超無名だが…やたらチャンピオンになる子達と縁あるトレーナーのブログ -8ページ目

超無名だが…やたらチャンピオンになる子達と縁あるトレーナーのブログ

これからボクシングを始めたい!
既にやっているけどもっと上手く強くなりたい!
そんな人達に今までの経験をもとに皆様に何かの気づきがあればとブログを立ち上げました。
よろしくお願い致します。

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

本日、横須賀方面は晴れております晴れ

梅雨雨入り前の貴重な晴れ間ですねにっこり

 

ジョギングでもしたくなります~走る人(走らないけど…)

 

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

【大樹をチャンピオンにする為に…⑥】の続き…でっす!

 

 

初防衛に成功してから、三か月後の2012年12月1日(土)

二度目の防衛戦が決まった!

 

 

相手は…過去に光ジムの選手達との対戦経験もある、トップコンテンダー!

加治木了太(大鵬)選手!

 

2006年に全日本新人王も獲っていて、パンチもあって気持ちも強い相手だ!

 

加治木選手の距離で戦う事になれば不利だが、中に入ってこようとするであろう…という予測は立てていた…

 

いつも通りジャブにストレート、距離が詰まればアッパーカットに左フック!

戦い方は前回の防衛戦と、そう変わらない…

 

 

 

二度目の防衛戦…後楽園ホール

 

大樹のジャブ、ストレートは加治木選手の顔面を捉えていた!

 

 

大樹の的確なパンチで確実に相手にダメージを与え…

 

 

そして…

 

 

 

6R2分17秒 レフェリーストップによるTKO勝利を収めた!

 

日本スーパーフェザー級王座、二度目の防衛に成功したニヤリ

 

距離を保ちながらのジャブ、ストレート…強引に中に入って来ようとする相手を引き付けてから打つ…

 

 

大樹のボクシングスタイルが完成しつつあった…

 

 

 

そして…

 

 

三度目の防衛戦が決まった…

 

四ヵ月後の2013年4月6日(土)後楽園ホール

 

 

相手は…

WBA、WBC世界スーパーフェザー級8位

玉越強平(千里馬)

 

 

国内ではなく、世界ランカーが次の挑戦者だった…

 

ドーン!(効果音ね♪)

 

 

続く

 

 

 

オカちゃんねるも見てね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

昨日、今日と、お祭り~祭

なんてところも多いのではないでしょうか爆  笑

 

横須賀中央周辺もお祭りで賑わっております音符

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

【大樹をチャンピオンにする為に…⑤】の続き…でっす!

 

 

タイトル奪取から4か月後、初防衛戦が決まった!

 

相手は…同級7位、佐藤通也選手(石丸)!

大樹が過去に引き分けた吉田恭輔選手からKO勝利を収めている…

 

パンチがあって危険な相手だ!

 

 

初防衛に向けて、大樹のボクシングを作り込んでく…

 

リーチを生かしたジャブから、相手を引き付けて攻撃!

常に大樹の距離で戦えれば強いパンチも、そう貰わないだろう…

フィジカルも更に強く!

 

 

そして…

 

 

2012年9月1日(土)後楽園ホール

日本スーパーフェザー級タイトル10回戦

 

 

1ラウンド目から大樹のジャブ、右ストレートが冴えわたり二度のダウンを奪い、相手のセコンドからもタオルが投入され、2R1分39秒KO勝利を収めた!

圧倒的な強さを見せ初防衛に成功した!

 

 

防衛してこそ真の王者

まずは防衛させること、とりあえずの目的は達成出来た!

 

 

そして、早くも次の防衛戦が決まった!

 

 

3か月後の12月1日(土)後楽園ホール

相手は…

トップコンテンダー…加治木了太(大鵬)

 

過去に鈴木徹(後に大橋ジムに移籍)、李冽理と光ジムの選手二人との対戦経験もある選手だ!

 

二試合とも光の選手が勝利しているが、タフでパンチのある挑戦者で、危険な相手であるのは間違いなかった…

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

YouTubeのオカちゃんねるで「自己紹介」動画を作成してみました!

13日の月曜日に配信していますが、私の経歴や実績をお話しさせてもらっていますので、ご視聴頂けたらと思いますにっこり

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

【大樹をチャンピオンにする為に…④】の続き…でっす!

 

 

2012年5月5日(土)後楽園ホール

 

日本スーパーフェザー級タイトル挑戦!

 

 

1ラウンド目から想定通りでの試合展開となっていた…

距離を詰めてきたところをジャブで迎撃、さらに強引に詰めて来たらコツコツ当て、ステップで距離をとる…

 

1ラウンド…2ラウンド…と試合は大樹のペースで進み…

 

 

そして…

 

 

第8ラウンド!

