大学ではカウンセリングに加えて
コーチングの授業も始まりました👩‍🏫
一方通行な孤独な学びかなと思っていたのですが、多少はやり取りがあったり、ワーク&演習はたくさんで、セルフコーチングというのもやるみたいです。
とはいえ座学には変わらないので、
いくつかの学びの場で実践を積んでる最中驚き
不安だったのですが、そちら(講座)の素敵な先生のおかげで楽しく学んでいます🙌
習得したら何の講座を受けたか、レポートしますにっこり

投稿をまとめるため、
昨夜~今朝のノート追加📒
やっと半分、p.160に到達びっくりマーク真顔

要点の要点だけまとめるって言ってたのに、大事なポイント過ぎてすでにノートが12ページ目。図書館🏫に本が大量に届いたから一旦、返却滝汗

ということで、後編はまた今度にします🙇‍♀️





犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

花今週の本はこちら


エドガー・H・シャイン先生の





監訳はこちらの本同様、先生の弟子で日本の権威、金井壽宏先生です📖

⬆️この本や教科書同様に絶対難しいと思うから、要点の要点だけまとめるぞ真顔と意気込み。


犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま


300ページを超える分厚い本の序章からして、

「答えはクライエントの中にある」

「自分の専門家は自分」

というこちら⬇️の古典の精神が

治療だけでなく経営においても同じ、

特に現代の複雑・多様・不確実な世界

(←1+1=2であることを専門家に

教えてもらえば良い時代ではない)

では特にそう、というのが一貫した軸になるのかと感じます。



犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま





そして、この本からの復習

右矢印アメリカ🗽の文化では

支援を求めること自体が難しいため、

クライアントは「一段低い位置にいる」ように感じてしまい、コンサルタントに心をひらいて信頼を寄せることができない


そんななかで


出てきた、聴く話びっくりマークキメてる






















猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま


本日もありがとうございますニコニコ

金曜日頑張ろう看板持ち