料理ブログ -11ページ目

料理ブログ

脱・カップ麺。料理とかすぐに飽きるから、ブログ書いてみた・・・写真載せて書くのも大変、すぐに飽きそう

 

今日の晩御飯

・白飯
・サバの味噌煮
・レタス
・枝豆

 

 

<枝豆の茹で方>

※「水1リットルに対して4%=塩の量40g」

下処理・・・最初に枝豆の端を切る(片方だけでも両端でも)

          ダウンダウンダウン

      ボールに枝豆と20gのを入れ強く握るように揉む

(枝豆の毛が多いときは揉んだあとに水洗いし、40gの塩で茹でる)

1⃣1リットルに残りの20g(枝豆の毛が多い時…水で洗い流したので40g)を入れ、沸騰したら枝豆とボールに残ってる塩を入れ、再度沸騰したら少し火を弱くして4分茹でて(菜箸でたまに混ぜる)食べてみて出来てたら完成風船ザルにあげ塩を振って冷まして冷蔵庫へ。

今日の晩御飯

                  ・白ご飯

                  ・小あじの南蛮漬け

                  ・レタスのサラダ

                  ・枝豆

                  ・お味噌汁

                  ・ミカン

キラキラ風船パンケーキ風船キラキラ

<材料>

3⃣薄力粉        180g

3⃣ベーキングパウダー  8g

1⃣卵          1個

1⃣上白糖(グラニュー糖) 50g

1⃣サラダ油      10g

2⃣牛乳        120㏄

3⃣塩         少々

 

・下処理・・・薄力粉(180g)とベーキングパウダー(8g)は一緒に振るっておく

<レシピ>

1⃣(1個)と上白糖(50g)をすり混ぜて、サラダ油(10g)を入れ白っぽくなる(乳化する)までかなり混ぜる

 

2⃣牛乳(120㏄)を加え少し混ぜる

 

3⃣振るっておいた薄力粉とベーキングパウダーと(少々)加えて泡だて器で5分くらい混ぜ、だまのない状態になればOK

 

※ベーキングパウダーは水分に反応するので、生地が出来上がったらすぐに焼く!

4⃣フライパンに油を少し入れ、温まったらその都度、濡れ布巾の上で一度冷まして、極弱火で生地を1分半~2分焼く(表面がプツプツしてきたらひっくり返して1分半~2分焼く)ことを繰り返して出来上がりさくらんぼ

 

柔らかいホットケーキみたいな味だった気づき

1分半~2分なので下矢印下矢印このくらい薄い焦げ目

 

玉子丼

卵白が余ってたので

玉子丼にしました風船

半熟で大成功気づき

レシピ

 

 

縞ほっけは脂が乗ってて美味しい!

レタスいっぱいのポテトサラダと縞ほっけ!

暗いから見えづらい泣

レシピ

この縞ほっけは干物で

簡単に調理できるッびっくりマーク

 

<縞ほっけの晩御飯>

縞ほっけは脂が乗っててプリプリで美味しかったスター

レタスたっぷりのポテトサラダと冷奴も一緒に音符

 

 

 

<今日の晩御飯はイタリアン>

 

ベルカルボナーラ

  ベルマカロニグラタン

ベルポテトサラダ

 

イタリアンでお腹いっぱいキラキラキラキラ

 

 

 

今日の晩御飯

メラメラ焼うどん

メラメラ豚汁

(いつもの豚汁がやっと無くなりました)

メラメラレタス入りポテトサラダ

メラメラ冷や奴

どれも美味しかったびっくりマーク