超無名だが…やたらチャンピオンになる子達と縁あるトレーナーのブログ -5ページ目

超無名だが…やたらチャンピオンになる子達と縁あるトレーナーのブログ

これからボクシングを始めたい!
既にやっているけどもっと上手く強くなりたい!
そんな人達に今までの経験をもとに皆様に何かの気づきがあればとブログを立ち上げました。
よろしくお願い致します。

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

本日、横須賀中央は…パレードで車両通行止め、車両規制が掛かっています!

何のパレードかというと…

 

 

わかりません爆  笑

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

前回の【感動】の続き…という感じでしょうか…

 

ボクシングDAY2…

 

「アンソニー・オラスクアガ」vs「ジョナサン・ゴンサレス」

 

「田中恒成」vs「プメレレ・カフ」

 

「那須川天心」vs「ジェルウィン・アシロ」

 

「中谷潤人」vs「ペッチ ソー・チットパッタナ」

 

注目のカード四試合でしたが…

 

 

中谷王者と共に汗を流してきたオラスクアガ選手は…

残念な結果に終わってしまいましたねあせる

 

偶然のバッティングとはいえ1Rでの無判定試合ですか…

相手のゴンザレス選手の傷が深かったのでしょうか、リングドクターの試合続行不可能との判断であっという間に終わってしまいました汗

 

お互いに不完全燃焼でしょうね…

 

 

そして、田中恒成選手は1-2の判定で敗れタイトル防衛とはなりませんでした泣

 

相手のカフ選手は南アフリカ出身ですか…いい選手でしたね~

強かったです!

何か動物的強さを感じましたネガティブ

南アフリカ…身体能力も高そうです汗

 

 

セミファイナル…

WBOアジアパシフィックバンタム級王座決定戦

 

注目の那須川天心選手です!

 

永ちゃんの「止まらないHa~Ha」での入場です!

天心選手は永ちゃんのコンサートに行った事はあるのだろうか…?

因みに私は今年の「ぴあアリーナMM(みなとみらい)」のアリーナ席確保!前から何番目だろう…ニヤリ

 

 

話を戻して…真顔

 

 

天心選手が判定で勝利して初のベルトを腰に巻きましたが、相手のアシロ選手…強かった~というか巧かった~どっちだあせる

 

上体も柔らかくいいボクサーでしたねぇ!

大学生らしいですが、アシロ選手はまた日本にも呼ばれそうな選手です。

世界は広いw

 

 

そして…

 

Nextモンスター!中谷潤人選手!

 

もうNowモンスター!ですよねアセアセ

今やモンスター!ですよびっくり

 

ロングレンジ良し!ミドルレンジ良し!ショートレンジ良し!

中谷王者を攻略するにはどうするのよネガティブ

 

もう「舞空術」を体得して空中戦を仕掛けるしかないのかね…

 

 

 

と…いう事でね、「井上尚弥vs中谷潤人」モンスター同士の対決「ゴジラvsキングギドラ」みたいなのが見られる日が来るのか!…(それ以上でしょ…)

 

 

真顔

 

 

しかし、日本人のボクサーは強い!

世界チャンピオンが何人よアセアセ

 

正しくボクシング「黄金時代」

 

 

12月24日(火)井上尚弥チャンピオンの試合も決まりました!

年内に楽しみが一つ増えましたね照れ

 

 

 

終わり

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

さて、ご無沙汰ぁ~んで御座いますあせる

【大樹をチャンピオンにする為に…】が完結してから一か月半程ブログをお休みしていました…

 

YouTubeの「オカちゃんねる」の動画編集のやり方を変えてみたり、その他でもバタバタとしていたら…あっという間に一か月以上経ってしまいましたにっこり

 

以前のように毎週とはいかないかも知れませんが、ブログも再開して行きますので、どうぞ宜しくお願い致します照れ

 

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

そうそう!

10月から、てか今月ですね、「ARボクシング」皆さんご存知でしょうか?

 

赤穂の亮ちゃん(世界以外のベルト三つくらい持っている)が会長を務める、一応フィットネスのボクシングジムですが…(バッチンバッチンやってるけど…)

毎週金曜日の週一回、トレーナーをやらせてもらう事になりました~拍手パチパチ

 

私の今までの経験と知識を生かせるように常勝ジムにしていけたらと思いますニヤリ(プロジムじゃねーし…て感じで)

 

 

 

で…ここから、やっと本題に入りたいと思いまっす汗

 

 

いや~ボクシングご覧になりましたか?

