超無名だが…やたらチャンピオンになる子達と縁あるトレーナーのブログ -4ページ目

超無名だが…やたらチャンピオンになる子達と縁あるトレーナーのブログ

これからボクシングを始めたい!
既にやっているけどもっと上手く強くなりたい!
そんな人達に今までの経験をもとに皆様に何かの気づきがあればとブログを立ち上げました。
よろしくお願い致します。

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

寒さが堪える季節になってきましたね~あせる

最近寒暖差アレルギーで外に出た瞬間からせき込みます予防

早く夏にならないかな~と思う夏好きなオジサンですひまわり

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

さて、今回は月曜日にブログの投稿ですが…

昨日はですね、スパーリング大会のセコンド&ムエタイの応援に行っていました!

 

ジムを早くCloseして、向かったのは横浜の「平沼橋」横浜駅から相鉄線の平沼橋駅下車、横浜駅から一駅!

しかも乗車時間は1分ですw

 

平沼橋と言えば私が20代の頃に勤めていた設計事務所があった場所!

建築士科を卒業したあと設計事務所に就職…

昔は一級建築士を目指していたのに、現在は「超無名トレーナーのオカちゃん」になってしまいましたネガティブ

 

 

 

話を戻しましょう…

 

スパーリング大会には、亮のジム(ARボクシング)の会員様が三人出場!

 

結果は2勝1敗…

 

1敗してしまった会員様の相手は試合前から15年程の経験がある方だと情報が入っていたので、かなりの実力者であることは予想できましたが、今回は経験を積んで頂くという意味で出場ということになりました!

 

この経験は必ずこの後の試合に生きてきます!

 

スパーリング大会のセコンドを終え、私は平沼橋駅から横浜駅に戻り、今度はみなとみらい線に乗り換え「日本大通り駅」へ!

 

目的地は「大さん橋ホール」

 

日本大通り駅から徒歩で大さん橋ホールへ向かう…

駅から地上に出る階段を上がると、風が…冷たい雪の結晶

 

生まれ育った横浜の街を眺めながら冷たい風でせき込みながら歩いて行く…(寒暖差アレルギーが…)

 

大さん橋へと到着!

 

氷川丸やマリンタワーもライトアップされ、みなとみらいの景色も最高だ!

 

 

受付で預かりチケットを受け取る…

 

まだ本戦が始まる前に到着したので観客はまばらだ!

しばらくすると本戦が始まるイベントが始まった音符

 

 

イベントが終わり全出場選手がリングに上がった!

 

 

今回の応援はラントレやフィジカルで見ている選手達…

『RWS(ラジャダムナンワールドシリーズ) JAPAN』に出場する…

 

品川朝陽、奥脇竜哉、吉成名高の三人!

全員エイワスポーツジム所属!

エイワスポーツジムも西区平沼にあるので平沼には何かと縁があるようだウインク

 

 

三人の中では朝陽が最初にリングイン!

相手が直前で変わってしまったが…

得意の上から下へボディで一撃KO勝利を収めたニヤリ

 

 

 

二番目にリングに上がったのが竜哉だ!

相手が強かった~びっくり

しかしその相手にも見事判定勝利!

パンチが巧くなっているニヤリ

 

 

そして、メインを飾るのが…

 

ムエタイモンスター吉成名高だ!

ラジャダムナンスタジアムのスーパーフライ級タイトルの防衛戦だ!

相手のペットヌン選手は若干19歳!

 

ペットヌン選手…強かった~アセアセ

将来が楽しみな選手でした照れ

 

試合後半は名高のペースで運ぶ事が出来て少し余裕もみられる内容でもあったウインク

 

三人揃って年内最後の試合を勝利する事が出来た!

 

 

と、いう事で…

 

 

平沼橋から大さん橋へとハシゴした話…でした真顔

 

 

 

 

終わり

 

 

「オカちゃんねる👇」

 

「ホームページ👇」

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

11月22日、横須賀ではアメリカの原子力空母「ジョージ・ワシントン」が入港しました!

アメリカでのオーバーホールを終えて9年ぶりに横須賀に帰って来ました!

※人文字で「はじめまして」と甲板にかいてありますw

 

アメリカ以外の国で初配備のF-35Cステルス戦闘機も搭載、オスプレイも搭載なんて記事を見ましたが…

 

原子力という事もあり、繊細な問題でもあるので基地の周りには警察官が多く巡回しています汗

 

空母には何千人と乗船しているらしいので、横須賀の夜の街は日本人よりもネイビーさんの方が多く歩いています!

