【にじいろっ子の高校選び】の続きです
シリーズのお話はこちら
【にじいろっ子の高校選び】不登校・発達障害…にじいろっ子たちの選択
【にじいろっ子の高校選び】は、今回が最終回となります
親だからこそできる「静かな準備」
受験は子どもがするもの…
そう思いつつ、受験体制に入らない我が子を見てイライラしていませんか❓
親としてできることなんて限られている…
そんな思いありませんか❓
そんなふうに感じて、手を出したくなったり、距離をとりたくなったり…
行動に移して子どもとバトったり…
はぁ~って落ち込んでいませんか❓
でも、それって自然なこと。落ち込まなくても大丈夫です!
子どもの世話を焼くことだけが受験サポートではありません
私たち親にしかできない受験サポートがちゃんとありますよ!
ママにも大切な役割があるんです💞
それは「情報収集」
え?今どきの子はスマホもパソコンも使いこなせるし、自分で調べられるでしょ?
そう思うかもしれません。
でも実際は、目的がぼんやりしていると、情報の海の中で迷子になってしまいまいます
検索ワードがざっくりしすぎていたり
そもそも何を調べればいいかが分からなかったり
知りたいことにたどり着けない…
という子も少なくありません。
だからこそ、
ママがあらかじめ調べておくことで
「こんな選択肢もあるよ」
「こういう学校もあるみたい」
と、さりげなく「子どもの“未来の地図”のヒント」を差し出してあげられます
そして、情報収集は、ネットだけではありません
ママには大きな武器があります。
それは、人とのつながり
ママ友や先輩たちのリアルな声です
私が群馬や島根の県立高校が「国内留学」的に県外からの生徒を受け入れていると知ったのは、友人との雑談からでした。
情報は、思いがけないところに転がっています。
それを拾えるのが、子どもを想うママのアンテナです!
伝え方には、「空気」が必要
集めた情報をどう伝えるか。
これは実は、情報収集より難しいかもしれません。
子どもにとって、親からのアドバイスは時に「干渉」に聞こえることがあります。
特に、思春期の子どもたちにとっては…
大切なのは、伝える「内容」よりも、信頼という「空気」
押しつけず、焦らせず、
「あなたのことを心から信じているよ」という想いを込めて
タイミングを見て、そっと伝える。
必要なのは、信頼と安心
「言っても否定されない」
「ちゃんと聞いてもらえる」
そんな空気があるからこそ、子どもは親の言葉を受け取れます。
いつでも受け取れるわけではないので
タイミングも大切
つい、「伝えたい!」「伝わって欲しい」という気持ちが強くなりがちですが
届けたいのは、「情報」ではなく「想い」
「あなたの味方だよ」
「どんな道でも、応援してるよ」
そんな想いが、「情報」というかたちをまとって届いていきます
だからこそ
「信頼」「安心」「尊重」
という想いがのった空気感がとても大切だと私は考えます
選ぶのは子ども。決定権は奪わない
どんなに情報を集めて
どんなに良い丁寧に伝えても、
最終に決めるのは、子ども自身
その情報が良いと思っているのは
「私」であって「子ども」ではありません
だからこそ、私たち親にできるのは、
「自分で決められるように支える」こと
しかしこれは残念ながら受験期だけでは難しい…
選ぶ力は、急には育たないからです
信じてもらえた経験
待ってもらえた安心
それが少しずつ「自分で決めていいんだ」と思える力になっていきます
「あなたはどうしたい?」と投げかけるより、
「ママはこう思うよ。どう感じる?」と、自分の気持ちを伝える。
主語を「私」にした「Iメッセージ」で話すことを心がけていると
不思議と心の距離が近づきます。
一歩引いたようで、実は誰よりもそばにいる。
そんな関わりが、子どもにとって一番の安心になるのかもしれません。
まとめ
高校受験は、子どもが自分の道を見つける第一歩。
親はつい「良い学校に」「ちゃんと通える場所に」と条件で考えがちですが
一番大切なのは「その子が、その子らしく、生きていける場所」を見つけること。
だから、できることを少しずつ。
でも、その「少し」が、きっと子どもにとって大きな支えになります。
今日も、あなたの優しさがお子さんに届いていますように。
さいごに
「にじいろっ子の高校選び」シリーズ、最後までお付き合いありがとうございました✨
それぞれのご家庭に、それぞれのペースがあります
がんばりすぎなくても大丈夫。
これからも、あなたのやさしさが、きっと力になります💫
心から応援しています🌸
にじいろの未来に向かって歩く親子の道が、あたたかな光で照らされますように。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【今後の予定】
6月24日(火) 11:00~15:00
\石和cafeさんにて開催/
毎月開催🌈にじいろマルシェ
詳しくはこちらを @nijiiro_mgmzw ご覧ください
★にじいろカフェ@ヨリドコロ
不登校など子どものことで悩む親のためのお話会です
開催日時 :4/25(木)10:30~13:00
開催場所 :ヨリドコロmanimani
参加費 :1,500円(1ドリンク付き)
募集人数 :4名様
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)