実家敷地内同居

アラサー夫婦

小学生の娘と3歳の息子

 

地元工務店にて

12月上旬上棟

7月1日引き渡し

 

\内覧会はこちらです/

 

マイホーム計画時系列はこちら→

マイホームの仕様はこちら→

 

フォローしてね!

 

実家敷地内にマイホーム完成しました乙女のトキメキ

だっちと申しますニコニコ

 


もう4月ですね〜気づき

そういえば2月のパート代が意外に多かったんです。

 

 


というのも1月のパート代が少なかったので滝汗

時給パート=働いた分だけなので

2月は29日までしかなかったのと、子供達の病気で休んだりなど。

 

 

 

 



しかーし!給料明細見て喜びました気づき




2月のパート代

92,146円

 



少ないと思っていたらいつもぐらいお給料があったのでウインク

むしろ9万超えてたキョロキョロ

 

 

 

 

3月は終わってしまったので、4月も新たに頑張りたいところですが

 

 


 

色々あり転職を考えています。

 


4月後半ぐらいから新体制になるのですが、その新体制に私がついていけるかどうか滝汗

 

 

 



 

家を建てる前だったら

実家暮らしだったので

 

私が働かなくても生活できたかもしれませんが今は違います。

 



 

家賃ゼロだった頃に比べて、重くのしかかる住宅ローン。

 

 






住宅ローンさえなければ

 


なんてちょっとは思うけど

家は建ててよかったですしねニコニコw

 

今の新居がない生活は考えられないですしグッ

 

 

 

 

 

さて。そんなこんなで求人サイトを眺める日がきたわけですが

 

 

 

 

職歴はここ10年くらいはずっとパートだし

 

まず資格持ってないし笑い泣き

 

(簿記と秘書検定持ってるけど使ったことないよ驚きw)

 

 


エクセルワードも珍紛漢紛宇宙人くんw

できるのはブラインドタッチのみ笑


 

次も事務系やりたい!っていっても未経験はなかなか採用されないでしょうガーン

しかも子供関係で休みますしねガーン

 

 



仕事も選ばなきゃたくさんある。

 

 

 

 

 

下の子も年中さんになったから、そろそろ正社員?

 

 


なんて思うけど

 

 

今のゆるい働き方&職場の環境(服装・髪色・ネイル自由/いつでも休んでOK)

 

 

が最高すぎてなかなか一歩が踏み出せない真顔

 

 


とりあえず

 

新体制、頑張ってみますかー口笛



いいね・コメント

ありがとうございます✨

お家のことや日常を

書いてます気づき

 

フォローしてね…

 

 

\内覧会やってます/

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ〜指差し