、この立ち方自体に関係することもあり、「受け」のことと合わせ、ここでお話しします。


 経験が浅い人の場合、まだ身体作りが十分でないため、どうしても下半身は弱い状態です。そのため、姿勢がグラついたり、正しいフォームを維持できない、移動の際に腰が上下するなどの問題点が出てきます。


 この点つにいては、前述のように褒めれば改善するというものではなく、時間をかけ下半身を練り、前述の問題点を克服してもらうようにしなければなりません。


 でも、経験の浅い人は、辛いことを嫌がるケースもあります。だからこそ、継続してもらう目的で耳触りの良い話をすることがあります


 これが広い意味で褒めることにもつながるのでしょうが、よくあるパターンが身体の仕組みに絡んだ話です。BBKの場合、健康作りを意識している部分がありますので、稽古している人の意識にもその部分があります。


 もっとも理解しやすいこととしては、股関節の柔軟性にかかわることでしょうが、そういう内容についての話は今日のテーマから外れますので割愛します。稽古の場では、必要に応じてそういったことをお話しすることになりますが、それで多少辛い稽古でも頑張る意味を理解してもらうようにしています。


 今日はテーマの関係で、個別の技についての話が少なくなってしまいましたが、これ以上書くと長くなってしまいますので、ここまでにしたいと思います。






 ▼活殺自在塾公式HP  (活殺自在塾のHPは左記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中


 ▼ボディバランス空手公式HP  (BBKのHPは左記をクリック) 


※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。


 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp


活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一
¥4,860
Amazon.co.jp
 
秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
¥1,512
Amazon.co.jp
 
東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
¥5,400
Amazon.co.jp