夜に仕事を終えて帰宅する時には「ここは日本なの?」「アメリカ?」といった雰囲気になります真顔

 

これから夜はだいぶ賑やかになるでしょうね~音符

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

さて、昨日は後楽園ホールに行ってきました!

 

『RISE183』メインカードが「数島大陸」選手vs「那須川龍心」選手!

那須川龍心選手は、名前でわかりますよねw

那須川天心選手の弟さんです…が!

 

私が応援に行ったのは、ミニフライ級「登島優音(トシマユン)同級5位」選手です!対戦相手は台湾の「ワン・チンロン同級7位」

優音は数年前から私のラントレに参加して赤穂亮や吉成名高達と一緒に走っていました!

 

今は現役を引退した亮が私に代わってラントレを見ていますが、10月からは優音のパーソナルも行っています!

 

フィジカルはもちろん、ミットでパンチを受けて体の使い方も確認します!

 

試合結果はというと優音の延長の末、判定勝利でしたウインク

相手のワン選手は優音よりも頭一つくらい背が高く難しい相手で、何とか勝利を収めましたが…

課題も明確になり、やるべきことが山ほどありますニヤリ

 

 

しかし…

 

驚いたのは一試合目からほぼ満員の後楽園ホールびっくり

ボクシングの世界戦並みに入っています!

 

エレベータで5階(ホールのある階)に向かうと、扉が開いてもエレベーターから降りられないくらい満員でしたアセアセ

 

観客を入れる為にうまいな~と思ったのが、那須川龍心選手のグッズです!

数量限定で販売しているのです。

売っている中には那須川選手のお母さんもいらっしゃいましたにっこり

 

数量限定なので早く行かないと売り切れてしまいますよね!

入場しないと買えないのでお客さんも自然と一試合目から見る事になります!

 

一試合目からあれだけお客さんが入っていると選手達もやりがいがあります!

応援したい選手が他の選手であった場合でも「お!あの選手なかなか強いな!」とか、まだあまり知られていない選手が知られるきっかけにもなります。

 

うまいな~と思いましたニコニコ

 

ボクシング界も人気選手が出る場合には販促活動をもっと取り入れたり、YouTubeチャンネルをやっている選手が限定何名まで一緒に写真を撮れるとか…引退した元選手でもいいと思います。

ボクシングファンがもっと増えてくれると思うな~照れ

 

一試合目から満員になる工夫が必要だと考えさせられました…

 

 

 

終わり

 

『オカちゃんねる👇』

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

いや~…見ましたか?昨日…

58歳!

そりゃキツイですよね~汗

さすがの、アイアン「マイク・タイソン」でも、ですよあせる

 

相手のポール選手は27歳!若い!

31歳の年の差!ですよ汗

 

自分が30歳の時にこの世に誕生してきた子と戦う事になるなんて…タイソンも30歳の時には考えもしなかったと思いますがネガティブ

 

タイソンの全盛期を見てきた世代としては、なにか時間の流れを感じました…

 

まぁ二人とも大きな怪我もなくて良かったかなにっこり

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

【宮崎キャンプ①】の続き…でっす!

 

亮と大樹を連れキャンプの為に宮崎に向かった…

彼らの先輩にあたる宮崎出身の欽士郎のおかげで今回のキャンプも行う事が出来たにっこり

 

 

走り込みの日に欽士郎が我々を迎えに来てくれたのだが…

欽士郎の車のタイヤがパンクハッした…真顔

 

私は後ろの席に座っていたのだが、「コロコロコロ~…」タイヤのホイールが転がっていった!

 

「おーいアセアセ

 

運動場に向かうやや上り坂だった。

 

車を止め転がっていったホイールを追いかけた走る人

タイヤがパンクしていたのでホイールも外れてしまったのだが…

 

走り込む前に走らされたのを憶えているネガティブ

 

 

運動場に着くと、もう一人…東京から駆けつけてくれた方がいた!

 

H氏としておこうか…

「ボクシングマガジン」の記者さんだウインク

 

今回のキャンプの様子を取材に来てくれた!

※H氏、知っている人なら後ろ姿でわかるな…w

※走り終わった後の二人

 

 

夜には…宮崎と言えば「地鶏」という事で!

 

骨付き~照れ

炭の香ばしい香りがたまらん!

 

マジ美味しいよな~

書いてて食べたくなってくるわ!