 

 

岡田チャンピオンが大樹の攻撃で仰け反ったところで…

レフェリーストップ!

 

 

 

 

大樹はリングに転がって喜びを表した!

 

 

初代光ジムの関会長も天国で喜んでいるだろう!

私はこの時、リング上で天を見上げ、関会長に「大樹をチャンピオンにしました…」と報告した!

 

試合が延期された期間で良い練習も出来た!

 

作戦もバッチリハマった!

 

 

もし…試合が延期にならないで、年明け早々のタイトルマッチであったなら、こうはならなかったのかも知れない…

 

 

 

解説の浜田剛さんも大樹の戦い方を褒めてくれていたと記憶している照れ

 

 

 

しばらく離れていた光ジムに戻ってからの役目は、取り敢えずは果たせた…

 

チャンピオンカーニバルの為に、徹底的にフィジカルを鍛え上げ…ジャブにステップワーク…

 

しかし、まだ国内レベル…

 

 

 

私の次の仕事は…

 

タイトルを防衛させて、大樹を真の王者にさせる事!

ジャブを左ストレート!の威力までに上げる事!

ジャブからワンツーへの繋ぎ!

パンチを貰わないボクシングを身に着けさせる事…など、私の中で目標を立てていた…

 

防衛を重ねていければ、いつか世界挑戦のチャンスがやってくる時が来るだろう…

 

そんな、いつの日か…の為にコツコツ練習を重ねていった…

 

 

そして…

 

タイトル奪取から4か月後…

2012年9月1日(土)後楽園ホール

 

 

タイトル初防衛戦が決まった!

 

 

相手は、佐藤通也(石丸)同級7位

大樹が最強後楽園の予選で引き分けた、吉田恭輔選手からKO勝利を収めている挑戦者だ!

 

パンチのある選手で一発貰ったらKO負けも考えられる相手だった…

 

 

 

 

続く

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

 

GWも終わって仕事が怠いな~

なんて…思っていませんよにっこり

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

【大樹をチャンピオンにする為に…③】の続き…でっす!

 

 

沖縄から帰ってきた大樹を見て…

「勝てる!」と確信した!

そして、戦術は決まっていた!

 

 

前へ前へとプレッシャーを掛けてくるチャンピオンに、先ずはリードジャブを付いて一定の距離を保ちながら中に入れさせない…

 

強引に入ってきたところに…引き付けて迎え撃つ!

 

攻撃したらジャブとステップで一定の距離を保つ…

この繰り返しだ!

 

 

大樹から距離を詰めなくても、自然と距離が縮まってパンチの当たる距離になるだろう…

 

ポイントが取れていたら、無理に打ち合わないでフットワークとジャブで捌く、距離が縮まって押し合いになる事も想定して、大樹とは相撲もかなりやったw

 

私もスクワットをかなりやり込んでいたので、下半身で踏ん張る力は相当に強かった!

私を押し返すことが出来れば、チャンピオンにも押し負けないだろうと…

 

 

リング上の練習ではジャブ、フットワーク、ワンツー、アッパーカット、相撲の繰り返し…

 

フィジカルトレーニングではウエイトリフティングを取り入れ、体幹とパワーの強化、パワーマックス(自転車エルゴメーター)で無酸素パワーの強化、その持続力の強化…

 

ラントレでは山道と砂浜を徹底的に走り込んだ!

 

試合が延期になった分、大樹は確実にレベルアップしていった…

 

 

 

そして…5月5日(土)

タイトル挑戦の日がやって来た…

 

今思えばGWだったのかあせる

 

 

 

いよいよ大樹をチャンピオンにならせる日が来たか…

 

いいものを持っていながら、中々自分の力を出し切れていなかった大樹…

 

 

 

後楽園ホールの控室に聞こえてくる入場曲…永ちゃんの「止まらないha~ha」が流れる…

 

この控室から「勝つぞ~」と扉を開け、階段を上ってゆっくりとリングに向かう時間は気の引き締まる時間だ…

 

 

我々が先にリングイン…

 

赤コーナー側からチャンピオンが入場してくる…

※岡田チャンピオンのベルトを掲げての入場シーン(コーナーに立っている私の後ろ姿が見える)

※リングインした岡田チャンピオン!

 

流石に雰囲気がある…

 

 

 

両選手が紹介された後、リング中央でレフェリーから注意事項等々の説明を受けて、選手は両コーナーに分かれる…

 

 

そして…

 

 

ゴングが鳴り1ラウンド目の開始だ!