10月12,13,14日と、日本ボクシングの歴史の中でこれだけ世界戦が行われる日が来るとはあせる

 

少し前ならダブル世界戦やトリプル世界戦で大盛り上がり!

私も当時はダブル、トリプル世界戦とセコンドに付いていましたが…これだけ世界戦があると会場もバッタバタでしょうね~ネガティブ

 

選手はもちろんですが、スタッフ関係者の皆さんも本当にお疲れさまでした!

トレーナー、セコンドも世界戦のような大舞台が終わると、ドッと疲れが来ますからねあせる

選手はというと応援してくれた人達への挨拶まわり等で試合後も忙しくしているでしょう汗(お疲れ様)

 

 

 

10月12日(土)には…

亮が可愛がっている「矢吹正道」選手も見事に王者に返り咲きました!彼は昭和のボクサーの雰囲気を持っていますよね、渋いです!「漢」て感じがします。

 

 

「岩田翔吉」選手も見事に王座に付きました!

あの右アッパーなんかは見事なタイミングでしたね~

 

「ユーリ阿久井」王者も見事に防衛しました!

あのプレスは相手からしたら嫌ですよね~

採点は2-1で割れていましたが…採点て難しですね…

 

「寺地拳四朗」選手も王座を獲得、二階級制覇しました!

まぁジャブが良く当たるw

 

 

そして…

メインの「井上拓真」vs「堤聖也」

いや~~~あっぱれ!

素晴らしい!ブラボー!

感動しましたねぇ~

 

 

堤選手の入場シーン…

 

 

ワインレッドの襟元、黒系のカラーで派手さはなく渋く纏めたガウンで現れた堤選手…

古着が好きらしくガウンのセンスも良かった!

 

 

眼を閉じて…

 

 

12年前の高校時代…拓真選手に敗北してからいままでの想い…

彼(穴口選手)とも何か会話をしているのだろうか…

 

 

眼を開けた時の堤選手の眼に…迷いは一切なく、真っすぐ前を見ていた…

 

「いい眼をしているな~」私は呟いた…

 

 

 

リングに上がる前のボクサーは実にいい表情をしている…

 

試合に向けて辛い練習を乗り越え、応援してくれる家族、恋人、友人知人…全ての人達の想いを背負い、己を信じて…中には死を覚悟してリングに上がる者もいるだろう…

 

画面上ではわからないが、ボクサー一人一人にはここまで辿り着くまでのドラマがある…

 

 

結果は堤選手が見事ベルトを奪取した!

 

レフェリーが堤選手の肩にチャンピオンベルトを掛けようとするが、二度それを拒み…ベルトを天に掲げた!

私はその姿をみて「ああ、天国にいる穴口選手に報告しているんだなぁ~」と感じた…

後日SNS等でベルトを掲げている時に「穴口!」と言っていた!と書かれていたので、やっぱりな、と…

 

 

入場から試合終了後のコメントでも堤選手の気持ちがよく伝わって来た!

 

おそらく年間最高試合に選ばれるのではないか照れ

 

 

私も過去に年間最高試合の表彰式にトレーナーとして参加させて頂いたことがあるが…皆それぞれにドレスアップして来るスーツ

 

今回の試合が選ばれたら、表彰式の堤選手の衣装が楽しみである…(そこかよアセアセ

 

 

 

そして…DAY2…

 

 

長くなってしまったので、また次回……かな…

 

 

 

 

終わり

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

さて、本日は午前中でジムを閉めさせて頂いてですね…

横浜BUNTAIと大田区産業プラザへ移動します!

 

横浜BUNTAIではRISEのオープニングファイトに出場するラントレで見ている選手の応援に…

 

大田区産業プラザでは亮(赤穂亮)のジムの会員様が、「おやじファイト」に出場するのでセコンドとして行ってきます。

 

ブログが配信される頃には横浜BUNTAIに到着していますねにっこり

 

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

【大樹をチャンピオンにする為に…⑲】の続き…でっす!

 

 

大振りになっている大樹のパンチに対して、待ってました!と言わんばかりの王者の狙いすましたパンチが大樹を捉えた!

 

大樹はガクッと腰を落とした!

 

「踏ん張れ~」「踏ん張れ~」喉が潰れそうになるくらいに叫んだ!

会場が地響きのような盛り上がりで、相当な大声を出さないとかき消されてしまうからだ…

 

 

セコンドの声が届ているのかいないのか…

普通であれば、あのパンチで「ダウン~!」といったところだろうが…

大樹は驚異的な打たれ強さで踏ん張った!

