【WSR-3200AX4S】 お勧め設定 ※ルーターモード編 ※2021年3月8日追記 | ドコモ光ユーザーの独り言

ドコモ光ユーザーの独り言

ドコモ光で実体験した情報中心に掲載
個人的に体験しているものをベースにして投稿の為、ドコモの公式とは共通点があるが、利用者でないとわからないデータが基本。
メーカー非公開情報も含めた、快適に利用できる方法を惜しまず公開。

今回は、先日取り付けた【WSR-3200AX4S】のおすすめ設定について紹介。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

【WiFi6】対応モデルもいよいよ普及が始まり価格も手頃になってきた

しかし、接続する側のパソコン・スマートフォンはすぐに対応機器に買い換えるユーザーは少ない。このため全く意識なしに今まで通りの設定ではかえって安定した通信ができない

 

現実的な【より安定する設定方法】について今回は取り上げる。

今回はルーターモードについて紹介。

以下は初期設定が完了し、インターネットが利用できる環境が前提。初期設定は割愛。

初期設定がわからないユーザーは、ISPまたは回線事業者の<リモートサポート>などに手伝ってもらい事前に設定すること。

-------------------------------------------------

設定をする前に、必ず写真のように

【MANUAL】+【ROUTER】

にして電源を入れ直す。

初期値の【AUTO】+【ROUTER】のままだと設定ができない

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

① 最も重要な【ファームウェア更新】と【管理パスワード】。

管理画面にログインし、【詳細設定】押下

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

1、管理

2、システム設定

とすすみ

3、管理パスワードのレ点をチェック

4、任意の<不規則な8字以上>英数字で入力(必ず正確にメモを取る)

5、画面を下にスクロール

※管理パスワードは絶対に<12345678>や<名前+生年月日>など、簡単に推測されるものにはしないこと。これにするならまだ初期値のままの方がまし。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

【設定】を押下。これを忘れると全く意味がなくなる。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

まだ2020年12月23日時点では新しいファームウェアが配信されていないのだが、今後配信された時に自動的に更新できるよう事前設定しておく。

1、管理

2、ファームウェア更新

とすすみ

3、ファームウェア自動更新機能:常に最新版に更新する

4、設定

※ひかりTVなどを毎日録画するユーザーは、この設定は行わず、1ヶ月に1度チェックし手動更新をおすすめする。更新が自動で始まると当然録画は失敗するので。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

② IPアドレス取得方法の変更。

1、ステータス

2、システム

とすすみ

【接続方法】を確認。

※2020年12月当初、私の回線はOCNバーチャルコネクトになっている。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

1、【Internet】

2、【Internet】

とすすみ【インターネット@スタートを行う】は使わない(初期値で設定されている)

3、各回線にあわせたモードに手動設定する。

※私の場合は2020年12月当初【OCNバーチャルコネクト】だったため、ここを選択している。

4、下へスクロール

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

1、Internet側MTU値:適正値に書き換え

※OCNバーチャルコネクト・v6コネクトは【1460】だった。参考までにNTT系回線は

【IPv4 over IPv6】→1460

【PPPoE】→1454

が一般的な数字になる。

この【MTU適正値】がわからない時は以下のサイトで確認。

※正しく測定する為、ブラウザの【シークレットウィンドウ】や【プライベートブラウジング】などを使用すること。

【MTU=○○○○】を参照。

2、【設定】を忘れずに押下。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

【Internet】→【Internet】とすすみ

IPv6接続方法:NDプロキシを使用する

※この後画面下の【設定】を忘れずに。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

③ WiFi設定(5Ghz)について。

1、無線設定

2、5Ghz(11ax/ac/n/a)

とすすみ

無線チャンネル:36〜48のいずれかに固定。

※Amazonなどの端末はこの4つしか接続できない。

※他のチャンネルは航空・船舶の公共無線のレーダーをキャッチすると数分間無線が停止して利用できなくなるため。

3、下へ

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

1、Maruticast Rate:54Mbpsへ変更

2、送信出力:50〜75%へ変更

3、設定忘れずに

※Maruticast Rateを最大値にすることで、4Kなど高画質動画が安定する。

※送信出力は必ず下げる。初期値の100%のままだと長時間の動画視聴時、本体のアンテナが熱暴走してダウンしてしまうことを避けるため。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

④ WiFi設定(2.4Ghz)について。

1、2.4Ghz

を選択し

倍速モード:346Mbps(20MHz)であること(初期値)を確認。

2、下へ

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

1、Maruticast Rate:6Mbpsへ変更

2、送信出力:50〜75%へ変更

3、設定忘れずに

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

これで重要な設定変更すべき内容は終わり。

快適に利用できるだろう。

Buffalo製品は【WPA3】がSSIDでわかるようになっている。

SSIDの語尾に【-WPA3】と表示される。

iOS14以降やMacOS11・AndroidOS10以降などは接続できるが、WiFiの仕様が古い端末では接続ができないので注意すること(この場合通常のSSIDに接続すれば良い)。

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------

今回の変更点のまとめとその理由について。

 

1、<インターネット@スタート>を使わない。

数年前の年末年始にあったことだが、【インターネット@スタート】を利用しているユーザーが一斉にインターネット接続できなくなる事件があった。これはBuffaloのサーバーがダウンしたことが原因だったようだが、なんとこの年末年始はBuffaloのサポート窓口が休みだった最悪のタイミングだったのだ

この機能のままにしておくと、停電後や配線を少し抜き差ししただけでネットに繋がらなくなるのでかえって回復措置が面倒になる。

 

2、MTU値について

最近のNEC製などは自動なのだが、Buffaloは完全に【1500】で初期値が設定され、手動でかえる必要がある。【1500】のままで良いのはNuro光くらいしかない。この数値が最適でないと動画のコマ落ちなどが発生しやすくなる。このため調べてでも変更することが推奨される。

 

3、5Ghz・2.4GhzのMaruticast Rate・送信出力について

Maruticast Rateはなぜか最小値になっているがこれも動画のコマ落ち発生の元となる。5Ghzは最大値へ(電波の使用範囲が僅か狭くなるが安定)。2.4Ghzは電波の到達距離が大事なため、6Mbps前後で良い。

送信出力は初期値が必ず100%になっているが、無線機器は半分くらいの出力の方が本体を痛めず安定して利用できる。50%でも100%でもほぼ電波の強度は変わらない。

 

4、2.4Ghzの【倍速モード】について

これは初期値の<20MHz>を強く推奨。アクオスフォンの一部機種やプリンター・IoT家電の多くに<40MHz>では接続できないものがあるため。

 

-----------------------------------------------

今回はルーターモードでの内容だが、

ホームゲートウェイが設置されていて、本機をブリッジモードを利用したいユーザーは以下を参考に。

 

-----------------------------------------------

 

この【WSR-3200AX4S】はデザインもよく価格が安くて性能も抜群に良い。

 

今までNEC製モデルしか達成し得なかった

【ひかりTVチューナー:ST-4500】を5GHzのWi-Fiで接続し、

長時間、2番組同時録画をしながらの安定した視聴

ができることが確認できている。かなり長期間利用の耐久性も良い。

Buffalo製品の拡販モデル中で最高傑作だと思う。

 

 

でも紹介しているが、購入はAmazonをおすすめする。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2021年3月8日更新!

この機種は【v6コネクト】に手動で設定可能なことが判明。以下に詳細を投稿した。

※最新のファームウェアに更新することが必須条件。