今年の第一週は、特にはお外に出なかったので【週報】も書かなかったので
この記事も”初週報”で~す
今週末に母の三回忌があったので
月火はその準備だったり、荷物の発送があったりでバタバタしていました
そして10日水曜日
ホールでの市のヨガ教室を委託されている先生の個人教室での
初ヨガ教室がありました
今回は生徒は二人だったのですが
お正月休みで怠けている身体の各所を引き締めるのに
緊張と弛緩のヨガです
ポーズそのものはそれほど激しい動きがあるわけではないのですが
一時間ヨガして、最後のシャバーサナではぐったりでした(^O^;)
翌11日木曜日はボーリングの日
今週はリーグ戦がないのでソロ活の練習ボーリングですが
今年の初投げです
昨年末の投げ納めの時は、思った以上のスコアでAVE150でしたが
投げ始めの今回は自力が出て、やっとAVE126
いつもの3ゲーム終わった段階ではAVE127だったので
もう1ゲームやったら130UPしないかしらと頑張ったのですが
却ってスコアを落としてしまいました(^O^;)
そしてボーリングからお家に戻って少しすると
インターホンがピンポ~ン
出てみると佐川のお兄さんで小ぶりのお荷物が!
明けてみると、先日発注をしたのはいいのですが
なかなか業者の指定する書式の印刷原稿にならなくて
三回も送り直して印刷してもらった「メブロ用の名刺」でした
※以前頼んでいたViataPrintと違い・・・昨年春に国内サービス終了
PDFでの完全原稿出ないといけないので
サイズや余白の問題で苦労しました
その分お安いのですが(^O^;)
そして法事は土曜日の昼過ぎなので
こちらから早めの朝に出ても間に合わないこともないのですが
そうは言っても長距離、途中でなにかあって間に合わなくてもまずいので
前泊と言うことで湯河原にお泊りします
下の子は有休が取れたのですが
上の子は土曜日にも会社のご用があるということで
今回の法事は、わたしと彼女(元奥さん)と下の子の三人で
今年の初お泊りというか初旅でした
12日金曜日
下の子は朝に出てくるので、地元駅でピックアップです
無事合流できて、取り敢えずお昼に向かったのですが
彼女の希望でいまや全国区のさわやかに!
でもわたし、お昼がいつどうなるのか分からなかったのと
残しても二日居ないのでと、しっかり朝を食べてきたので
さわやかで初めてげんこつ以外のモノを頼んでしまいました(^O^)
※一度は食べてみたいと思っていた焼き野菜カレー
その後の高速は順調
富士山もしっかりと全身姿を現してくれました(^O^)/
わたしの頭では、熱海から海岸沿いに向かおうかと思っていたのですが
ナビは箱根峠から降りていくコースでした
途中オレンジマラソンで走ったコースをたどりながら宿に着きます
お部屋にもお風呂はあったのですが
温泉に来たのならやはり大きなお風呂に浸かりたいと
お部屋に荷物を置いたら、すぐに大浴場に行きました
このお宿は彼女が予約したのですが
単に飲み放題と言うのではなく
そのお酒の種類が多いのです
彼女は食べるのはもちろんなのですが
しっかりといろいろなお酒をいただいたようです
法事当日、13日土曜日も良いお天気です
朝ぶろ浴びて、お着換えしてお食事処へ
先日の小涌園とは違い、朝のお酒はありませんでした~(^O^;)
法事は墓苑の建物内なのですが
お墓参りの時に寒いといけないとコートを持ってきたのですが
お部屋の中だと少し暑い!
現地ではどうかな・・・
何もなければ二時間もかからないのですが
渋滞する時には四時間でも着かない路線なので
念のため早めに出ます
途中の西湘バイパスも順調で
墓苑には予定の三時間も前に着いちゃいました(^O^;)
それで近くのスーパーで時間をつぶしてから戻りました
和尚さんも少し早めに来られたので
法事の前に少しお話させていただいて
最後の倒れる直前まで、母は自分で歩いていたとのことをお話すると
お年寄りは歩かせなくなると、直ぐに寝たきりになると言われていました
骨折しながらも歩いてもらったのは、良かったのかな(^O^)
今回は下の子も現地の最寄り駅ではなく
こちらから帰るというので、直ぐに高速に乗ったのですが
松田~御殿場間の右線はリニューアル工事で封鎖しているのに加え
残りの左線で事故があったそうで御殿場まで二時間の大渋滞
それで松田ICで下りて、何十年ぶりの246へ
こちらもそれなりの渋滞がありましたが
途中から246をそれるとスムーズに走れて
足柄SAのスマートICで、高速に復帰です
予定より一時間ほど遅れて、燃料警告灯もついちゃいましたが
なんとか無事こちらに戻れました
そしてお夕飯を一緒にいただいてから
日曜にご用があるという下の子を最寄り駅まで送って
今回の初旅も終わりです
ごくろうさまでした<m(__)m>
そして本日14日日曜日
早朝ウォークをショートコースで歩いてきてから
お着替えして、予約の取ってあるSBショップに向かいます
今回は、昨年末に更新したスマホのプラン見直しと
テザリングの設定に仕方を教わりに行ったのですが
見直しはもう一カ月様子を見ることになりました(^O^;)
その後近くのモールに
昨年に教室で使った振袖の洗いをお願いした着物屋さんに
振袖用の補完袋をいただきにお伺いしたのですが
帯のイベントもしていたので、いろいろと見せていただきました
お陰様でリップケースをいただいちゃいましたが・・・
もう買えないですがね(^O^;)
その後図書館で、準備の出来たご本が三冊あるとのことで
借り出してきました
やっと『薬屋のひとりごと』の第一巻が読めます(^O^)



