なんとか11ラウンドを凌いだ…

 

そして最終ラウンド…

 

 

大樹も攻めるが王者はジャブやステップバックなどで巧く捌き切り8度目の防衛に成功した!

 

終わってみれば110対117と大差の判定で敗れた…

 

 

大樹の顔は腫れ上がり、いわゆる…ボクサー!といった顔をしていたネガティブ

防衛に成功した内山チャンピオンは…きれいな顔をしているおねがい

 

試合が終わった後、内山チャンピオンが両手で大樹と握手をしてくれた…

チャンピオンとチャレンジャー…

試合が終わればお互いを認め健闘を称えあう…

 

 

自分の拳を握れば相手を殴り倒すことが出来る凶器となるが…

自分の拳を握らずに手のひらを見せて相手の手を握れば相手を称える手となる…

 

ボクサーの紳士らしい一面が見られる場面だ!

 

やはりボクサー達は最高だ!

 

 

私がリングで内山チャンピオンの勝利者インタビューを聞いていると…「岡さん、岡さん!」

リング下から声が聞こえた…

 

試合前…フィジカルトレーナー対決…と言われ、チャンピオンの身体を見ているDトレーナーであった!

 

「Dさん!」

 

私はリングから飛び降りた!

「勉強させて貰いました!」とDトレーナーが言った…

 

「いえいえいえいえ、こちらこそあせる

「ありがとう御座いました!」

 

フィジカルトレーナー同士、リング下でお互いの仕事を称えあった…

 

私のとりあえずの仕事は終わった…

 

 

大樹の世界戦が決まった時、先ずはチャンピオンと戦える世界レベルの身体を作ろう…と必死に大樹を鍛え上げた!

 

大樹もそれに応え、よく耐えた!

 

大樹にも「ありがとう」と言いたい。

チャンピオンにしてあげられなかったが、足りないもの…これからやっていく事、必要な事が私の頭の中では出来上がっていた!

 

 

またいつか大樹にチャンスがやって来たときの為に…

 

 

 

終わり

 

 

長い間、【大樹をチャンピオンにする為に…】を読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

9月3日に行われた武居由樹選手と比嘉大吾選手の試合もお互いにトレーニングをして来た仲間、友人でもあるが、試合が終わればお互いを称え合う姿はとても素晴らしく感動する場面でした!

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

今日から9月ですね~もみじ

あちこちで「もう9月あせる」「早いね~」と言う声が聞こえてくる感じがしますがにっこり

 

 

さて、本日は営業時間を短縮させて頂いてですね…

ムエタイ戦士達の応援に、みなとみらいの大さん橋ホールまで行ってきますウインク

 

タイトル防衛戦もあるので楽しみにしていますニヤリ

 

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

【大樹をチャンピオンにする為に…⑱】の続き…でっす!

 

 

ルディから伝授された右がさく裂した!

 

内山王者ダウーーン!!

ワン、ツー…

 

会場に来ているお客さん達も盛り上がっている!

 

セコンドに付いている会長もルディも「すぐ行け、すぐ行け!」

周りの雰囲気も「行けー行けー」と大興奮だ!

 

だが、残り時間わずか10数秒…

 

惜しくも10ラウンド終了のゴングが鳴った

 

インターバル中でもそんな雰囲気だったか…

 

だが…たぶん、あの会場で私一人だけが「行くな…」と思っていたと思う…

 

 

理由は…

①効いてダウンしたと言うよりは、前のパンチでバランスが崩れて下がって行ったところにロープがあった為、更にバランスが崩れてパンチを貰ってダウンしてしまった。

 

➁チャンピオンがカウントを聞きながら回復するまでしっかりと休んでから立ち上がった。冷静さも失っていない。

 

③大樹の方が興奮していて、気持ちが前に前に…といった雰囲気が感じられ、大樹にはまだこのような時に冷静になって戦うという経験がない。

 

④私はセコンドに付いたときには必ず相手陣営の選手の様子、セコンドの様子を観察するのだが、チャンピオンは呼吸も整っていてうっすらと笑みも浮かべていた…自分が倒された原因を理解しているしダメージは無い!と私は判断した。

 

⑤冷静さを失っていないチャンピオンの反撃で、もし倒されてしまったら…ここまで必死に耐えてきた大樹の身体が深刻なダメージを受けて事故にでも繋がったら…

 

僅かな時間でバーーっと色々なことを想い…よぎり…

勝つためには行くしかないのだが「行くな…」と思っていた。

 

 

しかし…味方陣営の「すぐ行けすぐ行け」の雰囲気のまま11ラウンドのゴングが鳴らされた!