 

やはりチャンピオンは前に出てプレッシャーを掛けてきた…

 

大樹はジャブを打ちながらフットワークでリズムを刻む!

この動きをひたすら練習した、ジャブを打っていない時はパンチの届かない距離で腕を下げてリズムを取る、入ってきたらまたジャブ…

 

大樹はパンチを打ち出すと力む癖もあったので、敢えてパンチが届かないであろう距離では、フットワークしながら腕を下げさせて力みを取らせた…

 

1ラウンド目…想定通りだ!

このままラウンドが進めば自然な流れで倒せるか、判定でもポイントも取れて勝てるだろう…

 

 

私は大樹に…無理に倒しには行かなくていい…

リング上で「踊れ…ダンスをしろ!」「ダンス、ダンス!」

 

フットワークにジャブ、ジャブ…

 

 

そして…そのままラウンドは進んでいった…

 

 

 

 

続く

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

 

5月5日は「こどもの日」ですが…

振替で6日も休みになるんですね~汗

因みに…6日は東京ドーム!

楽しみですね照れ

 

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

 

最強後楽園を制した大樹は…

 

Sフェザー級王者…岡田誠一(大橋)

に挑む事となった!

 

 

時期は、2012年…詳しくは忘れてしまったが…2月だったか、予定していたはずだった…

 

 

今のままではチャンピオンにはまだ勝てない…

 

 

もっと時間が欲しい…

 

 

そんな時…

 

 

天は我々に味方した!ドーン!!(←効果音ね♪)

 

 

チャンピオンの怪我か何かで、予定した日程から2か月以上先の、5月5日(土)に延期されたのだ!

 

 

これは我々にとっては大チャンスだった!

 

試合が延期された事で「よし!さらに大樹をレベルアップ出来る!」

 

今まで以上に追い込みたい…

 

 

そんな時…光ジムの会員様で沖縄出身のYさん(亮のスポンサー様)から「沖縄で合宿すればいい!」と…

 

 

ありがたいお言葉照れ

 

 

宿泊先、トレーニング場所も大樹の為に用意してくれた!

期間は一週間!

 

 

ただ同行したいのだが、一週間も仕事を休まなければならない…

一週間も休めるはずもなく…

 

 

大樹には私が作成した、かなりのハードなメニューを渡した!

陸でのトレーニング、砂浜でのトレーニング、海に浸かってのトレーニングに分けて…

 

 

このメニューをこなしてくれば勝てる!

 

私が付いていないから練習をサボるかもしれない…

そんな心配は彼には無用!

大樹は私がいなくても必ずメニューをやり遂げて帰ってくると信じていたニヤリ

 

 

 

そして、彼は沖縄でのトレーニングを終えて帰ってきた…

 

 

 

最初に、大樹の顔つきと鍛え上げられた下半身を見た時に…「勝てる!」

 

松崎戦の前のような感覚だった!

「勝てる!」「勝てる!」

チャンピオンのフィジカルを超える事が出来ただろう!

 

 

 

後は「戦術」

 

戦術は決まっていた!

 

 

数年前ではあるが、二度…私は目の前で…岡田チャンピオンの試合、戦い方を見ている!

 

映像ではなく生で目の前で見ていた!というのが大きい!

生で見ているのと映像だけで見ているのとでは、印象…感じ方が違うことがあったりもする…

 

 

彼のようにアマチュア経験豊富でキャリアの長い選手であれば在るほど、そう戦い方は変化しないし、癖や得意なパターンも決まってくる…作戦は立てやすかった!

 

ここまで作り上げてきたフィジカル、そして私の戦術を遂行できれば必ず勝てる!

 

 

大樹の不器用さがここでは生きるw

 

不器用ゆえに決めた戦い方しか出来ない…もし次戦で他の戦術で違う戦い方を身に着けさせたら、今回の戦い方を忘れてしまうほどだw

だから戦術を遂行すること可能だろうとふんだ!

 

 

あとは強靭なフィジカルを手に入れても本人が使いこなせなければ意味はない…

 

強靭なフィジカルをボクシングにどう生かすか!

 

私はフィジカルも教えるが、実際に選手のパンチをミットで受けてボクシングも指導する!

 

タイミングや距離の感覚の練習であれば、実際に選手とマススパーやマスも出来る!

 

強化したフィジカルの活かし方を直接ボクシングをやりながら指導出来る!

 

これが私の指導者としての強みでもある!

 

 

私のミットに強烈なパンチが叩き込まれる!

ジャブが良くなればワンツーも更によくなる!

 

強烈なジャブ…もうストレートに近い!

そして、強烈なワンツー!これをまともに貰ったら立ってはいられないだろう…

 

 

必ず勝たせる!

 

 

 

続く