 

 

しかし…何年も前の写真も取っておくものだな…

まさかブログで使う事になるとは…当時には全く予想も出来ないことだニヤリ

 

この写真…よく見ると、大樹ビール飲んでんじゃん生ビール

亮はコーラかなw

 

しかし三人とも若い!

 

やっぱ肌が違うわな~

現在の私なんか、もっ渇っさかさ…ツヤないし…

 

因みに、だいぶ昔のブログでバイクに乗っていて車に跳ねられた時の事を書いたことがあるが、その時に着ていたのがこのシルバーのミズノのジャージ!

 

分厚くて外傷はなかったにっこり

 

車が直撃した右腕は折れていたらしいけど真顔

折れてるの気づかなかったもんな~(どんだけ鈍感よ)

 

 

 

続く

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

さて、今回は月曜日にブログ配信…という事なんですが…

日曜日に発熱致しまして…予防

 

39度3分までは体温計で測る事が出来ましたが、その後はどこまで上がっていたかはわからないです汗

 

因みに私が風邪をひいたり熱を出した時の対処法なんですが…

解熱剤は飲まない、食事も取らない、ただひたすら寝る!だけです。

ウイルスは40度で死滅するらしいです!

熱がでるという事はウイルスの増殖を抑えたり死滅させる効果があるようなので薬は飲みません!

 

食事を取ってしまうと消化をする事にエネルギーを取られてしまうのでウイルスと戦う事が二の次になってしまいます。水分だけは取ります!

 

ペットなども具合が悪い時はエサも食べずにひたすら寝ていますよね大あくび

元気になれば食欲は勝手に出てきます。無理に食べる必要はありません!

 

今日の朝に熱いお風呂に入って更にウイルスを死滅させて一日で回復しました!

後は糖質をたくさん摂取してリカバリーです!朝にはハチミツにバナナ!一日かけてゆっくりリカバリーしていきますにっこり

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

再起に向けて…目的地は宮崎!

 

元光の選手のサポートでキャンプを行う事となった。

空港まで迎えに来てもらったか…その辺は記憶にない真顔

 

宿泊したホテルの記憶も一切ないw

 

とにかく、トレーニングの事だけは記憶しているので書いていこうと思う。

 

 

走り込み、ジムトレ、日章学園への訪問…

 

そうだ、もうお気づきだろうが、キャンプを行うのは赤穂亮金子大樹

 

そして、元光の選手とは、元日本バンタム級1位「臼井欽士郎」2009年の最強後楽園トーナメントで優勝経験もある選手だ!

宮崎市の日章学園ボクシング部出身、中央大学ではボクシング部主将を務めた人物でもある。

 

彼のサポートがなければ今回のキャンプは実現出来なかった!

 

 

走り込みには運動場を用意してくれていた。

欽士郎の車で現地に向かう…のだが…

※パンク修理する欽士郎と、からかう亮

 

 

タイヤがパンクした…

 

 

 

続く

 

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

 

なんだか世間では三連休みたいですねもみじ

 

文化の日…

 

調べてみると、1946年11月3日の日本国憲法分布を記念して制定されたそうですよにっこり

知っていました?

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

 

世界戦に完敗はしたが、全く手が届かない…とは思わなかった…

 

 

あと一年あれば…

 

 

 

 

すぐに世界戦のチャンスが来るとは限らない…

 

 

来たとしても3年、4年先か…いや、もっとか…

 

 

再びチャンスが巡って来たときの為に…

 

 

一年で世界レベルまでの選手に育てる!

 

 

2014年2月…だったか…

 

私はそう誓って宮崎へと向かった!

 

三人で宮崎に行くのは初めての事…

 

 

目的は、宮崎キャンプ!

 

 

宮崎というと野球の巨人軍がキャンプをする事は知っていたが、自分達がキャンプを張る事になるとは…

 

 

宮崎は、彼らの先輩にもあたる元光ジムの選手の地元であった…

 

 

彼の計らいで宮崎でキャンプが出来る事になった。

走り込みがメインではあるが、天気が悪かった場合の室内でのトレーニングジム…

そして、日章学園にお邪魔させて頂く事にもなった。

 

日章学園と言えばスポーツでは名門中の名門!プロサッカー選手にプロ野球選手など多数輩出している学校だ!

もちろんボクシング部はメチャクチャ強い!

 

名門の練習も拝見できるという事で、色々と参考に出来る事があるだろうとウインク

 

 

そして…

 

 

 

到着した宮崎空港にはたくさんの垂幕が飾られていた…

 

 

 

 

続く