 

 

周りは「行けー行けー」

 

 

私だけが「行くなー行くなー」と必死で声を出した事を今でも覚えている。

 

「行くな?」

会長が少し笑みを浮かべ不思議そうな顔でこちらをみた!

 

私は「倒される!」「狙ってる!」と伝えた!

(ポイントでは確実に負けている、勝つためには倒して勝つしかないのだが…チャンピオンもそんなことは百も承知であろう)

 

必死に前に出る大樹…それを冷静に捌きながら反撃のチャンスをうかがうチャンピオン…

 

ガムシャラに向かっていく大樹のパンチは大振りだ!

 

そんな時だ!

チャンピオンの左フックが大樹を捉えた!

 

大樹はガックと腰を落とした!「ヤバい!」

私は「踏ん張れーー!」「踏ん張れーー」と大声を出した!

 

 

 

続く

 

 

 

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

 

さて、一昨日は台風の中…後楽園ホールに行ってきましたよ~!

私はメチャクチャ晴れ男なんですが…

 

台風でも、ほぼ雨雨に降られずに済みました照れ

 

ホールに行ったのは、亮のジムのスタッフで横浜光ジム所属「内構拳斗」選手の応援です音符

 

 

試合は1対2の判定で残念ながら負けてしまいましたえーん

2ラウンド目に相手のいいタイミングでのパンチを貰ってダウンしてしまい…

それ以降は常にプレッシャーを掛けて巻き返したかと思いましたが…

 

相手の選手はパンチはそれ程あるようには感じませんでしたが、ハンドスピード、距離感(空間把握能力)上体の柔らかさ…とセンスのある選手でアピールの仕方も上手だと思いました!

 

内構選手には再起戦期待していますにっこり

 

 

 

てことで今回は以上でっす…

 

 

 

終わりでいいかな…

 

 

ダメか…

 

 

よし!

 

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

【大樹をチャンピオンにする為に…⑰】の続き…でっす!

 

 

 

両者が各コーナーに分かれ…

 

 

1ラウンド目のゴングが鳴らされた!

 

 

(試合内容はYouTubeなどで観られるかと思いますのでここでは割愛させて頂きます)

 

 

この時の作戦は、先ず1ラウンドからリングの中央を取る事!

チャンピオンの内山選手にリングの中央を取られたらペースを持って行かれる可能性があったので、中央でどっしりと構え、チャンピオンの攻撃を迎え打つ作戦が一つ…

 

この作戦は大樹がフィジカル面でチャンピオンに劣っていると感じたら、やらせるつもりはなかったがフィジカル面でチャンピオンを上回っていると判断したので決行した作戦だ!

 

 

もう一つは王者が必ず打ってくる左ボディ封じ!

ボディを打ってくる時の何パターンかを研究して、ボディを打ってきたらパンチを返すという事…

 

このボディに対しての攻撃は内山チャンピオンも途中で気づいたようだった…セコンドに付きながら「チャンピオンに気づかれた…」と感じた!

それ以降はボディは殆ど打ってこなかったかと思う…

 

もう一つは距離が詰まった時にアメリカでルディに教わってきた右のパンチだ!

 

 

本当はジャブから組み立てて…

と行きたいところだったが、ジャブや距離に関しては王者の方が1枚も2枚も上手だろう…

 

ジャブが当たらないと右も当たらない…

ここがどうしても勝る事が難しいと、あと一年の時間が欲しいと思っていた理由であった…

 

 

そんな作戦をたてながら臨んだ世界戦…

 

 

ラウンドは進んで行くがポイントはチャンピオンに取れている…

大樹の顔もだいぶ腫れてきた…

チャンピオンとの差…強さ、怖さを肌で感じていたであろう…

それでも大樹はパンチを繰り出していく!

 

並みの選手であれば、もう倒れているだろう…

 

だが、大樹の気持ちの強さがそれを許さない!

 

それと…大樹には下半身に巨大なスプリングを搭載させている…

内山チャンピオンの強打を数パーセントでも数十パーセントでも逃がせるように下半身を徹底的に鍛え上げた!

 

 

そして第10ラウンド!

 

 

大樹の右がさく裂した!

ロープを背負ったチャンピオンにルディから伝授された右がチャンピオンの顎を捉えた!

 

 

 

続く